今日は台風一過の晴天になりました。
日ごろの運動不足解消と、先日購入した300mm望遠レンズの試し撮りのため、邑楽町の多々良沼公園に遊びに行ってきました。
お昼頃に着いて、まずは運動不足解消で、沼の周りを一周するウオーキング。
周囲5kmほどですので、ゆっくり歩いて1時間ちょっとかかりました。
日差しが強く暑かったのですが、風が少しあって空気がカラッとしていましたので、
あまり汗もかかず良かったです。
ウオーキングの途中に、300mm望遠ズームで風景写真を撮ってみました。
弁天様から見る金山を300mmで撮ってみました。
これを300mmズームすると、こんな感じ。
右が黒檜山、左が鈴ケ岳です。
遠くの山なので、写りがいまいちです。
おそらく腕が悪いかも?
曼殊沙華の花が咲いていました。
休むにゃんこも。
一回りして駐車場に戻ってみると、自作の師匠が居ました。
暇なので遊びに来ないと誘いました。HI
師匠は、電圧給電のロッドアンテナで7メガを聞いています。
長さ2.8mmのロッドアンテナですが、アンテナカップラーをつないで、7メガからなんと144メガまで同調します。
でも飛びはあまりよくないようで、7メガのコンテスト局を何回か呼びましたが、すべて呼び負け。
でも、14メガCWではなんとA25ボツワナの信号も聞こえました。
受信は良いので、SWLには使えそうな気がします。
夕方近くになったので、帰宅。
いつもなら7メガか10メガのCWあたりでCQを出すのですが、今日は運用無しでした。
またカメラを持って行ってみようと思います。