ALL JA コンテスト
固定運用毎年恒例のメジャーコンテストである”ALL JAコンテスト”が終了しました。
今年は久しぶりに、7メガ電信部門にエントリー。
28日21時~29日21時までの24時間ですが、
7メガCWでは、昼間しか使えませんので、
昨夜は2局の交信のみ(それでも九州とQSOできた)で、就寝。
今日は08時前に起きて、参戦しました。
リグはIC-703、出力0.1W、アンテナは10mHダイポール。
さてこんな設備で何局交信できるか楽しみです。
出力がQRPなので、CQは出さずに呼び回り。
11時頃まではなかなか良いコンディションで、マルチも20位まで稼げました。
お昼近くになって、コンディションが悪くなり、ハイパワーの局しか聞こえなくなりました。
それでも強い局を呼んで得点稼ぎ。
夕方になって、少しづつコンディションも上がってきました。
8J5Pもコンテストに参戦していました。
おなじみのQRO局が結構聞こえています。
皆さんがんばっていますね。負けられません。HI
夕食後、再びワッチ開始。終盤の20時過ぎには、小笠原が聞こえて、
何回か呼んだら見事QSOできました。
沖縄も数局がCQ出していましたが、QRPの信号では届かず。残念。
そうこうしているうちに、終了の21時。
結果は、集計途中ですが、暫定で、
QSO 92
マルチ 42
合計 3864点
取れなかったマルチは
101宗谷
102留萌
104網走
105空知
107根室
111日高
112胆振
113桧山
114渡島
07 福島
19 岐阜
22 京都
23 滋賀
39 高知
42 長崎
45 宮崎
46 鹿児島
47 沖縄
49 沖ノ鳥島
50 南鳥島
北海道は大都市部しか聞こえず。
近場の福島、岐阜が取れなかったのは痛いです。
もっとも、聞こえてきませんでしたが。
京都は聞こえていたのですが、なかなかQSOできませんでした。
九州は夕方のパスも良くなく、聞こえず。
でも0.1Wにしてはまあまあ上出来の部類では無いかと思います。
明日ゆっくりと集計使用と思います。
それにしても12時間、無線機の前にいると、疲れますね。
運動不足になりそうです。HI