ポケロク とりあえず完成
自作&キットなど組み立て開始から、途中別の物などを作っていて、ちょっと時間がかかってしまいましたが、
ポケロクがとりあえず完成しました。
オリジナルはプラケースに入れるのですが、
穴あけが面倒なので、昔EQT-1に使っていた、タカチのYM-100のケースを
そのまま利用して、ケースに入れました。
基板が小さいので結構ケースがすかすかですが、
将来、CWユニットを入れる可能性もあるので、これで良しとします。
マイクはハンドマイクを作ってみました。
ケースとの取り付けは、直に4芯ケーブルが穴から出ていますが、
時間ができたら、ちゃんとしたコネクタに直す予定です。
パネルは、自作好きな方からアドバイスをいただいて、
手作りステッカーというシートを貼り付けてみました。
目盛りや文字はCADを使って書いた物をPDF化して、インクジェットプリンターで印刷。
なかなかきれいなパネルになりました。
このステッカーを使うやり方は、今後の私のスタンダードな手法になりそうです。
周波数可変のつまみが小さいので、土曜日にアキバに行って
もう少し太いつまみを買ってこようと思います。
配線もちょっとぐちゃぐちゃしていますね。
そのうちに手直しをしないとね。HIHI
今後は、CW化とパワーアップ(たぶん100mW位になると思う)を予定しています。