WPXコンテスト 後半戦と今日の成果
固定運用日曜日です。
相変わらず寝坊して、FISTS EAのネットに参加できず。
もちろん、WPXコンテストも出遅れでした。
09時からWPXに参戦。
途中買い物にいったので2時間ほどQRTしたが、19時過ぎまで運用。
何とか目標の50QSOできた。
明日の朝は仕事でできないと思うので、とりあえず暫定の結果は、
QSO; 50
POINTS; 124
PREFIX; 39
TOTAL; 4836
(すべて21メガです)
と、まあまあでした。
今日のQSOで珍しいところは、
VK9ANU ノーフォーク
V73PX マーシャル
XU7ACY、XU7TZG カンボジア
9M6YBG/QRP 東マレーシア
でした。
後はYB、BVなど。
なぜかUA、HLと一局もできなかった。21メガだと伝搬が違うのかな?
コンテスト中、ほとんどCWを聞かなかったので、
たまに聞くとなぜかほっとするのはなぜでしょう?
SSBだといろいろな変調が多いし、ストレスがたまる。
SSBも時々なら良いけれど、呼んでも応答がなかったり、
アゲインを連発されると、QRPでは少しストレスがたまります。
やっぱりCWの方が断然おもしろいです。
コンテスト以外では、
XV3Mと昨日に引き続き、18メガCWでもQSO。
少し信号が弱くかったですが、何とか拾ってもらった。
HL0HQSC 7メガSSB 何の記念局か、詳細は不明。
JD1BMM 3.5メガCW
17時過ぎに、CQを出していた。
なぜか誰もコールしない。
1発コールバックでゲットです。
その後BMM局はCQを出していたが、誰も呼ばない。なぜ?
クラスタには載っていないから?
そのうちQRTしたようです。
3.5メガCWでJD1南鳥島は初めてのQSOでした。
非常にラッキーでした。
やっぱりワッチの成果でしょうか?HIHI
来週はBYに行きますので少しの間、無線はお休みです。