記念局とQSO(本日の成果5/31)
固定運用5月も今日で終わり。
朝から雨降りでしたが、電離層の方はなかなか良い感じでした。
起き抜けに、某クラブのOAMに参加。
3エリアのキー局は599+で聞こえています。
今日もコンディションがよさそう。
朝飯後、7メガをワッチ。
7003でローカルのQRPerとQSO。
距離にして20kmほどですが、599で聞こえています。
相手が1wに落としても、579でした。(TNX QSO VQVさん)
18メガをワッチしたら、YE100Kが弱く聞こえています。
おなじみのQRP局がQSOしている。
qrz.comで調べたら、インドネシアの記念局のよう。
信号が539と弱いので、なかなか番が回ってきません。
呼び始めて40分くらいたった、10時30分過ぎ、信号も559と
かなり強くなたので、コール数発。
やっとコールバックあり。339をもらいましたが、QSOできてやれやれ。
14メガではVR2O 香港のオリンピック記念局がCQを出していたのですが、
コール数発送ったところ、消えてしまいました。
残念。
ここで外出。
15時過ぎに戻ってワッチ再開。
18メガCWで、北京オリンピックの記念局 BT1OHがCQをだしていたので、コール。
こちらは一発応答でした。
21メガCWで、8J6P/6とQSO。
539と弱かったですが、QSOできました。
これで5バンド目。
16時過ぎは、14メガCWで、T32XGがパイルを受けています。
T32 East Kiribatiは14メガではNEW。
2回ほどコールしたら、運良く拾ってもらえました。
NEW ONE ゲットです。
昨夜の7メガと合わせ2バンドQSOになりました。
17時過ぎは14メガCWで再び、VR2OがCQCQ。
まだクラスタに載っていないので、今度こそ。。。。
コール10回ほど。
何とかミスコール訂正し、QSO完了。
この局、今日が開局の様です。
続いて、K7A IOTA NA-042( HINCHINBROOK Is.)
クラスタに頻繁にアップさえているのでかなりのパイルです。
アンテナを向けてみると、559とそこそこ強い。
物は試しと、1UPでコールしたら、なんと、”QRP AGN”
再度コールを送って、見事QSOできました。
今日は記念局、それもDXの記念局とQSOがたくさんできました。
満足、満足。HIHI
追加です。
23時過ぎに、10メガCWで、8N3HAM/3 栗東市と
QSOできました。
599ー599でした。
10メガもこんな時間に3エリアとパスがあるのですね。HI