今年もお世話様でした。(2008年総括)
固定運用最近は1年が早く感じるのは、年を取ったせいでしょうかね?
今年はいろいろばたばたして、結構気が疲れる年でしたが、来年は良い年にしたいですね。
毎年の目標である、固定運用で1000交信も無事すませ目標達成です。
16時過ぎに7026でCQをキャッチ。
おおっ。
/QRPを付けていると言うことは、K1から出ているかな?
あわてて、K1にアンテナ、パドル、電源をつないでコール。
やっぱりK1/5Wでした。HI
夕方のグレーラインパスで強力でしたね。
(エレクラフトのアワードをもらいたいので、エレクラフト製リグ使用の方は
是非、シリアルナンバーを交換お願いしますね。HI)
これで今年最後のQSOは、本当にBIGなお年玉をもらいました。
Leoさん、VY TNX。
2107 でした。
内訳は、
国内; 1188 (CW;1034、PH+RTTY;154)
DX; 919 (CW;717、PH+RTTY;202)
です。
(コンテスト含む)
でも、何とか、
アフリカのC9(モザンビーク)、3DA0(スワジランド)、5R8(マダガスカル)
とQSOできましたし、
何年かぶりに、8J1RLとも18,14メガでQSOできた。
VK9DWXもマトリックスが結構埋まりました。
VP6DX DucieともたくさんのバンドでQSOできて、スペシャルなQSLもゲット。
そうそう、5バンドWACも、7と3.5のアフリカが出来れば完成ですので、なんとかしたいです。
おおよそ聞こえた局はほぼQSOできていますが、やっぱり取りこぼしもあります。
今年も露天風呂の局はNGです。来年は是非CWで運用して欲しいところですね。
なんといっても、IOTAアワードをもらったことでしょうか。
ハムフェアー後から申請準備し、11月末にはいただけました。
IOTAチェイサー各局、いろいろアドバイスありがとうございました。
10月申請し、12月にはエンドースメント追加okになり、161となりました。
SSBはなかなか増えませんね。来年は100cfmしたいですね。
4月に申請し、5月頃から運用開始。
RTTYでのDXCCも少しづつですがアップしています。
まだソフトの使い方もいまいちなので、さらに来年は勉強です。
先ほどのLeoさんとのチャットでも、ほかの局が聞いていると、意味わかんね~って
思われそうな内容でした。
来年はもう少し上手くなりたいです。
(ご指導よろしくお願いします。FISTS & JBA各局)
多々良沼ミーティング、伊勢崎のハムの集いと
今年もアイボール等楽しかったです。
やっぱり無線もいいけどアイボールミーティングも皆さんの情報やアドバイスなどが
いただけるので機会があれば積極的に参加します。HI
DXコンテスト国内コンテストと参加するのがほぼ固定してしまっています。
DXコンテストはコンディションが悪いのでいまいちですが、来年に期待したいところ。
今年は中国出張とぶつかり、毎年賞状をもらっていた、IARU HFコンテストが
不参加になったのは非常に残念。来年はリベンジです。。。。
参加しやすくなりますね。
KW出すと、こんな感じで呼ばれるのか~と良い経験になりました。
逆に、QRPで取ってもらうには、どうしたら良いかも少しわかった気がします。
来年も機会があれば運用してみたいですね。
来年も無線が出来る環境が作れればいいかなと思っています。
でも、このところの不景気で、いきなりの中国行きになりそうな雰囲気が漂っていますが。。。。
良いお年をお迎えください。
CU!