先々週と先週の業務日誌(8/19~8/30)
固定運用先週はハムフェアがあり、業務日誌のアップが出来ませんでしたので、
先週の分と合わせて、アップします。
先週の分と合わせて、アップします。
まずはDXから。
S51TA (17m CW)
E73W (20m CW)
C21TI (20m SSB)
ES20W (20m CW)
DV5PO (30m CW)
4W6AL (20m CW)
YT1AA (20m CW)
KH2/K7BV (40m CW)
H44MY (30m CW/20m CW/17m CW)
AL5A/WH0 (15m CW、17m SSB)
KH2/JA2DSQ (17m CW)
E73W (20m CW)
C21TI (20m SSB)
ES20W (20m CW)
DV5PO (30m CW)
4W6AL (20m CW)
YT1AA (20m CW)
KH2/K7BV (40m CW)
H44MY (30m CW/20m CW/17m CW)
AL5A/WH0 (15m CW、17m SSB)
KH2/JA2DSQ (17m CW)
と、たくさん出来ました。
夜間の20mでEUが良く聞こえていましたね。
一番のヒットは、なんと言っても、C21TIとH44MYでしょう。
夜間の20mでEUが良く聞こえていましたね。
一番のヒットは、なんと言っても、C21TIとH44MYでしょう。
C21TIはSSBでは初めてのQSO。しかし、なかなか拾ってもらえないので、
ちょっとパワーを入れてしまいました。HI
ちょっとパワーを入れてしまいました。HI
H44MYは、IOTA OC-127 Rennell Island からの運用です。
クレジット率10%そこそこなのでレアIOTAですが、昨日と本日、3バンドQSOできました。
あまりパイルになっていないので、すぐに取れましたよ。
クレジット率10%そこそこなのでレアIOTAですが、昨日と本日、3バンドQSOできました。
あまりパイルになっていないので、すぐに取れましたよ。
それから、DV5POをQRPを付けずにコールしたら、
ur QRP?と打たれました。
以前20mでQSOしたのがわかっていたようですね。
ur QRP?と打たれました。
以前20mでQSOしたのがわかっていたようですね。
国内記念局は、
8N1ARDF 160m CW
のみでした。
この季節でも、そこそこ160mは国内は聞こえますね。
8N1ARDF 160m CW
のみでした。
この季節でも、そこそこ160mは国内は聞こえますね。
ほかに、国内一般局ですが、
JA6JCL/6 阿久根大島移動とQSOできました。
そのほか40mCW、6mSSBなどで多数QSO。
JA6JCL/6 阿久根大島移動とQSOできました。
そのほか40mCW、6mSSBなどで多数QSO。
今日は8エリアのQRP局とQSO。
出力は100mW、リグを聞いたらあゆ40とのこと。
そろそろあゆ40でQRVしてくる局も多くなってきましたね。
出力は100mW、リグを聞いたらあゆ40とのこと。
そろそろあゆ40でQRVしてくる局も多くなってきましたね。
さて、昨日今日の土日はK3を使ってQSOしました。
なかなか良い性能です。
6mのSSBで移動局をコールし、変調のかかり具合を聞いてみましたが、
良い音とのレポートをいただきました。
ひとまず安心です。
なかなか良い性能です。
6mのSSBで移動局をコールし、変調のかかり具合を聞いてみましたが、
良い音とのレポートをいただきました。
ひとまず安心です。
さて、
今週末に狙っていた、IOTA NA-169の、N7RO/Pですが、
早朝の20m CW、夕方の30mCWともWeakでゲットできず。
残念、無念。
今週末に狙っていた、IOTA NA-169の、N7RO/Pですが、
早朝の20m CW、夕方の30mCWともWeakでゲットできず。
残念、無念。
これから深夜にかけて、20mでEUは開けるでしょうか?
N7RO/Pも明日の朝20mCWに出てくれるとありがたいのですが。。。
N7RO/Pも明日の朝20mCWに出てくれるとありがたいのですが。。。
スポンサーサイト