WPXコンテストと先週の業務日誌(5/24~30)
固定運用相変わらずウイークデーはばたばたしておりましたが、
何とか無線はできるココロの余裕は持ちたいものです。
何とか無線はできるココロの余裕は持ちたいものです。
週末のWPXコンテストにぼちぼち参戦しました。
まあ、優勝は無理としても、バンドNEWが取れればいいかな?の軽い気持ちなので、
のんびり参戦。
まあ、優勝は無理としても、バンドNEWが取れればいいかな?の軽い気持ちなので、
のんびり参戦。
国内局とのQSOも得点になるのですが、イマイチ呼ぶ気がしないです。
得点やマルチを上乗せするには国内局とQSOが必須ですが、
やっぱりDXとQSOがしたいので。。。。。
得点やマルチを上乗せするには国内局とQSOが必須ですが、
やっぱりDXとQSOがしたいので。。。。。
土曜日の夕方に40mで南米とカリブが聞こえました。
一番の収穫は、P4とPJ2をゲット出来たことかな。
オールバンドnewはP4です。
P4もPJ2もCQ連発していましたよ。
アンテナはDPなんですが、指向性が東北-南西に向いているので、
意外とそっち方面が良いのです。
6Yが聞こえなかったのは残念ですね。昨年のWW CWで取り逃がしたので。。。。HI
一番の収穫は、P4とPJ2をゲット出来たことかな。
オールバンドnewはP4です。
P4もPJ2もCQ連発していましたよ。
アンテナはDPなんですが、指向性が東北-南西に向いているので、
意外とそっち方面が良いのです。
6Yが聞こえなかったのは残念ですね。昨年のWW CWで取り逃がしたので。。。。HI
しかし、QRPでのDXコンテストは疲れます。
ほとんどワッチなので、忍耐です。
座りっぱなしだったので、
おしりが痛い。。。。、運動不足になりそう。。。
ほとんどワッチなので、忍耐です。
座りっぱなしだったので、
おしりが痛い。。。。、運動不足になりそう。。。
-BT-
コンテスト以外のDXQSOは、こんな所でした。
24日(月) OZ1CTK 17mCW
27日(木) HB9CVQ 17mCW
コンテスト以外のDXQSOは、こんな所でした。
24日(月) OZ1CTK 17mCW
27日(木) HB9CVQ 17mCW
この2つはQRPでは届かず。やむなくQROでした。
後から検索してわかりましたが、OZはIOTA EU-029なんですね。
1UPとなりました。ラッキー。
後から検索してわかりましたが、OZはIOTA EU-029なんですね。
1UPとなりました。ラッキー。
28日(金)
AH0S 20mCW
JD1BMG 6m SSB
昨年、某クラブの全国集会でお世話になったBMGさんと6mでQSOできたのはFBでした。
AH0S 20mCW
JD1BMG 6m SSB
昨年、某クラブの全国集会でお世話になったBMGさんと6mでQSOできたのはFBでした。
国内記念局は
8J1P/1 6mCW
のみでした。
8J1P/1 6mCW
のみでした。
WPXの合間に、区移動局とQSO。
秋葉区、札幌 西区、福岡 博多区とQSOできました。
区はまだまだ残っております。
秋葉区、札幌 西区、福岡 博多区とQSOできました。
区はまだまだ残っております。
さて5月も今日で終わり。
明日から6月です。
6月も8J1Pの運用、オールアジアコンテストとかありますので、又忙しくなりそうです。HI
明日から6月です。
6月も8J1Pの運用、オールアジアコンテストとかありますので、又忙しくなりそうです。HI
スポンサーサイト