先週も寒い日でCondxもイマイチでした。
仕事から帰宅した後は半田ごてを握っていました。
しかし、ワッチは欠かせませんでしたよ。HI
早速QSO出来たDXはこんなところです。
19日(火)
9M2/R6AF/P AS-097 40mCW *QRO
*21時過ぎに聞こえておりましたが、QRPだと届かず。やむなくQROでした。
AS-097は初めてです。
RI1ANC 30mCW
*日付が変わる直前にQSO。この時間南極が開いていましたね。
20日(水)
RI1ANC 20mCW
*ちょっと早く帰宅しましたので19時前にQSOでした。
20mもよく聞こえていましたね。
9M2/R5AF/P AS-097 20mCW
*こちらも19時過ぎにQSO。今度はQRPでゲット出来ました。HI
23日(日)
K3Y/KL7 20mCW
*08時過ぎにQSO。4桁のナンバーを交換していました。
qrz.comで調べたら、K3Yって、SKCC( Straight Key Century Club )の
4周年記念なんですね。ナンバー交換は会員番号の交換をしていたのでしょうね。
Wの記念局をゲット出来て良かったです。HI
AF7Z 20mCW
*09時過ぎにQSO。結構厳しくて早々に73でした。
T88RX 20mCW、20mSSB
*日中に良く聞こえておりました。QSLは、JE1RXJさん宛です。
XV4TUJ 17mSSB
*10時過ぎにCQ出していました。こちらもあまりCondxが良くなく、すぐに73でした。
BV100 17mSSB
*17時過ぎにQSO。私の名前を言ってくれました。何回もQSOしていますので、
覚えていたのかな?17mでは初めてでしたけど。HI
日曜日の夕方、EU方面のLPも弱く、イタリア、イギリスが聞こえていましたが、
QSO出来るレベルではありませんでした。
今日の08時過ぎに17mCWでHCエクアドルが聞こえていましたが、
JAのパイルで撃沈。
このところ、40mCWやRTTYで夜間、VQ9JCが聞こえていますが、まだQSO出来ていません。
5R8HLも30mCWで聞こえていましたが、QSOしたいところです。
狙っていますが、今週は何とかQSO出来ればいいな。。。
今日の日中は久しぶりに、K3を使うのをやめて、FT-817を使ってみました。
実は知り合いから移動用のバッテリーをもらったので、それを使って,どのくらい持つか
試してみたのです。
一応フル充電から、5wないしは2.5wで送信3位、受信7位で、約4時間ほど持ちました。
中古なんですが、中身のバッテリーは秋月あたりで売っている7Ahのやつなので、
使えなくなれば秋月で購入できますね。
移動の時に便利ですが、ちょっと重たいのが難点かな?
車移動の時に使おうと思います。
40mCWでは、
ブログでお世話になっている方々とQSO出来ました。
JF1TTN/QRPさん、
JP6NWR/6さん、
JK7UST/7さん
ありがとうございました。
さて、今週のCondxはどうかな???