IOTA コンテストに参戦しました
固定運用30日の21時JSTから31日の20時59分まで、IOTAコンテストがありました。
毎年参戦していますので、今年もQRP MIX部門に出てみました。
毎年参戦していますので、今年もQRP MIX部門に出てみました。
先週の木、金曜日にはEUのIOTA局が多くプレQRVがあって、
夕方から夜半に良く聞こえていました。
この調子でコンテスト本番も楽しめるかな?とおもっていましたが、
いざふたを開けて見れば、なんと、CONDXはイマイチで、EUもカスカスです。
おまけにスタート直後は、雷でアンテナを上げられず、雷雲が通り過ぎるのを待って、
スタートは22時になってしまいました。
夕方から夜半に良く聞こえていました。
この調子でコンテスト本番も楽しめるかな?とおもっていましたが、
いざふたを開けて見れば、なんと、CONDXはイマイチで、EUもカスカスです。
おまけにスタート直後は、雷でアンテナを上げられず、雷雲が通り過ぎるのを待って、
スタートは22時になってしまいました。
開始直後は20mCWをメインで呼び回りしましたが、EUはイマイチな聞こえ方です。
30分もするとまた近くで、落雷があり、再びアンテナを下げてしまいました。
で、結局その日は4QSOで終了。
朝早起きしてワッチした方がよいと思い、早めに就寝しました。
30分もするとまた近くで、落雷があり、再びアンテナを下げてしまいました。
で、結局その日は4QSOで終了。
朝早起きしてワッチした方がよいと思い、早めに就寝しました。
ちょうど23時過ぎに雷雲が来ていました。。。
目覚ましを04時にセットしておいたら、ちょうど大きな地震があって、
04時前に目が覚めてしまいました。
04時前に目が覚めてしまいました。
まずは20mCWをワッチしますが、EUは全く聞こえず。
40mで数局ASとQSOするにとどまりました。
40mで数局ASとQSOするにとどまりました。
05時を過ぎてからようやく20mCWでEUが聞こえだして、07時過ぎまでEU狙い。
EU-179
EU-031
ゲットです。
EU-179
EU-031
ゲットです。
EUも聞こえなくなった日中は15m、10mでASとOC狙い。
中国のIOTAが結構出ていましたね。
AS-137
AS-146
AS-151
AS-158
などなど、各バンドモードでQSOできました。
中国のIOTAが結構出ていましたね。
AS-137
AS-146
AS-151
AS-158
などなど、各バンドモードでQSOできました。
15時を過ぎるとぼちぼちEUが聞こえだしてきました。
20mSSBでEU-013とQSO出来てしまいました。
コンディションが良いのかなと思っていましたら、すぐに弱くなって、その後は聞こえるのに
届かない現象多発です。
20mSSBでEU-013とQSO出来てしまいました。
コンディションが良いのかなと思っていましたら、すぐに弱くなって、その後は聞こえるのに
届かない現象多発です。
何とか目標の100QSOは超えましたが、10万点に今一歩届かず。残念。
なんと言っても開始直後にQRV出来なかったのが痛いですね。
まあ、とりあえずはIOTA NEWがいくつかゲットできたので、
自分自身としては満足です。
自分自身としては満足です。
さて、結果が楽しみ。。。
スポンサーサイト