fc2ブログ

2週間ほどQRXします。

その他
05 /30 2012
明日31日(金)から2週間ほど、またまたBY7に行ってきます。
しばらくこのブログもQRXになります。

BY7では、gooブログで近況をご報告したいと思います。
http://blog.goo.ne.jp/jk1tcv_kazu

是非ご訪問&コメントをお願いします。

なお、今回も都合が付かないので、BY7からの無線運用はありません。
いつかは、やってみたいです。HI

では、CU。
スポンサーサイト



新着QSLカード 5月

QSLカード
05 /29 2012
5月もぼちぼちQSLカードが届いております。
早速、NEWや珍しい所をご紹介します。

まずは、
XF1AA IOTA NA-189 Isla Isabel Is.
IOTA NEWです。



アルメニア EK7DX
オールバンドNEW。
OQRSで請求。



VK9N/ZL1RS Norfolk Is.
6mでのQSO。



E51M North Cook Is.
RTTY、SSBでモードNEW。
こちらもOQRSで請求。嬉しいコメント付き。



A35YZ トンガ 
RTTYでモードNEW。



そして最後。
MW0ZZK Wales 
なんと1年9ヶ月かかってようやく届きました。
WalesのSSBはモードNEW。



そのほか沢山届いていました。
ありがとうございました。



 

WPXコンテストに参加しました。

固定運用
05 /28 2012
週末はメールも見ないでロングラン参戦していました。
睡眠時間はトータル、9時間。(まだまだ多いです。。。)

カテゴリーは、いつもの、QRPオールバンドでしたが、
やっぱり聞こえるけど飛ばない。。。。

CTESTWIN+USBIF4CWを使いましたので、ボタンを押すだけで
それほど疲れませんでしたが、001形式のナンバーを取るのが結構つらいですね。
ゆっくりなら取れますが、EUロシアあたりの局になると、めちゃくちゃ早く送るので、
Nr AGNを連発です。
精神的に疲れました。HI

結果、3.5~28迄で、385 QSO(Dupe 1含む)でした。
う~ん、400に行かなかったのは残念。



土曜日の午前中は野暮用があって、参戦出来ず。
用事が終わった13時に始めようとPCをセットアップしたら、
CTESTWINの画面がおかしい。
コンテストを選ぶウインドウが表示されない。
再インストールをしてもだめ。
結局、ウインドウの表示がメイン画面の下に隠れていたことが判明。
ソフトは正常でした。

出だしは28メガから。
あまり聞こえていなく、すぐに21メガにQSY。
EUが良く聞こえております。
14メガは北米が聞こえていました。

途中休憩を挟んで、日曜日の03時まで運用。
いったん仮眠を取って、06時からスタート。
21メガでまだEUが聞こえています。

11時で一端休憩。
13時から又参戦して、月曜の00時まで、21と14、7を行ったり来たり。
3.5も2局QSO出来ましたが、アンテナがDPなので、オセアニアだけです。

途中、28メガも覗いたりしましたが、日中なのでアジア、オセアニアが
聞こえるだけですね。

月曜日は、00時で終了して寝ましたが、起きたら06時過ぎていました。(やばい。。。)
すぐに参戦。
終了の09時 5分前まで粘りましたが、400に届かず。
残念ですが、まあ、これも実力でしょう。。。HI

KP2 14CWがオールNEW。
P40 14CWは、バンドNEWでした。

HK1NAも14CW、
HP1WWも14CW
あたりが、ちょっと珍しいところですかね、QSO出来ました。

QSOレートはこんな感じでした。



QRPだと、聞こえても届かない時があってめげますが、
時には、こんな弱い信号だと届かないだろうと、取りあえず呼んだ局から、
コールバックが返ってきて、ビックリ!なんてこともありました。

コンテストナンバーや、コールのミスがあるかもしれませんので、
答え合わせがちょっと不安ですが、2日間、楽しめたコンテストでした。

【追加】20120529
先ほどカブリロログを提出しました。
返信メールにおかしいデータがあるとのことで、チェックしたら、
ゼロをオーと間違えていて、dupeが一つ増えてしまいました。。。。



得点が少し減って残念。

【追加その2】20120529
睡眠時間が9時間と書いて、ある方から、シングルOP部門は、36時間の
運用しかできないと言われました。
確かに規約では、そうなっています。
では、どのくらいの時間休憩を取っていたのか、調べてみました。

規約では、QSOをしていない時間(休憩)は最低60分とあります。
off times must be a minimum of 60 minutes during which no QSO is logged.

結果、
休憩時間は、
4時間40分; 参戦開始が遅れた
1時間13分; TV観戦
3時間10分; 初日の睡眠
2時間11分; 外出
1時間39分; 夕飯タイム
1時間01分; 入浴タイム
6時間28分; 2日目の睡眠
================
合計 20時間22分

と言うことで、参戦時間は、
27時間38分
と言うことで、36時間以内でした。
安心しました。HI

長く参戦していた感じがしますが、以外と休んでいるものなんですね。。。。

週末の業務日誌(5/25~27)

固定運用
05 /27 2012
週末はお天気にも恵まれて、CONDXも良かったですね。
WPXコンテストに参戦しています。
終わりまで、残り9時間ほどになりましたが、皆さんいかがでしょうか?
私の方はまだ参戦中なので、終わりましたら記事をアップします。

さて、木曜日の夜に引き続いて25日(金)の夜もなかなか良いCONDXでした。
EU方面が開いて、NEWをいくつかゲットできました。

25日(金)夜
TA7/R3GM 15mCW *バンドNEW
ZC4LI 12mCW *バンドNEW
HB0/DJ2IA 15mCW *オールバンドNEW
SN2012WA 15mCW 
DL2RU/P 15mCW EU-129
 *TA7は結構強力に聞こえていましたが、パイルも大きかったです。
  30分呼び続けて、ようやくコールバックがありました。
  ZL4LIはDXコンテストでアクティブですが、WARCバンドで聞こえるのは
  珍しいかな?
  ダイヤルを回していたら、HB0....と聞こえました。
  リヒテンシュタインを発見。
  即コールして、すぐにコールバックがありました。
  パイルになっていなく、CQを出していたので、クラスタにアップ。
  すごいパイルになったようで、スプリットで裁いていました。
  皆さんワッチしていないでクラスタを見ているのが多いみたいですね。
  パイルになる前にゲットできたのも、ワッチのおかげかな?

26日(土)
TM0CI 17mCW EU-039
SV9/SQ9UM 17mCW
YB8XM/P 15mSSB OC-249 *QRO
 *夕方にYB8XM ジョッピーさんがIOTAから出ていました。
  とりあえず、QROでコール。
  NEWのIOTAゲットです。

国内記念局は、
8J6VLP/6 平戸市 40mCW
とやっとQSOできました。
今年度1stでした。
TNXです。

このところ良いCondxですね。

固定運用
05 /25 2012
このところ夜間と早朝のCondxが良いですね。
帰宅して、雑用もせずにワッチしています。HI

昨日の01時すぎには、
E40VB 17mCW *QRO

昨晩は
GB60VUL 15mCW
A5A 15mCW *QRO

今朝は、
LZ109RF 20mCW
DF60JFA 20mCW

とQSO出来ました。

Vladさんが、E4パレスチナから出ています。
QRPでは厳しかったので、QROでコールしました。
耳が良いので、Condxが良ければ、QRPでもゲット出来そうです。
パレスチナはオールバンドNEWでした。



GB60VULがJAのパイルを浴びていました。
しばらくワッチして、すいて来た所をQRPでコール。
何回か確認をされましたが、無事にwkd。
エリザベス女王即位60周年の記念局と思っていたら、
クラブ局の60周年みたい。



A5Aという短いコールでCQが聞こえていました。
調べたら、JAの局がブータンから出ているみたい。
始まったばかりみたいですね。
QROでQSO。
15mのブータンはQRPで欲しい所です。
いずれチャレンジしたいです。



今朝も06時半頃からワッチ。
昨晩15mで取れなかった、LZ109RFが取れました。
ブルガリアのThracian Rose Club。


バラが綺麗です。

DF60JFAも同じ頃聞こえていましたが、JAのパイル。
すいて来た時にQRPでコールしましたら、JA1と取られてしまいました。

5分くらい後にもう一度コールしたら、今度はJR1。
JK1? Yes!
何とかQRPでwkd。
ドイツのアマチュア無線雑誌の60周年記念局みたいです。



60と言う数字がついた記念局が多いですね。HI
今晩もワッチしてみましょう。

先週末の業務日誌(5/18~20)

固定運用
05 /22 2012
先週はちょっとQRLでしたが、朝と帰宅後のワッチはしておりました。
でも夕方の一番良いCondxの時には仕事中で、いつも帰宅した後、
20時頃からワッチをはじめるので、おいしい時は完全に逃している状態です。

EU方面のCondxが良ければ深夜まで聞こえているのですが、
そうなると00時を過ぎると睡魔が襲ってきて、ダウン。

朝はあまり強くないので、短時間のみのワッチしかできませんね。
やっぱりサラリーマンは土日が勝負です。。。HIHI

早速QSO出来たDXはこんな所でした。

18日(金)
4Z5MU 12mCW
NL8F 40mSSB NA-059 *QRO IOTA NEW
VK8YS/P 20mSSB OC-199 *QRO IOTA NEW
4K12SONG 17mCW *QRO
 *帰宅後にクラスタにIOTAが続けてアップされました。
  NL8Fはちょっと厳しかったけどたぶんOK。
  狙っていた、VK6YS/Pをパワーを入れてゲット。

19日(土)
XX9E 10mCW 
LZ12FDAY 12mCW
VK6YS/P 17mSSB OC-199
LA/DL2RNS 17mCW EU-061 *QRO IOTA NEW
BV0VQP 6mCW *QRO
LA/DL5DSM 17mCW EU-141 *QRO IOTA NEW
 *夕方から宵の口に、EUのIOTAをゲット。
  信号が弱く、コールバックが厳しい状態でした。
  VK6YS/PはQRPでゲットでき、これで2バンド。

20日(日)
LZ2012KM 17mCW
LZ907SKB 17mCW
XX9E 17mRTTY *モード NEW
XX9E 10mSSB
BV0VQP 6mSSB
K7M 20mCW
 *XX9EマカオをRTTYでゲットでき、モードNEWとなりました。
  情報によると、JA方面には山があってあまり良いロケではないとか。
  なるほど、マカオは近いので強いはずですが、いつ、どのバンドを聞いても
  弱いのはそのためですね~。納得。
  オンラインログにもヒットして、一安心。



  深夜にはK7Mが良く聞こえていました。
  National Maritime Dayの記念局だそうです。


  5月22日はアメリカでは祝日なんですね。
  1933年5月20日に蒸気船が英国からアメリカに渡った記念日みたいです。
  (qrz.comを流し読みなので。HI)

国内の記念局は、
8N6JAPAN/6 10mCW
8J1ITU 40mSSB
でした。

そのほか、A1クラブのOAMのQSOや、
A1クラブのQSOパーティーのため、スケジュールQSOをしたり、
オール群馬コンテストに出たりと、いろいろやった週末でした。

なんか、昨晩はすごく良いCONDXだったみたいですね。
あいにく仕事がQRLでしたので、ワッチしませんでした。

ワッチしないときに限って、良いCONDXなんですよね~。
今晩は、これを書きながら、ワッチしています。
15mでEUが聞こえています。。。

さて、今週末はWPX コンテストですね。
QRPで参戦の予定です。
CONDX、持ってくれると良いな~。

オール群馬コンテスト ちょっとだけ参戦。

固定運用
05 /20 2012
昨年のオール群馬コンテストは某記念局運用があって出られなかったのですが、
今年は何とか出られました。
でも、どのカテゴリーにするか、コンテストが始まっても決まらず。
あちこちのバンドをワッチしていたら、とうとう前半が終わってしまいました。。。。。

今朝は07時に起きてDXを一局取ってから、
たまには14メガでもやるかなとCTESTWINでCQを出したら、
6エリアの局からコールされて、おっと、CWのマクロが呼び周り用でしたので、
ちょっと慌ててしまいましたが、何とか1st QSO成功。

しばらくCQを出すと、結構呼ばれてしまいました。
時々SSBでもCQを出しましたが、全くお声がかからず。

11時過ぎに、DX(XX9のRTTY)を呼んだりしていたら、
やる気が出なくなって、結局40QSOでおしまい。
結果です。


マルチ。



パワーを入れないで相変わらずのQRPでの参戦でしたが、
QSOいただきありがとうございました。

知り合いの局ともナンバー交換が出来て良かったです。

まあ、入賞は無理ですので、生存証明代わりの参戦かな?

【追加 気になったこと】
開始後の22時過ぎに、50CWを聞きましたが、
50.050からなのか、50.250からなのか、どっちなのかわかりません。
WEBで規約を見ましたが、JARLの周波数とだけあるだけで、
はっきりとわからなかったです。
で、50CWでの参戦はパスしました。

50.050より上でCQを出している局もいましたが、250で良かったみたいですね。
何かしら事前にアナウンスがあれば良かったな~。

これが、TS-990か~。

リグ&アンテナなど
05 /15 2012
昨日届いた、QSTの裏表紙にデビューしてました。






まあ、お高いでしょうが、なんと言っても、最低パワーが5wからなのが良いです。
FT-5000やIC-7700は最低10wなので、
QRPもQROのやりたい局(私のこと)にとっては、かなり優位です。

先週の業務日誌(5/8~13)

固定運用
05 /14 2012
先週は7O、6O祭りでバンドが賑わっておりましたね。
私もとりあえずはゲット出来ました。
また、週末からアラスカのIOTAが始まっていますが、さて結果はいかに?

早速先週から日曜日までのDXはこんな所でした。

8日(火)
TM95BA 15mCW *QRO 95th Anniversary of the Battle of Arras
EV115OP 12mCW POLOTSK 1150 Years
ZS2I 15mCW *バンドNEW
 *意外でしたが、15mでの南アフリカは1stQSOでした。

10日(木)
7O6T 10mCW *QRO
6O0CW 12mCW *QRO
 *QSOが???だった10mの7Oは無事にヒットしました。HI

12日(土)
GQ7VJR 17mCW *QRO エリザベス女王即位60年記念
II0NC 17mCW *QRO 何の記念局かな???
7O6T 17mCW *QRPではオールNEW
5Z4FM 17mCW *オールNEW
 *今まで縁の無かった5Zケニアをゲット出来ました。
  日付が変わる直前にそこそこの信号で聞こえていました。
  
13日(日)
8Q7NC 17mSSB *モードNEW
7O6T 12mCW 
PJ7AZ 15mSSB *QRO
KL7RRC/P 40mSSB NA-240 *QRO
 *結局、7O6Tは4バンドでQSO出来ました。
  SSBが欲しい所ですが、時間切れかな?



 深夜01時過ぎに8Qモルジブが聞こえておりました。
 JAの局でJAのパイルになっていましたが、
 何回か呼んでQSO出来ました。
 モードNEWをゲットです。

 10時にかなり弱くPJ7が聞こえておりました。
 パワーを入れて(50wです)何とかコールバックあり。
 PJ7 セントマーティンはオールNEWでした。

 なかなか発見するタイミングが無かった、KL7RRC/Pですが、
 帰宅する寸前に40mSSBにクラスタアップされて即ワッチ。
 国内のQRMが大きく、コールバックが微妙ですが何とか出来た感じです。
 後は、CWが欲しいですね。
 どうも今回は聞こえ方が弱い感じですが、私だけかな? 

そのほか国内記念局はこんな所とQSO出来ました。
8J1ITU/1 40mCW 吉川市移動
8J3IPA 80mSSB
8J4VLP/4 17mSSB 岡山市移動
8J1ITU 40mRTTY

また、宇治群島移動局もQSO出来て、IOTAマラソンのカウントが少し増えました。

今週は運用終盤の7O6Tと6O0CWをほかのバンド、モードで狙ってみたいですね。
出来るかな?QRPで。。。。HI 

土日も、8J1ITUを運用してきました。

移動運用
05 /13 2012
先週に引き続いて、週末も霞ヶ浦で8J1ITUを運用してきました。

この土日は、お天気が良く良かったです。
暑くもなく寒くもなくちょうど良い陽気でした。

沢山のOPで狭いシャックは満員御礼でした。







自宅を08時前に出発して、集合場所の土浦駅に10時ちょっと前に到着。
電車組をピックアップして霞ヶ浦のシャック到着が11時でした。

早速運用開始。
私はまだ見ているだけ。HI

すぐにお昼のBBQタイム。



ジンギスカンとソーセージがおいしかったですね。HI

昼食を食べてしまうと、眠くなってしまい、夜の運用に備えてしばし休憩。

18時頃起き出して早速OP開始です。
アンテナをEUに向けると、24,21,18でEUがよく聞こえて居ました。
早速24でQSO開始。
ハイバンドを中心に、深夜03時まで運用してしまいました。

03時30分に就寝。

目が覚めたのが、06時でした。
結構な寝不足です。
早朝は50メガを皮切りに、ハイバンド中心で運用しました。
お昼は恒例のカレーライス。
おいしかったです。HI

昼食後は後片付けをして、記念撮影して、とりあえず解散。

私は17時過ぎまで運用を延長させていただき、18時で撤収。

21時帰宅しました。

相変わらずのハイバンドでEU中心でOPをしましたが、まだまだ運用のスキルがありません。
特にCWを聞いて即時にPCでロギングするときに、まだまごついてしまい、操作ミスをやったりして
しまいました。

今回は爆発的なオープンは無かったものの、そこそこコンスタントに開きましたので、楽しめました。

この土日で、265QSOでした。
参加者全員だと1000QSO近くになったと思います。

沢山呼んでいただきありがとうございました。
私の運用予定は今日で終わりですが、8J1ITUは5月一杯まで運用していますので、
聞こえていたら是非呼んでやってください。
では。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。