週末はメールも見ないでロングラン参戦していました。
睡眠時間はトータル、9時間。(まだまだ多いです。。。)
カテゴリーは、いつもの、QRPオールバンドでしたが、
やっぱり聞こえるけど飛ばない。。。。
CTESTWIN+USBIF4CWを使いましたので、ボタンを押すだけで
それほど疲れませんでしたが、001形式のナンバーを取るのが結構つらいですね。
ゆっくりなら取れますが、EUロシアあたりの局になると、めちゃくちゃ早く送るので、
Nr AGNを連発です。
精神的に疲れました。HI
結果、3.5~28迄で、385 QSO(Dupe 1含む)でした。
う~ん、400に行かなかったのは残念。
土曜日の午前中は野暮用があって、参戦出来ず。
用事が終わった13時に始めようとPCをセットアップしたら、
CTESTWINの画面がおかしい。
コンテストを選ぶウインドウが表示されない。
再インストールをしてもだめ。
結局、ウインドウの表示がメイン画面の下に隠れていたことが判明。
ソフトは正常でした。
出だしは28メガから。
あまり聞こえていなく、すぐに21メガにQSY。
EUが良く聞こえております。
14メガは北米が聞こえていました。
途中休憩を挟んで、日曜日の03時まで運用。
いったん仮眠を取って、06時からスタート。
21メガでまだEUが聞こえています。
11時で一端休憩。
13時から又参戦して、月曜の00時まで、21と14、7を行ったり来たり。
3.5も2局QSO出来ましたが、アンテナがDPなので、オセアニアだけです。
途中、28メガも覗いたりしましたが、日中なのでアジア、オセアニアが
聞こえるだけですね。
月曜日は、00時で終了して寝ましたが、起きたら06時過ぎていました。(やばい。。。)
すぐに参戦。
終了の09時 5分前まで粘りましたが、400に届かず。
残念ですが、まあ、これも実力でしょう。。。HI
KP2 14CWがオールNEW。
P40 14CWは、バンドNEWでした。
HK1NAも14CW、
HP1WWも14CW
あたりが、ちょっと珍しいところですかね、QSO出来ました。
QRPだと、聞こえても届かない時があってめげますが、
時には、こんな弱い信号だと届かないだろうと、取りあえず呼んだ局から、
コールバックが返ってきて、ビックリ!なんてこともありました。
コンテストナンバーや、コールのミスがあるかもしれませんので、
答え合わせがちょっと不安ですが、2日間、楽しめたコンテストでした。
【追加】20120529
先ほどカブリロログを提出しました。
返信メールにおかしいデータがあるとのことで、チェックしたら、
ゼロをオーと間違えていて、dupeが一つ増えてしまいました。。。。
得点が少し減って残念。
【追加その2】20120529
睡眠時間が9時間と書いて、ある方から、シングルOP部門は、36時間の
運用しかできないと言われました。
確かに規約では、そうなっています。
では、どのくらいの時間休憩を取っていたのか、調べてみました。
規約では、QSOをしていない時間(休憩)は最低60分とあります。
off times must be a minimum of 60 minutes during which no QSO is logged.
結果、
休憩時間は、
4時間40分; 参戦開始が遅れた
1時間13分; TV観戦
3時間10分; 初日の睡眠
2時間11分; 外出
1時間39分; 夕飯タイム
1時間01分; 入浴タイム
6時間28分; 2日目の睡眠
================
合計 20時間22分
と言うことで、参戦時間は、
27時間38分
と言うことで、36時間以内でした。
安心しました。HI
長く参戦していた感じがしますが、以外と休んでいるものなんですね。。。。