fc2ブログ

伊勢崎市で移動運用

移動運用
06 /30 2012
今日はまたまた野暮用で仕事場に行ってきました。
いわゆる休日出勤というわけですが、仕事もほどほどにして、
いつもの駐車場でアンテナを上げて移動運用をやってみました。



今日は久しぶりにIC-703とギボシDPです。



運用開始は12時半過ぎ。
最初は7メガCWでCQを出す物の、全く呼ばれないので、すぐに10メガにQSY。
こちらではCQを出すとすぐに呼ばれました。
1時間ほどで8QSO。

599BKはおもしろくないので、ラバースタンプ+αでのんびりQSO。

私のブログを見ていただいている局ともQSOできて、嬉しかったです。HI

こちらから名前やリグを打つとだいたいが返ってきますね。
50~100wの局が多くて、アンテナはDPかLWです。

CONDXが結構良かったので、5wでも599をいただきました。

遅い昼飯を取った後は18メガCWでCQを出してみました。
でもこちらは2局のみのQSO。
DXがよく聞こえていたので、国内はあまり開いていなかったようです。

その後は21メガSSBにQSYして、BYの日本人OPの方とQSO。
パイルになっていたみたいですが、何とか拾ってもらいました。

次は、7メガCWにQSYしてCQを出してみましたが、こちらは応答無し。

時間切れになってしまいましたので、17時でQRT。
撤収して帰宅しました。

合計12QSOでした。
う~ん、ちょっと欲求不満かな?
もう少しQSOしたかったのですが、ハイバンドのDXをワッチしていたので、
後半はほとんどQSO出来なかったです。

今日は日差しが強く、車内は暑かったですが、
ドアを全開にしておくと、風が入ってきますので、まあまあしのげました。

QSOいただいた各局、ありがとうございました。
また移動しますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト



2012 CQ WPX PH Claimed Score

固定運用
06 /26 2012
今のところ、アジアの3位ですが、
どうなりますか?



最終結果が待たれます。

先週の業務日誌(6/20~24)

固定運用
06 /25 2012
先週の全般はコンテスト疲れ?でワッチが少ししかできませんでしたが、
後半になってようやく本格的ワッチが出来ました。
お空のCONDXもようやく持ち直したかな?と思っていたら、
SSNが13とか、あまり良くありません。
でも、そこそこDXは聞こえていましたね。

早速QSO出来たDXはこちら。

20日(水)
HK1MW 30mCW
KL7/K1VW 30mCW
W7F 30mCW
A61BK 17mCW
 *ちょっと早く帰宅できたので、30mを聞いたところ、
  HKコロンビアが聞こえていましたので、コール。
  30mCWのコロンビアはバンドNEWでした。
  その後アラスカ、Wの記念局ともQSO出来ました。
  W7Fは週末に行われたWのフィールドデーの記念局ですね。
  A6が良く聞こえていて、JAのパイルも大きかったですが、
  何とかバンドNEWをゲット出来ました。

21日(木)
R200BS 15mCW *QRO
ED5KB 15mCW *QRO
 *23時過ぎにワッチしたらR200と聞こえたのでqrz.comで調べたら、
  ボロジノの戦い200年を記念した局の様です。
  フォーミュラー1バレンシアグランプリを記念してプリフィックスをEDに変更した局が
  出ていました。パイルなのでQROで仕留めました。
  アワードをもらえるそうなので、あと2局QSOしたいです。



22日(金)
3Z2012RTK 15mCW
5P12EU 17mCW *QRO
SN2012PO 17mCW *QRO
 *5Pという珍しいプリフィックスなので、呼んでみました。
  qrz.comによると、デンマークが2012年上半期のEU理事会の議長国に
  なったことを記念した局みたいですね。
  無事にオンラインログにヒットしました。

23日(土)
ED5ATK 20mRTTY *QRO
HL2/KA8U 12mCW 
A52SV 17mCW
C4MG 17mCW AS-120 *QRO
A6/DL9WVM 15mCW
4S7VG 15mCW 
 *早朝、F1バレンシアGPのED5をRTTYでゲット。
  あと1局でアワードの権利があるのですが、ちょっとむずかしそう?時間切れです。



  クラスタに上がっていたC4MGですが、QROで何とかゲット出来ました。
  IOTA NEWでした。

24日(日)
A6/DL9WVM 17mCW
XV9NPS 17mCW
FK8CE 17mCW
DS4DHF 6mCW
LB2TB 17mCW
HF2012EUPP 17mCW *QRO
9M2DVR 17mCW
 *LB2TBはプチチャット。あまりにも弱い信号だったのか、何ワット?って聞かれました。
  qrz.comにオンラインログが出ていて、QSO後すぐに確認出来ました。



25日(月)
SV5/OM3AG/P 17mCW EU-001 *QRO
SM1TDE 17mCW EU-020
 *日付が変わってすぐに、SV5を発見。取りあえずIOTAマラソンのため、コール。
  すぐにSM1もゲット。こちらはQRPでした。

EU方面やカリブ方面も時間、バンドを選べばそこそこ聞こえていました。
でもガツンという信号ではなく、まだまだQRPでは厳しいCONDXでした。

その代わり、日中の国内はEスポがでて、ハイバンドは国内局が沢山聞こえていました。
土曜は久しぶりに6mSSBでCQを出して、4エリア、6エリアからコールいただきました。
TNXです。

6mのAMもCQを出してみましたが、坊主でした。
10mのFMもワッチしてみましたが、6エリアがよく聞こえて居ましたね。

これからEスポシーズンなので、ハイバンド中心にワッチしたいと思います。

K2のプチ改造 再び。

エレクラフト K2
06 /23 2012
以前、↓の様にK2のSSB音質改善の改造を行った。


その後、ある局から、この改造は100Wユニットを入れた場合にはそこそこ有効だが、
10wの場合はあまり変わらない。
逆にPTTを押したときのポップノイズがでるよとアドバイスをいただきました。

で、今日の午後は、SSBユニットを外して電コンを取って、元に戻してみました。



早速お世話になっている局に連絡を取って、音質を聞いていただきました。
特に変調もOKだし、問題ないとのこと。
こちらは念のため10Wで送信し、コンディションが良い7メガSSBで行った。
信号も強く、599+40dBで聞こえていたので、詳しいレポートがもらえて、助かった。

QSOを録音していただいたとのことなので、自分の耳で聞いてみるのが楽しみです。
K2はCW専用になりつつありますが、これで安心して、SSBに出られます。
マイクのゲイン調整も長らくやっていないので、マニュアルを見てやっておこう。

ARRL INT DX CONTEST CW results

固定運用
06 /21 2012
今年の結果が発表されていました。



Condxが良かったので、皆さんすごいスコアですね。

来年もがんばろうっと。

【追加】
今日届きました。



なかなかFBなPinsですね。

方針転換します。 LoTW

DXCC LoTW
06 /21 2012
昨年からぼちぼちやっていたLoTWですが、
方針転換して、QROを含めた全QSOをLoTWにアップすることにしました。

今までQRPの分のログデータをアップしていましたが、
先日5月分のデータをアップしたところ、QRO分もアップしてしまいました。

7O6Tが4つCfmされたので、あれ???
実は4QSOの内、2QSOがQROの分だったのです。

今までQROの分はADIFファイルからデータを抜いていましたが、
今回ミスってしまいました。。。。

取り消しが効かないので、以前にQROでQSOした分もまとめて後日アップしようと思います。

QRPのDXCCはエクセルでチェックしていますので問題無いです。

DXCCのアワードですが、今後は紙カードでの申請にするか、LoTWでやるか、
しばし検討します。




今までのQRPの分だけでこんな感じです。
5月分はQRO含んでいます。

新着QSLカード IOTA編

QSLカード
06 /19 2012
昨日届きました。
HK0NA マルペロ SA-007



 *DXCC QROで1UPも嬉しいのですが、IOTAも1UPです。
  2つ折りのカードですがDX掲示板などを見ると、3つ折りのカードもあるみたいですね。

また、先週海外出張から帰って来たときに届いていました。
AT2DW AS-175



 *こちらもIOTA 1UPです。

いずれもOQRSで請求したのですが、便利ですね。

先週末の業務日誌(6/15~17)

固定運用
06 /18 2012
先週末はコンディションが激変しました。
何でも磁気嵐が来たとかで、
何も聞こえないバンドもあって、ちょっとびっくりでした。
磁気嵐の前に何局かQSO出来たので、まあ、良かったかな?

QSO出来たDXはこんな所でした。

15日(金)
A52SV 15mCW *バンドNEW
 *20時半過ぎにCQをキャッチ。コールすると、すぐに拾っていただきました。
  パワーは何ワットかって聞かれました。HI
  ピーク599と強力でした。
  平野OMとは20mCWでもQSO出来ています。これで2バンドでした。
  先日のA5のペディは海外出張でQSO出来なかったので、
  QSO出来て良かったです。

9N1HA 15mCW
 *A52SVとのQSOの前に9N1HAが強力に聞こえていましたが、QRSなので
  ちょっと時間がかかりそうでした。
  しばらくほかをワッチしていたら、A52SVを発見したのです。
  QSOが終わって、再び9N1HAを聞くとちょうどQSOが終わった後らしく、
  何回かQRSで呼んだら応答がありました。

 
17日(日)
4S7NE 15mCW *バンドNEW
 *朝10時過ぎにコンテストをやっていたときにCQを発見。
  てっきりコンテスト参加かと思ってコールしたら、599しか送ってこないので、
  通常のQSOでした。
  幸い、15mのスリランカは1stQSOでした。

DXはこれだけです。
その分コンテストでがんばりましたけど。HIHI

国内記念局は、
8N1SKY/1 40mCW
8J3XVII/3 40mCW
でした。

今週は磁気嵐も収まって良いCONDXになってくれればいいですね。

AA コンテストCW

固定運用
06 /17 2012
オールアジアンコンテストCWに参戦しています。
が、今晩は全く悪いコンディションなので、
これで打ち止めのつもり。

昨晩は21メガでEUが良く聞こえていましたが、
今晩はどこも聞こえず。

かろうじて7メガで東南アジアやオセアニアが聞こえるのみ。
Wもちらほら聞こえますが、入賞を狙っているわけではないので、
これで終わりかな?

明日の朝、EUやカリブが聞こえれば参戦するかも。
でも仕事があるので、短時間です。

これまでの成果は、


いずれもQRP/5wでのQSO。

なぜこのコンテストはQRPのカテゴリーが無いのかな?
是非新設してほしいですが。。。。

パワーを入れればもっと出来そうなのですが、コンディションには勝てませんね。

QSOレートはこんな感じ。


マルチがNEWな所ばかり呼んでいましたので、レートは上がりません。
呼び周り100%でした。HI
日中は外出したりしたので、こんな所でしょうか?

今回は、
14メガで、KP2/K3TM
21メガで、V51JY 
とQSOが出来たので、まあ収穫はありましたね。

明日の朝にちょっぴり期待しています。

【追加】
23時ちょっと前ですが、
21メガで、VU2、L33を追加できましたので、
コンディションが回復しつつありそうです。

9J2BO 21追加です。バンドNEW!!!

【追加 その2】
1時間ほど早く起きました。
今、06時30分。
結局昨晩は00時で一端終了。
13局とQSO。
何とか9J、9Kが取れたので、少しコンディションも上がってきた感じ。

しかし、今朝は21メガはEUは聞こえず。
何とか14メガでEUが少しだけ聞こえていますので、
3つほどNEWマルチをゲット。

もう時間切れですので、これで終了。
120QSOでした。
得点はこんな感じです。


バンドNEWもいくつか取れたので、まあ、楽しめました。

久しぶりに移動運用 伊勢崎市。

移動運用
06 /16 2012
今日は土曜日でお休みでした。
でも、仕事の野暮用で会社に行ってきたので、
空き時間に仕事場の駐車場から、ちょこっと移動運用しました。

リグはFT-817、パワー5W。
小雨が降っていたので、ダイポールを上げずにモービルホイップでした。






7メガの下の方でCQを出す物の、ぽつりぽつりしか呼ばれません。
やっぱりモビホとQRPだからかな?

3局ほどQSOした後に、10メガにQSY。
こちらも10分に一局程度でしたが、
599BKでなく、リグやアンテナなどの紹介もした、のんびりQSOでした。

結局2時間ほどやって、13QSOでした。
8J4VLP/4から呼ばれたのにはビックリでした。HI

前回の移動運用は5月のGW以来でしたが、楽しめました。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。