fc2ブログ

先週の業務日誌(10/26~29)

固定運用
10 /29 2012
今日はお休みでした。
私の仕事場は、誕生月に休暇がもらえるのですので、今日いただきました。
ちょうどWWコンテストにあわせたところがなんともですが。。。。HI

09時までコンテスト参加し、終わって雑用した後に、午後から運転免許の書き換え。

今度もらった免許はICカードだそうで、ちょっと厚くなりましたね。
優良運転者なのですが、30分の講習をうけました。

帰宅後、クラスタに5V7THトーゴが20mSSBでアップ。
早速ビームをLP方向に合わせると55位で聞こえます。
JA、アジアの指定をしていましたが、パイルが大きく撃沈。
あきらめです。

そのうちにクラスタに5T5BVが17mCWにアップ。
こちらもLPでピーク539位で聞こえています。

平日ですが、こちらもJAのパイルがすごい。

P3を使ってコールバックがあった局の近くでちょっと隙間があったので、コール数発。
見事、コールバックがありました。

5T5BV 17mCW モーリタニアゲットです。

まだオンラインログには出ていないだろうと思いましたが、
QSO後、30分ほどでアップしていただいたようで、見事ヒット。



オールNEWは嬉しいですね。
あ、ちなみにQRPではなく、50wのQROでゲットでした。HIHI

JA1PBV伊藤OM、TNX QSOです。


5Tのちょっと前には、12mCWでRI1FJフランツヨゼフランドが強力に聞こえていました。
オンフレでQSO。
こちらはQRPでした。

RI1FJ 12mCW EU-019 
12mはバンドNEW、IOTAマラソンも1UPです。

さて、
先週はアンテナを下げていたりで、平日はワッチのみ。
金曜、土曜でP29をゲットしたくらいですね。

P29NI 14mCW、17mCW、10mCW OC-099

OC-099はIOTA NEWでした。
3バンド出来たので、IOTAマラソンも上がりです。

そのほか、
JD1YAA 15mSSBや、8N2100DM/2を80mCWで
ゲットしたくらいです。

今週もCONDXがいいと良いですね。
スポンサーサイト



CQ WW DXコンテストPH 参戦結果

固定運用
10 /29 2012
終わりました。

取りあえず、スコアはこんな所です。



300QSOに届かなかったのが残念。

いつもの様に、オールバンドQRPのカテゴリーです。
土曜日の09時JSTから参戦。
月曜日の08時55分まで、やって、295QSOでした。

今回もしっかり寝ました。
睡眠時間合計14時間。
特に、日曜日は寝坊して、08時スタート。
この遅れが、300QSOにならなかった原因かもしれませんね。(笑)

スタートから午前中はW、カリブ方面がよく聞こえていました。
午後遅くからはEU方面が良く、
特に日曜日の15時から18時頃まで10mでEUがガンガン聞こえていましたね。

日が落ちると15mも10mもCONDXが落ちてしまいます。

QRPだとなかなか取ってくれなくてストレスが溜まりましたが、
それでもコンディションが良かったので、ZONE14もゲット出来ました。

日曜日の15mで、ZONE35のD5や、ZONE33のEA8も聞こえていましたが、
パイルでNG。

しこしこと近場のアジア、オセアニアを呼び周りで稼ぎました。HI

来月のCWもCONDXが良ければQRPでも楽しめそうです。
目標300QSOですが、どうなるかな?
取りあえず、がんばってみましょう。

PC直ったかな?

その他
10 /28 2012
PCのクーリングファンの所に溜まっていた埃を取ってみましたが、
相変わらずいきなりのシャットダウンは直りませんでした。

結局先々週の土曜日にメーカー送り、見てもらいました。

すぐに返事がきて、結局メモリーの接触不良があった様です。
クリーニングをしてもらい、先週の金曜日に届きました。

土日と4回ほど起動させましたが、今のところシャットダウンもしないで、何とか動いています。

たぶんこれで直った感じですね。

メーカーの対応も良く、なぜか、技術料は割り引いてくれ、送料と初期診断料のみで済みました。

やっとメールや皆さんのブログを見ることが出来ます。

ウインドウズ8が出たようですが、しばらくこれを使う予定です。

ARRL会員更新しました。

その他
10 /26 2012
昨日会員更新の手続きを行いました。
今回は3年で、QSTはデジタルにしました。
111US$

すぐに、会員証も発行されました。



これとカードサイズの会員証(こちらはIDが入っています)も
pdfでARRLのHPからDLできます。

そのうち紙ベースの会員証が送られてくると思います。

-BT-

どこぞの連盟でもオンラインで会員登録できると良いのですがね。
今は出来るのかな?
ちなみに私は終身会員なので、継続手続きはやっていません。
終身会員もそのうち会費が必要になってくるみたいですね。
あと数年かな?

先週の業務日誌(10/15~22)

固定運用
10 /23 2012
土曜日の夜に自宅のメインPCをメーカー修理に出しました。
日曜日から無線用のノートPCを使っていますが、WIN XPと一昔前のCPUなので、
動きが遅く、困ったちゃんです。

お空の方は先週からずいぶんCondxが良くなってきましたが、まだまだQRPで楽しむほどには
なっていませんね。
それでもQRP運用メインで、どうしても欲しい所はQRO運用でした。
それでも取れないところもあって、がっくりですよ。。。。

早速、先週QSO出来たDXはこんなところでした。

T30PY 30mCW、20mCW、15mSSB *OC-017 
JA1NLX/VK4 20mCW、17mCW、15mCW *OC-160
P29VCX 20mSSB、17mCW、15mCW *OC-103 New 
                                   *20mSSBはQRO
XX9THX 15mCW AS-075
T88EC 10mCW
ES1TU 10mCW *バンドNew
OG3077F 10mCW
EU7A 10mSSB *バンドNew
YO4RIU 10mSSB *バンドNew
OK1CF 10mCW *バンドNew
4L1MA 10mCW *バンドNew
T80W/QRP 17mCW
XV29FM 15mSSB *QRO
3B9SP 17mSSB AF-017 *QRO

狙っていた、IOTA関連ペディをいずれも3バンドでゲット出来ましたので、とりあえず先週の
目標達成です。
T30PYとJA1NLX/VK4はオンラインログで確認出来ました。






土日の夕方も10mでEUが開きましたので、バンドNEWをいくつかゲット。

月曜日は野暮用のためお昼頃に帰宅できました。
すぐにワッチ体制。
17mSSBで3B9SPがかろうじて聞こえます。
パワーを入れて、コールすると、何とかコールバックがありました。
ようやくオンラインログにヒット。



野暮用が済んだ夕方には15mCWでも聞こえていましたが、こちらも結構弱く、パイルで撃沈。
その代わり、EU方面が10m、12mで開いて、4Lを10mCWでゲット。

-BT-

今週も撃沈局が多数ありました。
とりあえず記録が残っているだけですが、

3B9SP 15mSSB、15mCW
RI1FJ 10mSSB、12mRTTY
OZ1JVX 10mSSB EU-171
T6LG 10mCW
SP7HKK 10mCW

などなど。。。。
まあ、QRPで呼んでいますので仕方がないか。

-BT-

国内局のIOTAもゲットできました。
7N1GMK/1 15mCW AS-043
JF6XQJ/6 40mCW AS-012
JE6FPP/6 30mCW 対馬 AS-036
JA3YEC/1 80mCW 式根島 AS-008

IOTAマラソンのポイントアップできました。
TNXです。

さて今週末はWWコンテストですが、ハイバンド中心にQRPでがんばってみようと思います。

【追加】 20121023 13:58
マカオのXX9THXのオンラインログにヒットしました。


CQ Ham Radio 11月号

その他
10 /19 2012
昨日届きました。
それも2冊。
1冊は定期購読。
もう1冊は掲載記念贈呈です。

p83 ユーザーレポート書きました。
う~ん、白黒だったかぁ。。。。

あ、目次のページの下にはカラー写真が載っておりました。

お暇な時に読んでやってくださいませ。

【追加】
ハムフェアーのQRPの里の集合写真にも写っていましたね~。

-bt-
裏話

Vegaですが、普段はIC-7600につないでいます。
時々K2にもつないでいますが、半々くらいですかね。
まだ慣れていないのか、ミスタッチもします。

でも基本性能は良いので、お勧めです。
CQ誌の回し者ではありませんが。。。。(笑)

記事にも書きましたが、軽いので、強く打つと動きます。
動かないように滑り止めシートを敷いていますが、
打った瞬間に、ベースがほんの少し横揺れします。
(滑り止めシートがゴムでできているので弾性のためです)

ちょっと違和感がありますが、慣れでしょうね。

ベースの裏に鉛のシートとかを貼り付けて重さを増すのも良い方法と思います。

DXCC 会員証

固定運用
10 /16 2012
帰宅したら、届いていました。

20m



17m



15m



12m



カエルとフクロウも喜んでおります。HIHI

バンドごとには通しナンバーは付かないのですね。。。。

残りのバンドも100エンティティー目指してがんばりたいです。

先週の業務日誌(10/8~14)

固定運用
10 /16 2012
先週はお空のCondxがイマイチでした。
磁気嵐もあったみたいです。
でもスポット的に開くときがありましたが、家のアンテナでは低調なCondxでしたので、
QROでのQSOが多くなりました。

TTと5U狙いで毎朝30分ほど早起きをしていました。
毎日日中眠いです。。。。
早起きの成果はほとんどありませんでしたが、時々珍しいところも聞こえてきますので、
ワッチ第一ですね。

先週のDXはこんな所でした。

8日(月)
XF1F 17mCW NA-124 *QRO
 *朝聞こえていました。何とかQSO出来たかな?自信ありません。

10日(水) 
HG5FIRAC 17mCW *QRO
 *19時過ぎ。何の記念局なのか???です。

11日(木)
XF1F 40mCW NA-124 *QRO
 *22時過ぎ。こちらもミスコピーされたかな?自信ありません。

12日(金)
8Q7DW 17mCW AS-013 *QRO
 *21時過ぎ。モルジブはcfm済だったので、迷わずQROでした。

13日(土)
KL7NWR 15mSSB 
W5BN 12mCW *QRO
TT8TT 20mCW *QRO
T6LG 15mCW 
YP6Z 17mRTTY 
 *やっと夕方のロングパスでTT8TTをゲット出来ました。オールバンドNEWです。
  日没から夜半にかけて、西方面が良かったです。
  T6はDDXCC 1UPでした。

14日(日)
H44PA 17mCW OC-047
3D2ZY 10mCW OC-016
KH2/JN4VAC 15mSSB
SV8/PA0PMD 10mCW EU-072
YE5TA 15mSSB OC-075 *QRO
 *IOTA未交信のOC-075ですが、スケジュールQSOの場をセッティングしていただいて、
  何とかQSO出来ました。
  17m、20mSSBでも聞こえていたのですが、こちらの信号が届かなかったみたいです。残念。
  他のバンドは次の機会に挑戦したいです。

撃沈局もたすうありました。たとえば、
13日(土)
06時過ぎ 
TT8TT 30mCW
 連日早朝の30mで入感していましたので、早起きして狙っていました。
 パイル大きくそのうちQRXと行ったまま消えてしまいました。。。。
 でも午後のロングパスで取れたので良かったです。

07時過ぎ 
OJ0R マーケットリーフ
 20mCWでそこそこ強かったのですが、QROでも駄目でした。QRNだったのかな?
 相当強いJAはQSO出来ていましたので、弱いと届かないのかな?
 
などなど。
数え切れないので、記録に残っていません。HI

国内記念局のQSOはありませんでした。

一般局とのQSOは、
JA4GXS/4 30mCW AS-117
でした。

今週末から、オセアニアのペディが始まります。
P29VCX
JA1NLX/VK4
T30PY
などなど。
IOTAマラソンUPのため、狙ってみたいです。

PC不調です

その他
10 /15 2012
8月の中程から、自宅のディスクトップPCが不調です。
時々起動して数分でいきなりシャットダウンします。

毎回発生しますので、週末にメーカー送り、見てもらおうかと思っています。

なので、今週来週はメールやネットの環境が良くありません。
連絡など遅れるかもしれません。
困った。。。。

太田市 金山移動運用 →行って来ました。

移動運用
10 /14 2012
今日は朝から良いお天気ですね。

日頃の運動不足解消で太田市(JCC 1605) 金山に登ってきます。

10時頃から、14時頃まで、
50メガSSB/CWで出ますので、聞こえましたら是非QSOお願いします。

~~~~

行ってきました。
09時に自宅を出発して、いつもの場所に09時30分着。
アンテナとリグをセットして、40分くらいからQRV開始しました。
今回は、FT-817とスカイドアーアンテナです。





おなかがすいてきたので、13時でQRT。
帰りはいつもの焼きそばを買って帰りました。

50メガSSBで、21局、CWで1局のQSOでしたが、
半分はCQ、半分は移動局や記念局の呼びまわりでした。

知り合いの局からもお声かけ頂、感謝です。

来週もお天気がよければまた登ります。
今度は7メガあたりに出てみましょうかね。

QSOいただいた皆さんありがとうございました。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。