fc2ブログ

2012年 お世話様になりました。

固定運用
12 /31 2012
今日は大晦日です。
毎年、固定運用で1000交信を目標でやっていますが、先ほど17時前に何とか1000交信ができ、
今年の無線運用は終わりにしました。
最後は、JA1YCQ/3でした。(TNXです)

まずは業務日誌から。
先週から今日までにQSO出来たDXです。

S505SLG 40mCW *QRO
JA6REX/VK8 20mCW
PA4VHF 30mCW
V73NS 40mCW
UE10SK 20mCW *QRO
VP2MRV 20mRTTY *QRO
VP2MRV 20mCW 
N7MOB 20mCW
W1E 17mCW
AB6WL 17mCW *QRO
KC7TEN 17mCW
RU20WC 15mCW *QRO
PY2MTV30mCW SA-071 *QRO IOTAニュー
OH6NVC 20mCW EU-101 *QRO IOTAニュー
YC9MLL 15mSSB OC-151 *QRO IOTAニュー
6Y5WJ 17mCW *QRO
K3BSY 17mCW *QRO

30日(日)の早朝に、VP2MRVのRTTYをゲット出来てこれで2モードになりました。



今朝も20mCWでよく聞こえていました。
先週初めから比べればパイルもちょっと小さくなりましたが、まだまだ大きなパイルです。
でも、今朝は結構強く聞こえていたので、思い切ってQRPで呼んでみました。
やっぱり厳しいですね。なかなかコールバックがありません。
ひとまず周波数をメモしておいて、17mを聞くと、6Yジャマイカが強いです。
ジャマイカはQRPで出来ているので、IOTAマラソン狙いでQROでコール。
数回のコールで応答がありました。

さて、VP2を聞くと依然パイルが大きいですが、信号も少し強くなった感じ?
再び参戦。
パイルの隙間で数回コールしたら、
なんとフルコピー+QRP付きでコールバックがありました。
やりました! QRPでゲットです。
オンラインログにもヒットして、これでQRPのDXCCが1UPしました。HIHI


20mのCWはdupeですが、スミマセン。。。
高橋OMに感謝です。HI

その後は国内局と欧文チャットと和文チャットを楽しんで、1000交信。
和文はこの年末年始にA1クラブの和文QSOパーティーがあり、10交信以上してログを出せば、
コールサイン入りのキーホルダーがもらえるそうです。
昨日からスタートして、今日で6交信です。HI
年開けもがんばります。
皆さん、QSOありがとうございました。

さて、今年の総括です。
と言ってもグラフや表はありませんが、今年もQRPとQROでDX交信メインで楽しみました。
DXコンテストもメジャーなコンテストは参戦出来たし、JARLのコンテストも参戦出来ました。
今年前半は海外出張が多かったのですが、後半はそれも終わり、毎週DXばかり追っかけていた感じですね。

コンディションが上がったり下がったりしていたので、QRPのDXはかなり厳しいので、
QROの交信が増えました。

HK0 マルペロ
6O ソマリア
E4 パレスチナ
1A マルタ騎士団
VP8S サウスシェトランド
TT チャド
5T モーリタニア
5V トーゴ
CN モロッコ
KP4 プエルトリコ
A9 バーレーン
PJ5 セントエウスタティウス
が、QROでオールNEW。

QRPでは、
VP6 ピトケアン
YN ニカラグア
EK アルメニア
7O イエメン
5Z ケニア
HB0 リヒテンシュタイン
KP2 USバージン
D6 コモロ
VU7 ラクシャディープ
FG ガドロープ
ZL9 オークランド&キャンベル
と言ったところです。
(漏れがあるかもしれませんが。)

DXハンティングは充実した一年でした。

IOTAの方も、ボチボチで、
WKD 432
CFM 398
と、あと2枚カードが来れば400のアワードがもらえます。HI
(1月中までに間に合うかな?)

トランシーバーもIC-7600を入手して、高かったですが、そこそこの戦力になりました。
アンテナは文句を言えばきりがありませんが、まあ、順当な働きをした感じです。

さて、このブログもいろいろ書いた一年でしたが、また来年もいろいろ書いて行こうと思います。
この一年、沢山の方に見ていただき、またコメントも沢山頂戴して、感謝です。

来年も当ブログをよろしくお願いいたします。
皆さん良いお年をお迎えください。

PS
年開けの無線はいつもの様に、2日のNYPから再開します。
では。
スポンサーサイト



新着QSLカード 12月その4

QSLカード
12 /29 2012
ようやく明日からお正月休みになります。
休みは、取り急ぎの予定もないため、のんびり無線をやって過ごすことになりそうです。HI

さて、今年も沢山DXとQSOをして、せっせとダイレクトでカード請求しました。
ざっと、300通近いダイレクト請求をしましたが、返信率は7割くらいかと思います。
(正確にはカウントしていませんが)

先週から今日まで届いた新着QSLカードをご紹介しましょう。

まずは、オールバンドNEWから。

1A0C マルタ騎士団



まさか聞こえるとは思っておらず、そしてQSO出来るとは思っていなかったので、
とにかく嬉しいですね。
QROでQSO。

E40VB パレスチナ



おなじみのUA4WHX VladさんがOP。
相変わらず耳が良いです。
QROでQSO。

5C13IG モロッコ



モロッコの記念局ですね。
今日届きました。
QROでQSO。

お次はモードNEW。

SU9VB エジプト



この数日聞こえていますね。
なんと、QRPでQSOできました、嬉しいです。

お次はバンドNEW。

VK9/OG1M ロードハウエ島



WW CWコンテストの10mでQSO。
VK9/OH1VRの12mCW、30mCWの分も届きました。
QRPでQSO。

他に、
HK1NW コロンビア 30mCW
OM5ZW スロバキア 10mRTTY
NH8S スエイン 30mRTTY、20mRTTY他
EU7A ベラルーシ 10mSSB

など届きました。

最後にIOTAです。

YE5TA OC-075 Batam Is.



スケジュールQSOでしたが、双方厳しいCONDXのなか、何とかゲットできました。

他に、
KJ6Y/P NA-066 サンタカタリナ島 15mCW
も届きました。

来年もFBなQSLゲット出来るようにがんばりたいですね。

あ、そうそう、忘れていました。
昨日JARLビューローからもカードが届きました。
今回はDXは30枚ほどでした。
ざっと見たところお宝は入って無かった用ですが、いずれもFBなデザインでした。

国内記念局は多数。
ブログなどでお世話になっている局からもカードが届きました。
ありがとうございました。

A63HI のその後

固定運用
12 /28 2012


昨晩、A63HIのQSLマネージャーのIZ8CLMに、
間違っているよ~、何とかしてと、メールを送りましたら、すぐに返事が来て、


了解。心配するな。
おまえのコールは確認した。
私はラップトップ(PC)の中に入ったログを持っているから、新しいログを来週にアップする。
待っていてくれ。


と返事が届きました。
すばらしく早い返信なので、びっくり。
とりあえず、来週、訂正したログを確認してみます。

よかったよかった。。。

先週末の業務日誌(12/22、23)

固定運用
12 /25 2012
今年も残すところあと一週間ですね。

今年の目標である、年間1000局QSO(固定運用のみ)は、残り30局ちょいです。
週末に何とかQRVして達成出来るかな?

IOTAマラソンも先週のQSO分で、432。
DDXCCは、ちょうど150になりました。

マラソンは来年もありますが、折り返しまでに500は稼ぎたいのですがちょっと無理かな?
DDXCCは余裕をもってあと2つくらいは伸ばして申請したいと思いますが、
週末のお休みでどうなるか?
とりあえずがんばりましょう。

先週のウイークデーは強風のためアンテナがダウンしたのでワッチのみ。
金曜日の夜にアンテナを上げてQRVはじめました。

早速この土日でQSOできたDXはこんな所です。

W1E 15mCW
RA4HKM/0 20mCW AS-025
BV2013LF 12mCW
BM0LF 12mSSB
AL7JK 20mCW

VP2MRV 20mCW NA-103 *QRO
H40FN 20mCW OC-100 *QRO
E51E 15mSSB、10mSSB OC-083 *QRO
CT3AS 17mCW AF-014 *QRO
A63HI 40mCW AS-021 *QRO

なんと言ってもヒットはオールNEWのVP2M Montserratですね。
早朝07時頃から毎日良く聞こえております。是非QRPで狙いたい所です。

E51Eは2バンドでQSO。信号が弱くパワーを入れました。
OC-083はこれで3バンドQSO出来たので終わり。
オンラインログにヒットしました。



CT3ASマデイラは日曜日の夕方ロングパスでした。
Condxが不安定で結構厳しかったです。

日曜日の08時過ぎに14060のQRP周波数でCQを出したところ、KL7JKから呼ばれました。
ちょっとCondxが良くなかったのですが、何とかQSO。相手は2wだそうです。
アンテナは聞き逃しました。

その後17mCWで北米向けでCQを出したところ、N6TI秋池OMからコールいただきました。
プチチャットを楽しめました。

コンディションが冬になりましたが、早朝のカリブはまだそこそこ聞こえていますね。
夕方のEU方面のロングパスもだんだん信号が弱くなってきました。
そろそろハイバンドも終わりでしょうか?

国内記念局は、
8N119T/1 80mCW
日曜夜18時頃すごいパイルでしたが、1時間ほど野暮用が終わって聞いてみると空いていました。

そのほか40mCWで国内局と数局QSO。
久しぶりにJJ1TTG AKIさんとQSO出来ました。
DXも聞こえない長い夜は40mか80mでのんびりプチチャットも良いものですね。

残り一週間、がんばりましょう。

【追加】20121225 16:00
そうそう、すっかり忘れていました。
1エリアAMコンテストに参戦したことを。HI

以前AMコンテストに出てがんばったのですが、結果がいつまでたっても出てこなかったので、
どうもAMコンテストに違和感を覚えていました。(10年以上前の話)
しかしかなり前の話なので、そんなことはどうでも良くなっています。

で、皆さんのブログなどでAMコンテスト出るよとか移動して参戦とかあったので気になっていました。
当日思い出したのが11時過ぎ。
どんな感じかワッチしてみると、意外や意外、たくさんの局が出ています。

EKMさんやWLCさんが移動でがんばっていたので、お声かけ。
ナンバー交換してしまったら、これは少しやらないとということで、下の方からから呼び回り。

さすが山の上の移動局は強いですね。
過変調ぎみの局や変調が浅く何を言っているのかわからない局も居ましたが、おしなべて皆さん
綺麗な電波です。

1時間ちょっとの参戦で12局ほどQSOできました。
K3のパワーを5wに設定していましたが、実測1.5w位でした。
アンテナは25mHの6エレ八木。

10何年ぶりにQSOできた局もいて楽しめました。
時々50メガのAMもワッチしてみたいと思います。
TNX QSO。

A63HI コール違って取られてしまった。

固定運用
12 /24 2012
昨晩23時過ぎに40mCWで結構良く入っていた、
A63HI UMM AL HATAB Is. AS-021

必死にコールしましたが、ラストレターがどうもUと取られたようで、がっくり。

先ほどオンラインログで確認出来ました。



やっぱり、JK1TCUで取られていたか。。。。
QSOしたときにUと取られていたので、訂正したのですが、通らなかった。
短点一個欠落は痛いなぁ。

IOTA NEWなのに残念。
今日24日迄運用なので、リベンジできるかな?
駄目ならお手紙付きで請求しないと。。。

それにしても、ガックリです。

今朝の1局 VP2MRV

固定運用
12 /22 2012
やっと土曜日になりました。
お休みです。

朝のワッチは07時頃から始めました。
アンテナを上げてビームをカリブ方面に回したところ、クラスタに
VP2MRVが20mCWでアップされていました。

聞いたところ、ピーク539とちょっと弱い感じでしたが、JAのパイルです。

VP2M MontserratはオールNEWなので、パワーを入れてコール。
でもなかなかコールバックがありません。

30分ほどアップでいろいろ周波数を変えながらコールしていたら、
ようやくコールバックがありました。




QSOした直後にQRTされました。おおっ、ぎりぎりセーフでした。。。。

OPはNAOさんです。
昨年の正月休みにはVP5からQSOさせていただいたり、先日のKJ5でもお相手いただきました。
今回もQSO出来て嬉しいです。

早速、オンラインログにもヒットしました。



まだ始まったばかりのようですので、他のバンドでQRPでQSOしたいですね。
ありがとうございました。
お気を付けて楽しまれてください。

新着QSLカード 12月その3

QSLカード
12 /21 2012
このところ続々ダイレクトで請求しているQSLカードが戻ってきています。

今日届きました、新着カードは、
FG5FR Guadeloupe




QSOした時にはQRPを付けませんでしたが、カードに5wと書いたので気を利かせて
/QRP付きで発行してくれました。
嬉しいですね。HI
発送からわずか20日で到着です。早いですね。
GuadeloupeはオールバンドでNEWでした。

それから、先週届いたのはこちら。
Z60K Kosovo




残念ながらDXCCにはカウントできませんが、記念になります。

それから、同じ日に、OH2BHからも届きました。




QSLカードが余ったのかな?大サービスですね。HIHI

そのほか、NH8S Swains Is.からもOQRS分が届いております。
カードは皆さんのブログで紹介されていますので、省略。

そのほか、
W6のIOTA、
4L Georgia
YO Romania
4O Montenegro
3B9SP Rodrigues Is.
RI1FJ Franz Josef Land
TA Turkey
からも届きました。
TNXです。

KX3 売れているみたいですね~。

リグ&アンテナなど
12 /20 2012
世間では冬の臨時収入があったのか、
皆さんのブログを見ていると、KX3をポチッとした局が多いですね。




あの局もこの局も。。。。
知り合いのローカル局もWに住んでいるお友達経由で購入したとか。

うらやましいです。
皆さんポチっとしたのは直接エレクラフトかな?

先月の情報ではシリアルナンバーが7000番までいっているそうです。
K3は確か同じくらいで、K2もそろそろ1万くらいまでいっているのかな?

で、私はどうなのかというと、来年の4月まではおとなしくしています。
なぜかと言うと、移動局の局免が3月いっぱいで切れるため、買うのは4月以降なのです。
局免を更新してからでないと変更が出来ないのですね、これが。

それから、今あるリグも統廃合を考えています。
不要になったリグが多いので、オークションに出したり、
持っているK3が移動局で免許されている50wなので、100wに変更し、
固定局として登録したりするよていがあるので、それを含めて来年4月以降になりますね。

まあ、買うとしたら国内代理店経由でしょうね。
先日のK3のトラブルも費用無しで修理してもらったり、いろんな事情があるので。HIHI
何かトラブルがあったときに日本語で対応出来るので安心ですからね。。。。

モービルにアンテナを付ける。その1

モービル
12 /18 2012
まだ、頭の中の段階ですが。。。

リアのハッチゲート部に長さ10cmほどのスペースがあるので、小さな基台を付ける。

ケーブルは細いタイプを使って、リアゲートのヒンジ部からゲートの外を通って、
最下部から車内に引き込む。

後は無線機まで。

こうすればわざわざキャリアを買う必要もない。(純正キャリアが一番良いのだが、
なにしろ30k円もするので高い)

またウチの車庫の高さが低いので、2m/430のアンテナは60cm以上の長いものは
付けられない。
(ひさしにぶつかる。前の599号はキャリアに基台を付けていた。)

よって、アンテナは46cm位の短い物になる。(今までの599号も短いのを付けていた)

そうなると、430は良いとして2mは1/4λになって、車体とアースしなければならない。

上に書いた方法ならとりあえずは車体とアースされるので、好都合だし、
HFのモービルアンテナ(CM-144W)も繋いで、HFに出られる。

前の599号はリアのハッチゲートに基台を取り付けるスペースが無く、やむなくキャリアに
基台を付けて、アースは車体に穴を開けて編み線で繋いでいた。かなり作業が面倒だった。
その代わりSWRはばっちり落ちていたが)

後は、ヒンジ部の所のケーブルの取り回しと、旨くアース出来るかどうか?が問題。
行きつけの無線ショップに行って聞いてこようか?

2mに実際オンエアーする事は少ないので(もっぱらオモシロ無線と航空無線ワッチのため)
430がSWRが下がっていればよいのである。

今度の休みにやってみよう。

7Z7ABのOQRSは駄目らしい

その他
12 /18 2012
この間の土曜日だっけか、PayPalからメールが届いていた。
読むと、10月の終わりにOQRSをした7Z7AB AS-190のQSLマネージャーからで、

件名: Abdulhafiz Kashkari
注: Due to bad service and treatment from PayPal I apologize to you and you can send QSL by mail For more information check Qrz.Com

どうもPayPalから受け取りが出来ないようだ。
ダイレクトで請求しないといけないな。

まあ、返金してくれただけでも良かったです。
下手をすると食い逃げされていたかも?

OQRSをされた皆さんはいかがでしょうか?
私だけかな?

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。