fc2ブログ

新着QSLカード 1月 その5

QSLカード
01 /31 2013
今日で1月も終わりですね。
早いものです。

明日から2月ですが、まだまだ寒いですね。
早く春になってFBなCondxにならないかなと思うこの頃です。

さて、先週から今週にかけて届いたDXからのQSLカード、1月分の最後です。

まずは、IOTA NEWのこちら。

7Z7AB AS-190 AL DHAHRAN IS.


10mSSBでQSO。
普通は横に見開きのカードが多いのですが、これは縦に見開きです。
かなり珍しいかな?

お次は、アフリカ。
7P8D レソト


こちらはQROでQSO。30mCWはバンドNEWです。

最後は、オランダ。
PA4VHF


3バンドでQSOですが、30mCWのオランダはバンドNEWです。

もう一つ、PY ブラジルのオールNEWのIOTAカードが届いたのですが、
残念なことに、島の名前が入っていません。
QSOした本人でなく、QSLマネージャーからなので、再請求はちょっと無理かな?

~BT~

ため込んでいたダイレクト請求も、ぼちぼち解消してきました。
まだまだ焦げ付きカードがたくさんあります。
早く来ないかな?

 
スポンサーサイト



先週の業務日誌(1/24~27)

固定運用
01 /27 2013
先週のウイークデーはCondxも悪そうでしたので、ワッチも少ししかできなく、
週末までおとなしく過ごしておりました。(笑)
土日の夕方にはヨーロッパ方面がよく聞こえていました。

早速QSOできたDXはこちら。

【QRP】
6W2SC 20mCW *バンドNEW

(追加)20130131 17:00


先ほど、オンラインログにヒットしました。
良かったです。


【QRO】
RI1ANF 15mCW
OE2013A 15mCW
UE70Q 15mCW
YU15OTC 15mCW
OE2013MDF 17mSSB
Z320G 17mCW
L22D 15mSSB SA-022 *IOTA NEW
ZK3T 10mCW
OE2013U 17mCW
OE2013N 15mCW

狙っていた、L22D GAMA Is. SA-022
先ほど、21256 SSBでゲット!



昨日はクラスタにアップされても、全く聞こえず。
今朝は信号が上がって、ピーク55で聞こえています。
IOTA NEWでうれしいです。

24日の21時ちょっと前にRI1ANFがクラスタにアップ。
早速ワッチしたら、以外と強く聞こえていました。
意外とパイルが少なかった用で、すぐに応答がありました。
これで20mCWとあわせ、2バンド目です。
【追加】20130128 10:00JST


オンラインログにヒットしました。
カード請求しなくちゃ。。。

週末にZK3TがCWでアクティブに聞こえていました。
qrz.comをみるとかなり古い情報で、これは間違いみたいですね。
QSLはDJ2EHとのインフォがありますので、
ZK3Tは再割り当てのようです。
http://dx-world.net/2013/zk3t-tokelau/

【追加】20130128 10:00JST
先ほどqrz.comを見たら新しいINFOに変わっていました。


OE2013*という局がたくさん出ていますね。
スキーワールドチャンピオンシップの記念局です。
OE2013Uはリアルタイムオンラインログみたいで、早速ヒットしました。



また、これらの記念局とオーストリアの局とQSOすると、アワードがもらえるみたいです。
まずは、ゴールド賞(記念局10局+オーストリア10局)目指して、がんばろうと思います。



久しぶりにQRPで6W セネガルをゲット。
今日、日曜日の夕方、クラスタにアップされてワッチ。
ロングパスでピーク559位で聞こえていました。
JAのパイルでしたが、またまたP3のおかげ?パイルの隙間を狙ってコールしていると、
程なくコールバックがありました。
20mの6WはバンドNEWでした。

なかなかQRPでは厳しいCondxで、どうしてもQROが多くなってしまいましたが、
夕方のヨーロッパ方面がよく聞こえるようになって、Condxも上がり気味でしょうかね?
今週もがんばりましょう。

伊勢崎市 五色温泉 移動運用

移動運用
01 /26 2013
今日は野暮用があって、仕事場に行ってきました。
用も無事終わって、早速仕事場の駐車場から、7CWでON-AIR。

先日の運用の時の記事でコメントをいただいて、温泉アワードに有効な、五色温泉がすぐそばにありますので、
今日は、YU-571と打ってみました。

リグはK2/5W、アンテナは5mHの逆VのDPです。






11時半過ぎから運用して、13時過ぎまで途切れなくコールをいただきました。
CWで、65QSO。

その後、昼食後、10メガにQSY。
こちらはCQ出しても呼ばれず。
6エリアの温泉移動局をコールして、再び7メガに。

たまにはSSBに出てみようと、あいているところを探して、CQ。
すぐにコールいただき、SSBで8QSOでした。

ちょうど時間となったので、15時で撤収。




五色温泉の看板が見えますかね?
いつも運用している駐車場から、100m位離れています。

いつでもリクエストがあれば、YU-571五色温泉をサービスいたします。HI

コールいただいた各局、ありがとうございました。
久しぶりに、パイルを受けてうれしい悲鳴でした。
リグがK2なので、パイルでも重ならずに何とかとれました。

でも、オンフレで呼ぶよりは、ちょっと高いほうにずらしてコールしていただくと、
スムーズに拾えます。HIHI

またよろしくお願いします。

新着QSLカード 1月 その4

QSLカード
01 /24 2013
先週末から、今週届いたQSLカードです。

まずはオールNEW。
PJ5J Sint Eustatius




TT8TT Chad




これで、DXCC 2UPです。HIHI


お次は、バンドNEWのこちら。

LX0RL Luxembourg




JAのオペレートでした。QRPでQSO。

YO3FRI Romania




ルーマニアのYLさんですね~。

こちらはインドネシア建国(で良いのかな?)67周年記念局のもの
YB67RI




カードありがとうございました。HI

2012 IARUコンテスト結果

その他
01 /21 2013
ARRLのHPに昨年の、IARU HF WORLD CHAMPIONSHIPS の結果が出ていました。




うむむ、またしても大差を付けられてしまいましたね。
JA 2位
アジアでも2位でした。

カテゴリーは、QRP オールバンドMIXです。

今年は寝ないで参戦しないと。。。。HIHI

週末の業務日誌(1/19~20)

固定運用
01 /20 2013
先週のウイークデーは全く無線運用はありませんでした。
何しろ月曜日の大雪の後、火曜日には今度は大風で、アンテナが沈んでしまいました。
まあ、Condxもいまいちで、大きなペディもなかったし、少し骨休めかな?

金曜日の夜にアンテナをアップして、土日はぼちぼち運用しましたが、今日日曜日は再び大風で、
アンテナダウン。
低いアンテナでワッチしておりました。

早速、週末にQSOできたDXはこんなところです。

HL0A AS-105 40mCW、30mCW、17mCW
BM0LF 10mFM、10mRTTY
ZL3FRI 17mSSB OC-134

これだけです。(笑)

AS-105は3バンドできたのでIOTAマラソン上がり。
BM0LFは15QSOできてアワードも申請してしまったので、クラスタに上がったものの、
ワッチもせず。
でも、お友達から連絡が入り、10mFMでよく聞こえてるよとのこと。
すぐに聞いたら、本当に59+でしたので、コール数発でコールバックがありました。

その後RTTYもゲット。
これで18QSOになりました。

ランタンフェスティバルアワードもプラチナ賞25に届くかな?
がんばりましょう。

早朝のW方面は低いアンテナでもよく聞こえていましたが、なんかやる気起きず。
夕方のEU方面もパイルで撃沈が多かったかな?

土日は昔のリグを持ち出して、ちょっと使ってみました。



ミズホのP-7DXです。
バリコンが少しガりっていましたが、使ううちに良くなりました。
でも完璧ではありません。
バーニアダイヤルもかなりずれていますので、後で直しておきましょう。

今日の午前中にP-7DXを使って7003でCQを出して3局QSO。
出力0.5wでも応答があるので実用ですね。

でも、7003でいきなり移動局がCQを出してきてQRMでした。
まあ、こちらの信号が弱く聞こえないので、仕方がありませんね。
知っている局だけに無理なことも言えず。。。

また、7003を聞きながら雑用をしていましたが、今日は移動局が多くこの周波数で聞こえました。

7010以上がコンテストをやっていたので、○○アワードの移動局が多かったみたい。
7003はQRP局が多くワッチしたり、QRVしていますので、
一般のQROの移動局がCQを出すときにはQRP局に注意して、電波出して欲しいと思います。

フィルターがブロードな自作機なんか使っていますので、近くに強力な局が出てきて、
○○移動なんてされると、QRMでわからなくなってしまいますよ。。。

まあ、自分も7003付近でQRP移動運用なんかしますので、
運用するときには十分注意してQRVしようと思います。

久しぶりに伊勢崎市移動運用

移動運用
01 /19 2013
モービル基台を取り付けた後は、ちょっとだけ移動運用してみました。
7メガと10メガのダイポールを上げて、リグはFT-817。





7メガCWで7QSO。
呼ばれなくなったので、10メガにQSY。

ギボシを変えようとしたら、ワイヤーが切れかかっていました。
何とかつながっていましたので、大丈夫みたい。
明日にでも修繕しておかないと。
早めに見つけて良かったです。

10メガでは4QSO。
埼玉のお友達からコールされて、ホレQSO。
多々良沼でお渡しした、アンテナを10メガに改造して、うまく使えるようですね。
FBです。

お昼も食べずにやっていたので、おなかがすいてきてしまいました。
15時で撤収。

久しぶりに移動運用しましたが、のんびりCQで楽しめました。
また聞こえていたらよろしくお願いします。

やっとモビホがつきました。

モービル
01 /19 2013
昨年末に注文していた、モービルアンテナの基台が入荷したので、今日のお昼頃に行きつけのハムショップに行ってきました。

ダイヤモンドのK413という、ハッチバック用3軸可変タイプです。
これでないと、レガシィのリアゲートにとりつきません。
同じ形状で、K412というタイプもありますが、K413は車両保安基準に適合したタイプで、
エッジが丸まっています。
まあ、どっちでも良かったのですが、せっかく取り寄せてしまったので。。。。

その足で、仕事場の駐車場で取り付けました。


これなら大丈夫。

アンテナは車庫の高さの関係で短いタイプしか使えませんので、芋ねじでボディーと接触させて、
アンテナのグランド側をボディーと接触させなければなりません。

テスターで当たって、とりあえずグランドに落ちていることを確認。

同軸ケーブルは、コメットのFSシリーズにしました。
リアゲートの下のゴムから車内に引き込むので、細いケーブルにしました。
ケーブルの太さは直径2mm位かな?RG174A/Uというもので、長さは2.5m。
この長さでないと、車内に入りきれません。

基台に取り付けて、リアゲートの上部からヒンジを通って、電気ケーブルが通っている蛇腹の管に
沿ってボディー下に這わせました。



とりあえずは今日はここまで。
明日は車内にケーブルを引き回す作業をします。

できあがったところでアンテナをつないで、航空無線をワッチしたら、よく聞こえていましたので、
当面、これで行くことにします。


新着QSLカード 1月 その3

QSLカード
01 /18 2013
新着QSLカード その3です。

バンドモードNEWのカードです。

5N7M ナイジェリア
20mSSBはQRPでモードNEWでした。



E51AIU サウスクック
QRPで、RTTYがモードNEWです。



OE8SKQ オーストリア
QRPで、10mがバンドNEW、RTTYがモードNEWでした。



VK9/OH3JR ロードハウ島 
RTTYがQRPでモードNEWです。



TR8CA ガボン
SSBがQRPでモードNEW。



ZF2AH ケイマン諸島
12mSSBがモードNEW、



も一つ、こちらは12mCWがQRPでバンドNEWでした。



V51AS ナミビア 
17mがQRPでバンドNEW。
これ、2009年にQSOして、すぐナミビアの住所にダイレクトで送りましたが、なしのつぶて。
qrz.comにはドイツに帰国したとのことで、ドイツの住所に再請求して、3年半ぶりにゲットでした。



それ以外の番外編

BY1WXD/0 中国
チベットからQRVです。DDXCCで1UP。



カードありがとうございました。

新着QSLカード 1月 その2

QSLカード
01 /18 2013
先週から昨日までにばたばたとDXからのQSLカードの返信がありました。
一挙ご紹介します。

まずは、オールバンドNEWから。

5V7TH トーゴ
QROでQSO。RTTYは珍しい?



7O6T イエメン AF-028 Socotra Is.
17mCW、12mCWはQRPでQSO出来ました。
IOTAもNEWでした。



お次は、IOTAのNEW。

RI0K AS-061 Ratmanova (Big Diomede) Is.
3つ折りのカードで、FBです。
RI0K/Pと同じカードになりますね。
運用期間が少し長くなったので、たくさんQSO出来ました。



TX5EG OC-067 Huahine Is.
75WにGPアンテナだそうで、道理で信号が弱かったわけだ。



VK6WDI OC-170 Woody Is.
こちらも信号が弱く、QROでQSOです。


*何かコメントが書いてあるので、???でしたが、よく読むと、SWANって書いてありますね。
カード請求した時に、お礼の代わりに、折り紙の鶴を入れたのでした。

C6AKQ NA-080 Grand Bahama 
NA-001は良く聞きますが、080は珍しいかな?



~続く~

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。