fc2ブログ

オールバンドNEWを、wkd & cfm

固定運用
04 /30 2014
今日は久しぶりにオールバンドNEWが取れた。
朝、W1AWが切り替わったので、21CWをワッチしていたら、
YV○○。。。。と聞こえた。
しばらく聞いて居ると、おおっ、

YV5IUA

がCQを出しているではありませんか。
信号は539位で、ちょっと弱い。

幸い呼ぶJAも無く、WとQSOを始めてしまいました。
終わってすぐコールすると、再びWとQSO。
QRPではちょっと無理と判断して、フルパワーを入れてコール。
サフィックスを取り違えていたので、何とか訂正して、QSO完了。

実はYVベネズエラはオールバンドNEWなんです。
なかなか聞こえなかったのですが、何とか1エンティティーゲット出来ました。

すぐにqrz.comを見たら、なんと、コールサインが載って居ました。




これで一安心。
早速ダイレクトでカードを送らないと。


~BT~

帰宅したら、ポストに入っていました。
3C0BYP アンナボン




ドパイルの中、何とかQSOに成功したので、うれしかった。
オールバンドNEWで、IOTA AF-039ももちろんNEWです。

OQRSで請求して、ちょうど3週間ほどで、cfm。

少しばかりドネーションをしたので、こんなお礼カードも入っていました。




専用の封筒も用意したようで、お金がかかっていますね。HIHI
スポンサーサイト



近藤沼と多々良沼 移動運用

移動運用
04 /29 2014
今日は昭和の日で祝日です。
朝寝坊してしまって、出発が11時頃になってしまいましたが、
館林市の近藤沼に移動運用に出かけてきました。

ここは2回目になりますが、今回は西沼の駐車場が空いていましたので、そこに乗り入れ。







K2とモビホをセッティングして、ちょうど12時。
まずは7メガCWでCQを出しますが、全く応答がありません。
Condxが悪いのかな?

10分ほどで10メガCWにQSY。
こちらも出だしが良くありませんでしたが、またクラスタに載ったみたいで、
そのうちパイル状態に。
13時半までで40局ほど、コールいただきました。
ありがとうございました。

駐車場の横が広い芝生の公園になっています。
その回りにぐるっと、小さな鯉のぼり。






運用終了後は、多々良沼に寄ってみました。
いつもの駐車場は満杯。
なぜかというと、藤の花やツツジが満開で、花見客が沢山来ていました。






公園のベンチで遅いお昼を食べていたら、集まってきました。。。




またノラさんが増えたみたいです。。。。


ちょっと公園内を散歩した後に、ちょっと運用。
のんびり7003でCQを出して、QRPerとQSO。




そのうち、maiさんが登場。
しばしアイボールQSO。

maiさんが帰られた後に再び7メガCWでCQを出すと、こちらもクラスタに上がった様で、パイルになってしまいました。
1時間ほどの運用で25局とQSO。

16時に撤収、帰宅しました。
今回もQSO頂き、ありがとうございました。

オールJAコンテスト

固定運用
04 /27 2014
今年も日曜日は某お手伝いのため、外出してしまったので、実質土曜日の22時から1時間ちょっとと、帰宅後30分ほどの参戦でした。

3.5CPにしましたが、う~ん、なかなか飛んで行きませんね。
アンテナが短縮のDPなので、仕方がないかな?

今年もJARLメジャーコンテストの一発目に参加出来ましたので、まあ、良かったです。

のんびりやって、50Qでした。HI

FW5JJ 50メガでゲット

固定運用
04 /26 2014
ここ1週間ほど夕方に狙っていた、FW5JJ。
先ほどようやくQRPでゲット出来ました。
クラスタに上がったのですぐにワッチしましたが、かすかに聞こえる。
これはちょっと難しいかも。

2分くらいワッチすると、コールがわかるくらいに信号が上がってきた。
ここで、数回アップ1でコールすると、QSBの山で、TCV 599が聞こえた。
念のため、フルコールして、今度はコールバックを確認できた。


先ほど、オンラインログにも載って、50メガQRPで1UPです。HI




これで、50メガのDXCCは
QRP 31、QRO 1
合計、やっと32エンティティー。
先は長い。。。。

5J0T、ET3AA →追加あり

固定運用
04 /25 2014
今日はNEWが2つも増えてうれしいなあ。

5J0Tは16時ちょっと前に、17mSSBでゲット。
CWに出てパイルだったのが、急にいなくなったと思ったら、SSBにクラスタアップされて、速攻コール。
何とかパイルになる前にコールバックがあった。




ET3AAは、先ほどクラスタを見たら上がっていたので、ワッチすると、結構強い。
でもオンフレで呼ぶJAがいて、???と思っていたら、なんだ、
3kHz下に7P8がいて、それを呼ぶJAのQRMでした。

アップ3でJAが拾われたので、ちょっと下でコールしたら、JK1TCHと取られてしまいましたが、うまく訂正が出来ました。HI

いずれもQRP 5wなので、結構うれしいです。HI

【追加】20140426 09:05JST
どうも各局のブログなどを見ると、ET3AAのカード入手に難がありそうですね。
マネージャがN2OOなので、大丈夫だとは思うのですが、ちょっと心配。

【追加】20140428 23:40JST
先ほど、5J0Tのオンラインログにヒット。




これで一安心です。HI

新着QSLカード 4月その2

QSLカード
04 /22 2014
4月に届いたカード、その2です。

まずはQRPから。

メリリャ オールバンドNEW
コメントがうれしい。



アンゴラ バンドNEWでした。



インド バンドNEW



ミャンマー RTTYがモードNEW



最後はQRO。

グレナダ オールNEW


館林市 城沼LA-5 移動運用

移動運用
04 /20 2014
渡良瀬遊水池の入場ゲートは17時で閉まってしまうので、それまでには外に出なければなりません。
16時には外に出ましたが、このまま帰宅するにはちょっと早いかな?

で、地図を見ると、車で10分も走れば、館林市の城沼に行けます。
と言うか、来るときはこの沼を見ながら来たので、帰り道というわけです。

良い移動場所があるかと思ったら、ちょうど良い、沼に面してショッピングセンターがあります。
行って見ると本当に沼が目と鼻の先。

早速モービルアンテナをセットして、7でCQ、CQ。



この駐車場の先に城沼があります。

駐車場を沼に間には遊歩道があって、散歩も出来ますね。




Condxも良いのか沢山の局から呼ばれました。

7が一段落して、10メガにQSY。
こちらも結構呼ばれてしまい、ちょっとあたふた。。。。

817を使ったのですが、同時に呼ばれると信号が同化してしまい、訳がわからなくなってしまいます。
RITで少しずらして、何とかわかりましたが、出来れば、少し送信周波数をずらして呼んでくれるとありがたいです。HI

18時までの1時間ちょっとで40局くらいでした。
終了後、ショッピングセンターで用足しと買い物をして、帰宅しました。

コールいただきありがとうございました。
また時間が取れたら行ってみたいと思います。

渡良瀬遊水池でフィールドミーティング

移動運用
04 /20 2014
今日の日曜日は渡良瀬遊水池でフィールドミーティングを行いました。
メンバーは群馬在住のアマ無線、ライセンスフリーなど活動を行っている局です。
ちょっと少なく4名でしたが、楽しめました。




10時頃から14時頃まで、アイボールに花が咲きました。
スーパーラドアンテナや1200メガ自作機、430メガの自作アンテナなど、
話題も豊富。



勢揃いのハンディー機

無線以外にも、こんなコンロもお披露目されました。



ドイツ製だそうですが、燃料は温泉旅館などで出てくる小さな鍋用の固形燃料。
コーヒーくらいのお湯ならすぐにわきますね。

無事にミーティングも終了して、私は一人居残って、ちょっと移動運用。
1時間ほど7と10メガCWで30局ほどQSO出来ました。




折りたたみ自転車も持っていったので、30分ほど遊水池の回りをサイクリング。
一汗かくほどではありませんでしたが、少しは運動不足解消になったかな?




ひさしぶりのミーティングと移動運用、サイクリングと盛りだくさんで楽しめました。

今日は夕方からすごいことに。。。

固定運用
04 /18 2014
今日の夕方にはSSNがなんと、296まで上がっていましたね。
夕方からワッチを始めましたが、ハイバンドでEUが良く聞こえていました。
特に21、24あたりが良かったみたい。




今日は、世界アマチュア無線の日なんだそうで、サフィックスがWARDと言う局が何局か聞こえていましたね。

QSO出来たのは、
DR89WARD 24メガCW
SK89WARD 21メガCW *QRP

それから、LY18WARDが21メガCWで聞こえて居ましたが、QRPでは届かず。

クラスタには、HZ14WARDという局も上がっていましたが、未確認でした。

そのほか、車の部品を作っている、ボッシュのクラブ局の40周年だそうで、
DK40BOSCHという局も21メガCWでQSO出来ました。
こちらもQRPでゲットです。

今の時間はもう、28メガ24メガはCondxが落ちてきていますが、
まだ21メガは聞こえて居ますね。

18メガもこれから開けるかな?
昨晩は、00時過ぎても、18メガでEUが良く聞こえて居ました。

Condxが上がって、明日からの週末は楽しみですね。

FB DX!

邑楽郡板倉町 渡良瀬遊水池

移動運用
04 /17 2014
今日はちょっと時間があったので、久しぶりに渡良瀬遊水池に出かけてみました。
実は、日曜日にフィールドミーティングをここで行う予定があるので、下見ついでもあります。

いつもは遊水池の真ん中にある駐車場に来ることが多いのですが、
ここはmaiさんに教えてもらったところで、遊水池の西外れにある駐車場です。






駐車場のすぐ東はこんな感じ。

早速7メガCWで飯能市に移動しているCPTさんとQSO。
その後CQを出しますが、平日なのか、あまり呼ばれません。

10メガCWにQSYしてCQを出すと、ちょっと呼ばれました。
やっぱり、クラスタに上がった様ですね。



おお、すぐ上にCPTさんも上がっていました。HIHI


1時間ほど運用した後、キャンプ用の湯沸かし器でカップ麺のお昼ご飯をいただいて、
帰宅しました。
平日にも関わらず、7と10メガCWで18QSOでした。
この駐車場はほとんど車が無かったので、今度はダイポールでも上げてみようかな?
QSOいただいた各局、ありがとうございました。

【追加】
いつものリグの写真を撮り忘れてしまいました。
リグは、退院したばかりのFT-817 出力5w。
アンテナはサガのモービルホイップでした。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。