fc2ブログ

新着QSLカード 3月分その3

QSLカード
03 /31 2015
今日で3月も終わりですね。
ようやく暖かくなってきました。

早速、3月の後半に届いたQSLカードのご紹介その3です。
まずはオールNEWのこちら。

HHハイチ



なんとかコールバックがあったのですが、いまいち不安でした。
同じバンドモードではDupeすると全部データを削除するとか、
ちょっと怖い存在?
LoTWもやっていないようなので、カードが届いてQSOできたのが
実感できました。
これで、DXCC 1UPです。

お次はIOTA NEW。

3G5JA SA-025 Quiriquina Is.



これで、IOTA cfmが、587になりました。
600までもう少しです。

お次は30mでバンドNEWの2つ。

PJ2/K2PLF





VU2GSM




お次はC6 バハマの2つ。

C6AUM



RTTYはモードNEWです。

C6AKQ



40mで出来たのでラッキー。

4月もたくさん届くと良いなあ。
スポンサーサイト



IOTA オナーロール

IOTA
03 /28 2015
先日2015年のIOTAオナーロールがRSGBのwebに発表されました。
なんと、オナーロールになりました。

こちらはRSGBのリストから。



こちらは、IOTA JAのホームページから抜き出したもので、JAだけ集めたものです。




IOTAを始めて7年で、ようやく一区切りがついた感じです。
オナーロールと言っても、たぶん賞状とかは出ないと思いますが、どうなんでしょうか?

次の目標は750ですが、これからだんだん難しくなってきて、毎年の申請数が減ってくると思います。
750になるにはあと何年かかるか想像できませんが、なんとかアクティビティーを維持して、ゲットしたいと思います。

新着QSLカード 3月その2

QSLカード
03 /28 2015
3月の後半から昨日までに届いたQSLカードです。

まずはオールNEWのこちらから。

前の記事でも書きましたが、オールNEWのトロメリンが到着です。
DXCCもNEWですが、IOTAもAF-031なので、これまたNEWです。




また、KG4グアンタナモベイからも届きました。
なんとかRTTYでゲット。
虎の子です。





続いて、EPイラン。
こちらもCWでモードNEW。それとIOTAもAS-166でNEWです。




IOTA NEWはこれ以外にも届きました。

TX4A OC-218





VK6ISL OC-294




うれしい限りです。

それからQRPでバンドNEWのV5ナミビアからも届きました。





また、OJ0AMマーケットリーフもRTTYがQRPでモードNEWでした。




最後は、HC8ガラパゴス。
4局まとめてカラフルなカードが届きました。





そうそう、アルジェリアからも届きました。




これはQROでQSOしたのですが、すぐにQRPでもQSOできました。
カード待ちです。


そのほかのカードも届いていますので、その3もこうご期待?

FT4TA トロメリンからQSLカードが届きました。

QSLカード
03 /23 2015
先ほど、FT4TA トロメリンのQSLカードが届きました。




噂通り、切手は大きなトロメリンの記念切手が貼りついていました。
これは2度うれしいです。
消印が乱れてちょっと汚いですが。。。。

同時に、
EP6T イラン
7X4AN アルジェリア
からも届きました。

こちらは後程ご紹介します。

太田 金山でアイボール大会

その他
03 /22 2015
今日は地元の金山山頂駐車場で、アイボール大会がありました。

アメリカ ミシガン州に仕事で行っている局が一時帰国したので、
皆さんでアイボール。







たくさんの方が集まりました。
初めてお会いする局も多かったです。

アメリカ直輸入の電鍵のオークションもありました。



お昼に散会。
有志4名で近くの太田焼きそば屋さんによって、昼食。
おいしかったです。




私は、こんなものを個人的にお友達から購入しました。




程度も良く動作もOK。
FBなお買い物ができました。

また帰国したら、アイボールよろしくお願いします。
お世話様でした。

分福茶釜の茂林寺で移動運用

固定運用
03 /21 2015
今日21日は春分の日で休日です。
車の点検があったので、ディーラーに行って、無事終了。
さて、早く終わったので、かねて目を付けていた、館林市の茂林寺に行ってきました。
ここは分福茶釜で有名ですが、お寺さんの北側には、茂林寺沼があります。
湖沼アワードの番号も群馬LA-36となっていますので、
お寺さんの駐車場で、移動運用してみました。




まずは10メガCWでCQを出すとさっそく応答があります。
今回もKX3/5Wにモービルホイップなので、弱い信号ですが、
結構呼ばれました。
30分ほどで13局とQSO。
ありがたいことです。

ひと段落したので、茂林寺までお散歩。
お寺の入り口の山門です。



入ると左右に狸の銅像?がお出迎え。






こんなでっかいのもありました。



参道の途中にある山門です。



本堂でお参り。



駐車場のトイレの前にも、タヌキがいました。



駐車場に戻ってきて、昼食を食べながら50メガをワッチ。
今日は風もなく暖かでしたので、山移動の局が何局か聞こえ、
2局QSOできました。

お次は7メガCWに出てみます。
CQを出すと、ポツリポツリ呼ばれます。
途中から、なんかパイルに。
携帯でJAクラスタを見るとアップされたようです。
うれしいことです。
599 BKでちょっと忙しくなりますが、1時間ほどで収束。

ブログのフレンド局も呼んでいただきました。
皆さんありがとうございました。

7メガ 20局
10メガ 15局
50メガ 2局
でした。

まあ、QRPなので、あまり呼ばれませんでしたが、楽しめました。
また時間が取れたら行ってみたいです。

新着QSLカード 3月その1

QSLカード
03 /20 2015
3月に入って届いたQSLカードのご紹介です。
その1は前半に届いたものから。

まずは、オールNEWのC5X ガンビア



ATNOだったので、迷わずQROで交信しました。
結構なパイルでしたが、何とか拾ってもらえました。
OQRSで約1か月で到着です。

お次は、IOTA。



YB3MM AdhiさんのIOTAペディ。
OC-247はNEWでした。
強力な信号でしたので、QRPで交信。

お次はモードNEWのZD9



ちょうど、ZD9XFと同じ時期のペディでした。
夕方のロングパスで良く聞こえていました。
パワーは50WでQSO。
SSBではNEWとなりました。

最後は、ZL7チャタム。



JA0JHQ細川OMの運用。
チャタムとは相性が良いのか、なかなか強い信号でした。
QRP 5wでQSO。
ダイレクトで送っていただきました。
ありがとうございました。

先週末は、ぼちぼちやっていました。

固定運用
03 /17 2015
ようやく家の用事もひと段落できたので、久しぶりにのんびりした週末でした。
特に、ATNOのE3がゲットできたので、一安心です。

この土日はDXをメインに追っかけていて、9Q0HQを2QSO積み上げました。
このところ夕方からのロングパスがFBで、
昨日は20mCW、今日は15mRTTYをQRPでゲットできました。

今日のRTTYは、ワッチしたらアップ1から4くらいまで広がったJAのパイルでしたので、離れ小島作戦で、アップ5で何回かコールしていました。
すると、突然私のコールがプリントアウトされて、びっくり仰天。
すかさず、599を送って、TUが戻ってきました。

すぐにオンラインログにもヒット。




9QのRTTYはモードNEWですので、うれしいです。




このキャプチャはQSO後、数分たったものですが、もっと高い所にパイルが移って
いますね。

やっぱり、パイルの中に突っ込むよりは少し離れたところで、しこしことコールしたほうが良い時もあります。
9QのOP氏に感謝です。

日曜日の夕方には、15mCWで7QAAをゲット。
別の局で、15mCWはQSO済みだったので、QROでコールしましたが、
ちょっとコールバックがいまいちな感じがしていましたが、
オンラインログにヒットしました。




7QAAは今月いっぱい運用しているので、RTTYとPHが欲しい所です。

ほかに、日曜日のお昼頃に、A35JRを6mCWでQSOできました。
こちらもQRPで何とかQSOできたのですが、相手の耳に助けられた感じです。
6mのA3はバンドNEWでした。
うれしいです。

話変わって、日曜日は裏の金山にハイキング兼無線運用。
430メガFMで6QSOでした。
いつもQSOいただいているYAMAさんともQSOできました。

暖かかったので、外に出てのラグチューも良い季節になりました。
でも花粉症なので、マスクは手放せません。HI

移動運用と言えば、先週の木曜日にもちょっとだけやりました。




なんか見つかってしまいましたね。
アップしていただいたのですが、知らずにQRTしてしまいました。HI
ごめんなさい。

今週もぼちぼち頑張りましょう。

ようやく初日 E3、9Q →追記あり。

QRO
03 /14 2015
昨日の午後遅くですが、ようやくE3エリトリアと9Qコンゴの初日が出ました。

E3は17mCWでクラスタアップされたので聞きに行ったら、
ロングパスでピーク559と強力です。
その分JAのドパイル状態。
パナアダプターP3で見ると、アップ13kHz位まで広がっています。




隙間はほとんど見えませんね。
これではロシアンルーレット状態で、やみくもにコールしても拾ってもらう確率は皆無でしょう。

拾われたところはわかるので、その近くで発砲しても皆さんバンスコをお持ちなのか、すぐにその所に固まって呼ばれます。

20分くらい、あちこち変えながらコールしていたら、いきなり、
JK1?
俺かなあ?
コールするとまたしても、JK1T?
おお、俺だ。。。
またコールすると、
QRX、QRX、JK1T?AGN。
2回コールを送って、やっとコールバックをもらいました。

やっとATNOのE3エリトリアをゲットできました。

ここ3日、夕方に狙っていましたが、まともに聞こえたのは今日が初めてかな?
運用終盤になって、やっとJA指定でサービスを始めた感じですね。

Club Logにもヒットして、一安心。




週末なので、残りのバンドモードを狙うのはちょっと厳しいかもしれませんが、
運用終了までがんばりたいです。

さて、E3をゲットできた10分後、今度は20mSSBで9Q0HQがこちらもロングパスで良く聞こえていました。
なんとJA指定していますが、ほとんど呼ばれていません。
クラスタにはWWの方で上がっていて、幸いJAの方には上がっていません。
パワーを入れてコールすると、一発コールバック。

リアルタイムオンラインログにもすぐにヒットしました。




9QはCWで過去QSOしていますが、SSBは初めてでした。
こちらはE3よりも長い期間運用していますので、ほかのバンドもQSOしたいですね。

ではでは、早速もらったウイスキーグラスで祝杯を挙げるとしましょう。HI

【追記】20150315 2305JST

日曜日の夕方もロングパスが良かったです。
9Q0HQを20mCWでゲットできました。
なんとQRP5wが届いてしまったので、びっくりです。

クラスタに上がっていたのに、呼ぶJAはぱらぱらでしたので、
これまた運が良かったですね。
すぐにオンラインログにもヒットしました。




運用がまだ10日もありますので、ぼちぼちマス埋めができたら良いなあと
思っています。

DXレポート皆勤賞

その他
03 /13 2015
先週からバタバタしていたのが、今日とりあえず終焉をむかえました。
明日から少しゆっくりできそうです。

というわけで、今日の午後に黒猫さんが持ってきました。




CQ誌のDXレポートを毎月送って、皆勤賞をいただきました。
昨年はワイングラスでしたが、今年は、ウイスキーグラスでした。

普段ウイスキーは飲みませんが、明日にでも何かうまいウイスキーでも買ってきて、
祝杯を挙げることにしましょう。
(ムフフ。。。。さて、なんでしょう?)

透明なのでちょっと写りが良くないですが、すみません。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。