佐野市みかも山公園
その他今日は愛車の599号が車検でした。
朝に預ければ夕方には出来るとのことで、朝10時にディーラーへ持って行きました。
さて、夕方まで時間があります。
朝に預ければ夕方には出来るとのことで、朝10時にディーラーへ持って行きました。
さて、夕方まで時間があります。
代車もあるし、ちょっと足を延ばして佐野市のみかも山公園に行ってきました。
みかも山は東北道佐野藤岡インターのすぐ近くにあります。
一帯が公園になっていて、その中にある一番高いピーク、青龍ケ岳に登ってきました。
ちょうど2年前にも登りましたので、2回目です。
みかも山は東北道佐野藤岡インターのすぐ近くにあります。
一帯が公園になっていて、その中にある一番高いピーク、青龍ケ岳に登ってきました。
ちょうど2年前にも登りましたので、2回目です。
229mですが、結構きつい登りでした。
山頂はマイクロ波の中継所があるので、休めるところが無く、登山道の脇にある丸太に腰かけて休みました。
駐車場から山頂までは約30分ほどです。
帰りは少し遠回りして、駐車場まで戻ってきました。
往復2時間くらい。
帰りは少し遠回りして、駐車場まで戻ってきました。
往復2時間くらい。
いつも持って行くGPSロガーを忘れてしまったので、今回はID-51PLUSのGPS機能を使ってみました。
帰宅した後、保存したデータをグーグルアースに読み込ませると、軌跡が表示されます。
標高や速度は出ないみたいです。
下山した後は、自作の師匠のお店に行っておしゃべりしてきました。
師匠作成のゲルマラジオです。
コイルが大きくFBですね。
これでNHK、AFN、TBS、文化放送が聞こえるそうです。
これでNHK、AFN、TBS、文化放送が聞こえるそうです。
私も作ってみようかな?
車検は17時に出来上がって無事受け取りました。
スポンサーサイト