A91HI AS-202 撃沈!
固定運用今日の夕方に、狙っていたA91HIが12mCWで聞こえていました。
ワッチが遅くすでにドパイル状態。
ここのAS-202は初めてIOTAの番号が振られて、初めて電波が出るところなんですね。
IOTAチェーサーとしてはぜひ1つQSOしておきたいところです。
早速、パワー全開でコール開始。
早速、パワー全開でコール開始。
OP氏はJA指定をしてランダムに拾っていますので、バンスコで見てリターンポイントを探して発砲しますが、なかなかコールバックがありません。
リターンポイントのすぐ上で送っても次はその下だったり、次はポーンと離れて全く違うところだったりと、なかなかうまい具合に行きません。
信号も最初はピーク559と強かったのですが、そのうち下がってしまいました。
それでも329~439、たまにガツンと559まで上がってきます。
それでも329~439、たまにガツンと559まで上がってきます。
1時間ちょっと呼びましたが、夕食のため強制QRT。
何とも残念な結果でした。
参戦中にブログのお友達もさっと拾っていきましたね。
流石です。
パワーとアンテナ、ロケが良いのでしょうね。。。。
うらやましい。
参戦中にブログのお友達もさっと拾っていきましたね。
流石です。
パワーとアンテナ、ロケが良いのでしょうね。。。。
うらやましい。
やっぱり4エレに100WではなかなかJAのハイパワーを抑えて拾ってもらうのは厳しいですね。
アンテナをグレードアップするか、200Wのリグに入れ替えるかしないとだめかな?
でも先立つものも無いので、後は運とCondxに賭けるしか手はありませんね。
アンテナをグレードアップするか、200Wのリグに入れ替えるかしないとだめかな?
でも先立つものも無いので、後は運とCondxに賭けるしか手はありませんね。
それにしても、呼んでいる局はIOTAに興味がある局だけではなさそうですね。
すべての局は普通のA9だと思っているんでしょう。
出来れば、IOTAチェーサーオンリーという指定をして欲しいくらいです。
すべての局は普通のA9だと思っているんでしょう。
出来れば、IOTAチェーサーオンリーという指定をして欲しいくらいです。
明日からGWなので、パイルも激しくなると思います。
なんとか1つでもやっておきたいです。
頑張りましょう。
なんとか1つでもやっておきたいです。
頑張りましょう。
スポンサーサイト