fc2ブログ

QRPコンテストとHC2AO 80mCW。追加でALL JA結果。

固定運用
11 /04 2016
昨日の祝日。
朝からQRPコンテストに参戦。
自作機のカテゴリーがあるので、K2を使って、1.9から14MHzまで出てみました。
パワーはもちろん5Wです。
12時間の長丁場ですので、のんびりやりました。




途中休んだりDX聞いたりしていたので、実質6時間くらいだと思います。

結果、160QSOちょっと。
7メガが一番多く、100QSO、3.5は50QSOでした。
残りは1.9と14メガでした。
21メガはCQを出してみましたが、全くQSOできず。
28メガはコンディションが悪いだろうと、ワッチしませんでした。
50メガはK2なので聞くことができません。

普通のコンテストだとQRPではつぶされたり、周波数を取られたりしますが、
そんなこともなく、長い時間ランができました。
でも終盤にはCQ連発もあって、ちょっと時間的に長いかな?と思います。
バンドごとに時間を区切ってやるのも面白いかもしれませんね。
でも楽しめましたよ。

コンテストの合間にDXもワッチして、HC2AOが80mCWに出ているとの情報があり、早速聞くとピーク559と結構強い。
パワーを入れてコール数回で応答がありました。




先ほどCLUB LOGで確認ができ、これで一安心。

80mのエクアドルはバンドNEWです。
まだまだ100エンティティーにはほど遠いですが、できるところから少しずつ頑張りましょう。

【追加】20161104 17:00JST
今日、JARLから封筒が届きました。
???????????????????
開けたら、




全く気付かず、メジャーコンテストで入賞でした。
これはうれしい。

DXCC 315のステッカー到着。

DXCC LoTW
11 /02 2016
本日、ARRLからクレジットスリップとともに、315のステッカーが届きました。







ほかに、各バンドのステッカーも同封されていました。
ちなみに、300はCW、250は20mと17m、200は12mです。

あれ、310って何だろう???
あ、MIXですね。
今回10増えたので、310と315の2枚でしょう。

次の目標はMIX 320ですが、来年何とか達成したいです。
頑張りましょう。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。