今年もハムフェアに行って来ました。
昨年は泊りで2日間でしたが、今年はいろいろ野暮用で1日だけの参加でした。
07時に家を出て電車で会場に。
到着が09時45分で、相変わらず遠いです。
早速QRPの里に荷物を置いて、アイボール。
名刺とお土産のQSLカードをいただきました。
なんといっても今年は新しいトランシーバーが出ていますので、メーカーブースはすごい人だかりです。
YAESUではなんといってもFTDX101Dですね。
ハイブリットSDR方式だそうです。詳しいことはカタログに書いてありますので割愛。
バンドスコープはなかなか良い出来でしたね。
エレクラフトP3に匹敵する描画性能のようです。
ただし、こんな場面もありました。
受信周波数近くのノイズレベルが極端に下がっていますが、これは狭帯域SDRの仕業のようです。
ちょっと残念な感じですね。
表示帯域全般なら良かったのにと思います。
年内に発売されるとのことなので、その時には多少改善してくることを期待です。
私としては200Wタイプが大いに興味ああります。
お隣ではYAESUのリグを持ってきた人に恒例の帽子を配っていました。
OH2BHマーティさんとY81Nメンバーからサインをいただき2ショットの写真も撮っていただき感激。
アイコムブースではなんといってもIC-9700でしょうね。
なんと430メガまでSDRだそうです。
2年前のアイコムのお話では、出来ても144メガまでと言っていたのですが、技術の進歩はすごいです。
会場内で混変調状態の430メガFMでもすっきりと受信できていたのには驚きです。
IQ信号が出力できるようになったIC-7610もいろいろ見てきました。
やっぱりスキマーができると便利ですよね。
早速私の7610もファームウエアをバージョンアップして試してみようと思います。
ケンウッドはTS-890ですね。
あいにく写真を撮り忘れましたが、なかなかこちらもよさそうです。
価格的にFTDX-101Dの対抗になりそうな感じですね。
ハイブリッドSDRかダウンコンバージョンか、これから雑誌の評価が楽しみです。
エーオーアールから、こんな新機種も参考出品されていました。
実は初期のAR-5000+を持っていますが、いまだ現役でエアバンド受信に役立っております。
少しづつ5000系統も進化しているようですね。
コメットアンテナで気になるものが。
50メガ3エレ八木だそうですが、50のアンテナと言えばHB9CVがメインですが、各エレメントにコイルが入っているようなので、全長が短くて移動運用によさそうです。
ゲインは2エレHB9CVとほぼ同じだと、こちらの方が移動運用には有利かもしれません。
ブースの横に展示されていましたので、皆さん気づきましたか?
ダイヤモンドは気になっていた軽自動車の移動専用車の展示もありました。
意外と車内は狭いかなあ?
将来はこんな移動専用車を持ってみたいと思います。
各クラブブースも一回り見てきました。
ジャンク販売とかが多かったのですが、最近はあまり興味がなくなってしまいました。
FBニュースのブースで、JH1CBX masacoさんとアイボール。
先日QSOしていただいたカードを受け取りサインと2ショットをいただきました。
うれしいなあ。
FIFTSのブースでは1年ぶりにSUGIさん、AKIさんとアイボール。
sollid copy ランキングで10位になりました。
久しぶりのハイスピードのヒアリングと手書きは緊張しましたね。
あちこち回ってちょっと疲れました。
QRPの里ブースメンバーとランチ。
今年は初めてサイデリアというファミレスに行きました。
ちょっと会場からは遠いのですが、これでライスと生ビール付けて1000円ほど。
いつも行く一階のレストランよりはFBかな?
会場に戻ってみると、アイコムのT-シャツが当たっていました。
欲しかったので良かったです。
ID-51Plusを持って行ってよかったあ。
YAESUの帽子と一緒に今回の戦利品でした。
QRPの里ブースでは、KRAさんが配布しているHT-1Aという中華製リグの展示もしていました。
なかなかコンパクトでFBです。
実際に信号を聞きましたが、大手メーカー機を遜色ないレベルです。
これで7メガと14メガに出られて5W出るのはなかなかFBです。
欲しくなりました。HI
会場では記念局の追っかけもちょっとできました。
8J1HAM 10C、14C、50S
8J1ECL/1 430F
8J729FM/1 430F
それから記念局ではありませんが、JARL QRPクラブの社団局とも50メガSSBでQSOできました。
初めてです。
16時前にQRPの里ブースの撤収をして、最後にいつものプロントで打ち上げ。
生ビールが美味しかったです。
2時間もいろいろおしゃべりして18時に会場を後にし、21時半ころ帰宅しました。
今年は1日だけの見学でした。
沢山のお友達とアイボール出来た半面、お会いできなかった方も沢山いたようです。
すみません。
また、膝の具合を心配して声をかけてくれる局もいて、大半お気遣いさせてしまい申し訳ありません。
幸い膝の痛みはほとんど出ずに、ハムフェアに行ってこられました。
良かったです。
来年は2日間参加できればいいなあと思います。
皆さんお世話様でした。