今日は時間が取れて、良いお天気でしたので、かねてから行ってみたかった聖地巡礼の旅?をしてきました。
行先は川崎、羽田です。
もちろんアキバも行って来ましたよ。
まずは川崎です。
川崎と言えば、サトー電気。
通販で結構使っていましたが、お店に行くのは初めてです。
JR川崎駅前から歩くこと15分くらいかな?
ちょっと奥まったところにありますが、地図のおかげで何とかたどり着けました。
お店は小さいですが、パーツボックスが並んでいて昔の秋葉原の部品屋さんという感じ。
お目当ての部品を買うことができました。
お店を後に、次の聖地に向かいます。
無線とは全く関係がありませんが、川崎大師が近くにありますので寄ってみました。
サトー電気から歩くこと30分ほど。
ようやくたどり着けました。
電車でも行けますが、歩きが好きなので。。。HI
平間寺というんですね。
不動堂
*写真撮り忘れ。
それぞれのお堂でお参りして、世界平和と家内安全、無病息災を願ってきました。
御朱印の案内もありましたので、ありがたくいただいてきました。
とりあえず目的が果たせたので、また歩いて今度は自動車祈祷殿に向かいます。
歩いて10分ほどかかりました。
とにかく駐車場が広いですね。
これで川崎巡礼は終わりにして、その足で羽田に向かいます。
地図で見ると、大師橋を渡れば羽田空港の最寄り駅に行けます。
歩きだとちょっときついかと思いましたが、2kmくらいなので歩いて向かいました。
橋自体は1kmもなく、すぐに渡り切れました。
橋を過ぎてすぐのところに、神社がありました。
良く見ると羽田神社です。
ここも有名ですよね。
ちょっと寄り道してお参り。
流石に航空関係の神社ですね。
左はお守りです。
再び、歩いて京急の大鳥居駅まで行き、電車で羽田空港まで。
ここまでの道のりです。
結構歩きました。
羽田空港ではいつもの飛行機の写真を撮りました。
第1、第2ターミナルの屋上にある展望スペースで撮りましたが、カメラを持った人が結構います。
1時間半ほどいましたが、時間があっという間に過ぎてしまいますね。
あわてて、最後の聖地、アキバに向かいます。
アキバでは部品を購入してきました。
最近の若い店員はバリコンを知らないのですね。
バリコンって、何ですか?とは言いませんでしたが、どこにあるか、店の陳列配置もわからずあっちを見たりこっちを見たり。
やっと見つけてもらい買ってきました。
アルバイトかもしれませんが、何とも。。。
またある店では、パーツボックスがきれいに並んでいるのですが、目的の品がどこにあるかわからず。
(毎回行っても、いつも迷います)
やっと探したら、なんと売り切れでした。
在庫があるか聞いたらやっぱり売り切れとのこと。
そのうち入荷しますので、また来店するか、通販で買ってくださいと。。。。
せっかくアキバに買い出しに来たのに売り切れとは残念です。
他のお店で何とか見つけて買ってきましたが、売り切れだったお店の値段に比べて7倍します!!!!
まあ、ちゃんとした国内メーカー品なので高いのはわかりますが、これなら通販を使った方が安く上がりました。
夕方遅くに行ったので時間も少なく、欲しい物も買うことができなかったので、次回はもう少しのんびりとアキバ散策を楽しもうと思います。
21時に帰宅しました。
ちなみに、歩いた距離と歩数はこんな感じ。
久しぶりに結構歩きました。
また機会があればあちこち歩いてみたいと思います。