QRO計画 その7 リニアの動作確認。→追加あり
QRO200Wの免許状も届いたので、リニアの動作テストをしてみました。
今度は”SWR HI”エラーも出ず、大丈夫です。
おそらく、IC-7610のディレータイムをOFFから15msに変えたからと思いますが???
おそらく、IC-7610のディレータイムをOFFから15msに変えたからと思いますが???
これぞという珍局に出会ったら、実戦投入してみます。
ちなみに、IC-7610のパワー設定とリニア出力の関係は、
7%設定で約110W
10%→160W
16%→200W
でした。
7%設定で約110W
10%→160W
16%→200W
でした。
at 14MHz
【追加】17:00JST
先ほど30mCWでH7(ニカラグア)のIOTAペディ局が聞こえていたので、早速リニアを使ってみました。
先ほど30mCWでH7(ニカラグア)のIOTAペディ局が聞こえていたので、早速リニアを使ってみました。
パワー設定を10%にするとパワーが180Wになりました。
バンドによって出力が微妙に変わるようです。
バンドによって出力が微妙に変わるようです。
JAのドパイルでしたが、10回くらいコールしたら、拾っていただけました。
パイルを抜けたので、やはりQROの威力はありますね。
パイルを抜けたので、やはりQROの威力はありますね。
スポンサーサイト