2019 ハムフェアに行って来ました。
その他
本日土曜日にハムフェアに行って来ました。
初日とあって、結構混むんじゃないかと少し時間を遅らせて11時半頃到着。
入場券販売のところにはチラホラで、すんなり券を買うことができました。

会場内に入ると、すごい混みよう。
JARLのブースにQSLカードを出して、まずはQRPの里に向かいます。
皆さんとアイボール。

噂の新製品を見にアイコムブースへ。

詳しい内容は皆さんの記事を見ていただくとして、早速ひとめぼれ。
サイズは意外と小さかったですが、奥行き(厚み)がありますね。
車で移動運用に持ち出したり、移動でのコンテストによさそうな気がします。
特に、移動運用でバンスコが使えるというのが大きなメリットかな。
ATU内蔵で無いのが残念ですが、外部のATUが別に発売されるとかで、期待しています。
あとは電池の持ちがどのくらいかが興味があるところ。
値段も大まかに出ているようですが、期待以上の安さでした。
発売されたら、購入を検討してみたいと思います。
その後LINE仲間の各局とランチミーティングをして、楽しいひと時を過ごしました。

QRPの里ブースに戻り、恒例の記念局追っかけ。

昨日届いたこのアンテナも使ってみました。

7メガSSBで8J1HAMを0.5Wでゲット。
なかなかFBなアンテナですね。
ちょっと野暮用があるので、早めに帰宅しました。
さて、明日はどうしましょうかね。
ほとんど他のブースを見ていないので、また行ってみようかな?
初日とあって、結構混むんじゃないかと少し時間を遅らせて11時半頃到着。
入場券販売のところにはチラホラで、すんなり券を買うことができました。

会場内に入ると、すごい混みよう。
JARLのブースにQSLカードを出して、まずはQRPの里に向かいます。
皆さんとアイボール。

噂の新製品を見にアイコムブースへ。

詳しい内容は皆さんの記事を見ていただくとして、早速ひとめぼれ。
サイズは意外と小さかったですが、奥行き(厚み)がありますね。
車で移動運用に持ち出したり、移動でのコンテストによさそうな気がします。
特に、移動運用でバンスコが使えるというのが大きなメリットかな。
ATU内蔵で無いのが残念ですが、外部のATUが別に発売されるとかで、期待しています。
あとは電池の持ちがどのくらいかが興味があるところ。
値段も大まかに出ているようですが、期待以上の安さでした。
発売されたら、購入を検討してみたいと思います。
その後LINE仲間の各局とランチミーティングをして、楽しいひと時を過ごしました。

QRPの里ブースに戻り、恒例の記念局追っかけ。

昨日届いたこのアンテナも使ってみました。

7メガSSBで8J1HAMを0.5Wでゲット。
なかなかFBなアンテナですね。
ちょっと野暮用があるので、早めに帰宅しました。
さて、明日はどうしましょうかね。
ほとんど他のブースを見ていないので、また行ってみようかな?
スポンサーサイト