fc2ブログ

D68CCC 10m, JW6VDA 40m Wkd.

QRO
10 /30 2019
そろそろ終盤のD68CCC。
狙いは40mと10mですが、今日の夕方に何とか10mFT8をゲット出来ました。

d6-10m.jpg

関東の南では結構良く見えていたそうですが、北の方ではなかなか見られません。
それでも一瞬見えた時を狙ってコール。
何とかコールバック+RR73をもらうことができました。

それから、昨晩RR73まで届かなかったJW6VDAでしたが、夕方に再び40mFT8に出てきました。
昨晩と違い今日はF/Hモードでしたので、EUの厳しいQRMも無くすんなりとRR73までたどり着けました。

jw6vda1.jpg

今日はバンドニューを2つも出来てうれしい日となりました。
いつもこんなすんなりQSOならうれしいのですが、撃沈の方がはるかに多いです。
まあ、焦らずにのんびり楽しもうと思います。
スポンサーサイト



WW SSB コンテスト、A1 CLUB ストレートキーコンテスト参戦。

固定運用
10 /28 2019
この土日は2つのコンテストにプチ参戦していました。
まずは、WWコンテストSSBですが、いつも通りのQRPで参戦。

IMG_3621.jpg

QRPではなかなか飛びませんが、アジア、オセアニアの近場でちょこちょこ局数を稼ぎました。
ニューはありませんでしたが、20mでゾーン5のVA2や、20m、15mでVP6Rピトケアンと出来ました。
で、結果はこんな感じ。

2019-wwph-poi.jpg

途中しっかり寝ましたので、まあこんなものでしょうか?
次回は楽しみなCWですので、またぼちぼち参戦してみようと思います。

日曜日の15時からはA1 CLUBの縦ブレキーコンテストに参戦しました。
縦ブレ電鍵(単一接点の物)を使って、コンテストナンバーは使っている電鍵の名前を入れるというユニークなコンテストです。
今年はハイモンドのHK-702を使いました。

IMG_3624.jpg

久しぶりの縦ブレで、旨く符号が打てず四苦八苦しました。
3.5メガで38QSO、7メガで19QSOでした。

規約にはコンテストナンバーは8文字以内でとありますが、どう見ても9文字送ってくる局や、ゼロをオーと打っている局もあり、ちゃんと規約を読んでいるのかな?と思う局もいましたね。
ともかく、縦ブレのコンテストもたまには良いですね。
楽しめました。


5K0K(HK0) 80m wkdとD68コモロ初日。

QRO
10 /25 2019
ようやく5K0K(HK0) San Andres & Providencia の80mをwkd出来ました。
22日(火)の21時前に80mFT8で運よくコールバックをもらい、ちょっと時間がかかりましたがRR73ももらったので、バンドニューゲットと喜んでおりました。

5k-1.jpg

所が、いつまでたってもオンラインログに載りません。
念のため、QSLマネにログ確認の依頼メールを送ったのですが、なしのつぶて。
SNSの情報だと私の前にQSO出来た局はすでにログヒットしているそうです。
RR73をもらうのに2分以上かかったので、NILなんだろうなあと、再度呼ぶことにしました。

昨晩は17時過ぎから3573のFT8をワッチすると、時々見えたり見えなかったりと安定しない信号でした。
パワー入れて呼びますが、CQ連発状態。
時々WやJAも拾っていたようですが、1時間もすると見えなくなってしまいした。
それでもまた出てくるだろうとワッチしていたら、20時過ぎに、一瞬見えました。
早速コール。
何とか競合無しで無事にRR73をもらうことができました。

5k-80m.jpg

今朝のオンラインログで確認。
ようやく80mをゲット出来ました。

5k0k-log2.jpg

八木ならばもっと早くQSO出来ると思うのですが、RDPしかないので、厳しい状況でした。

所で、CLUBLOGだと80mのDATAが2つになっています。

5k0k-log80m.jpg

あれ???
実は、昨晩RR73をもらう前に2回ほどコールバックがあったのですが、RR73がもらえませんでした。
おそらく、この2回のうちどちらかがヒットしたのでしょうね。
RR73が受信できなかったのが原因と思います。
やはりRDPでは耳が悪いのでしょう。
アンテナをグレードアップしようにも、現状では無理なので、Condxと根性で80mは稼がなければなりません。

その他、昨日からQRVが始まったようですが、D68CCCコモロの初日が出ました。
昨日は夕方のロングパスで20mCW、夜23時過ぎには、30mのFT8で出来ました。

d68ccc-log.jpg

30mはバンドニューになります。
うれしいなあ。

明日からWW-PHコンテストが始まりますね。
ボチボチ参戦してみようと思います。
FB DX!

2019年分のDXCCエンドースメント申請しました。

DXCC LoTW
10 /23 2019
10月も半ばになりました。
恒例のDXCCエンドースメント申請をLoTWで行いました。
今回は87の申請でした。

ビフォー

lotw-bf.jpg


アフター

lotw-af.jpg

申請してから1時間もたたないうちに、すべてOKになりました。
ようやくMIXで320を超えました。
ローバンドをもう少し伸ばしたいなあ。

お次は11月中に紙カード分で申請の予定です。

160m DXCC 2アップと5K0K 初日。

DXCC LoTW
10 /17 2019
先月行われたC21WWナウルとT30Lウエスタンキリバチですが、先ほどLoTWを見たら無事にcfm出来ていました。

lotw-c2-t30.jpg

これで160mが2アップです。
うれしいなあ。
ONベルギーも40mはバンドニューで1UPです。

それから、昨日始まった5K0K サンアンドレスのペディですが、初日が出ました。

5k0k-log.jpg

昨日の15時過ぎに良く聞こえていましたので、パワー入れてCALL。
40mはCWでcfmしていますが、FT8はデジタルでニューバンドでした。

狙いは160m、80m、12mですが、出来るかなあ?
ちょっと頑張ってみましょう。


まとめて、最近の業務日誌。

固定運用
10 /15 2019
A8(EL リベリア)は、唯一の20mSSBだけ持っていましたが、寅さんチームのペディで、4バンド、2モード出来ました。

A82X

a82x-log.jpg

A82Z

a82z-log2.jpg

ZK3トケラウは、念願の160mをQROでゲット。
その他のバンド/モードをQRP 5Wで埋められました。

zk3a-log-1.jpg

北米のIOTAはパワー入れてゲット。

N5C NA-082

n5c-log.jpg

K5P NA-089

k5p-log.jpg

いずれもIOTA ニュー。
そのほか、ぼちぼちやっていました。
Condxが良くなってきたので、少し頑張らなくちゃ。
皆さん、FB DX!






全市全郡コンテスト終了。

固定運用
10 /13 2019
大変な被害をだした台風19号でしたが、幸い、自宅や周辺、アンテナなどは被害がなくほっとしております。
被害を受けた地域が早く復旧すると良いと思います。

さて、土日と全市全郡コンテストがありました。
金曜の夜にアンテナは早々に下げて、低い状態で参戦しました。
開始時間と台風通過の時間が重なって雨風がすごかったですが、移動運用の局が少なかったのは台風の影響でしょうかね?
アンテナが低い状態でしたので、入賞は無理と今年はのんびりペースでした。
リグはIC-7100Mを使いました。

IMG_3588.jpg

今回はPCコントロールをやってみました。
バンド切替をすると、自動的にctestwinのバンドも切り替わってくれますので、便利です。
ctestwin側のバンド切替を忘れることがないので、マルチバンドでやるときは必須ですね。
しかし、最初のセッティングでUSBデバイスを認識してくれずに、あれこれいじって、やっとうまく動くようになりました。

22時スタートで、00時まで80m。
日曜日はしっかり寝てしまい、09時過ぎから40mから上のハイバンドとVUHFでやりました。

台風一過でお天気は良かったのですが、吹き返しの風が強く、日中はアンテナも低いままでした。
夕方から風も止んで少しアンテナをアップ。
HFハイバンドはCondxがいまいちであまりできませんでした。
6mも参加局は少なかったですね。

結果はこんな感じ。

2019acagpoi.jpg

まあ、ぼちぼちやっていつも通りのスコアかな?
入賞は無理でしょうけれど、そこそこ楽しめました。
ちょっと残念なのは、2mである局を呼んだら、B4と打たれてしまったこと。
ログを見てもQSOした記録はないのですよね。
なんでかなあ?
まあ、色々あるのがコンテストなので、まあいいか。。。

QSOいただいた各局、ありがとうございました。

4108 小城市。。。。WACA を取り逃がしました。

固定運用
10 /12 2019
つい先ほど、クラスタにアップ。
すぐにワッチしましたが、QRTされてしまいました。
残念。

4108.jpg

また移動運用をお願いします。

7MHz CW QRP特記のWACA リーチ。

固定運用
10 /08 2019
先ほど、4031うきは市とQSO出来たので、残り市は
4108小城市
だけになりました。
あと一つです。

早起きしてDXCCチャレンジ 2アップ。

QRO
10 /08 2019
今朝は05時に生理現象で目が覚めてしまいました。
用が済んでそのまま寝るにはもったいないので、無線をワッチ。

PCを立ち上げてFT8を覗いてみると、40mでZ81D南スーダンが良く見えていました。
バンドニューなのでパワー入れてコール。
ほどなくしてCBをいただき、無事QSO出来ました。
結構なパイルでしたが、送信した周波数が良かったかもしれません。

z8-40m.jpg

その後、7054 FT8で7P8AOがF/Hモードで見えていました。
先日RR73がもらえずNILでしたが、こちらも呼び始めてすぐにCBがあり、リベンジを果たせました。

7p-40m.jpg

Z8も7Pも40mではバンドニューになります。

80mFT8ではA82Zがいるそうですが、こちらでは見えませんでした。
お友達がQSOできたそうです。
うらやましいなあ。
でも、今朝はDXCC 2アップ出来たので、早起きも良いですね。
FB DX!

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。