fc2ブログ

大晦日とFTDX101MPその後

固定運用
12 /31 2019
今日は大晦日。
2019年のまとめを簡単に。

まずはDXCCですが、FPが取れたのでATNO解消は1エンティティーだけでした。
消滅入れて322。
まだまだ先は長いです。

IOTAは先日ClubLogでcfmした分だけ申請。
742となりました。
来年は紙カードを入れて、目標の750にはなりそうです。

国内はQRP CWで3.5、7、10メガの全市郡区を追っかけています。
ようやく7メガのJCCが残り1つになりましたが、ちょっと足踏み状態。
まあぼちぼちやります。

新しいリグ、FTDX101MPを導入。
習熟訓練も終わったのでラックに押し込みました。

IMG_3754.jpg

PCとつないでFT8にも出られるようにセッティングも完了です。
総通に変更申請を出していますが、年末には間に合わず。年明けになってしまうかな?
そんなわけで、現在は受信だけですが、あちこち気になった点も出てきました。
おいおいインプレッションを書いていこうと思います。

ちなみに、今まで鎮座していたIC-7610は別部屋に移しました。

IMG_3773.jpg

こちらもFT8が出来るようにセッティング完了。
やっぱりバンスコはアイコムの方が一枚上です。

アンテナは変更なし。
来年は現状の設備にしてから10年たちますので、そろそろアンテナを交換したいところです。
VUHFのアンテナも上げたいと思っています。

ざっと簡単ですが、こんな感じでした。
年明けの無線業務は、2日のNYPからスタートの予定です。

今年もお世話様になりました。
来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



FTDX101MP 火入れ式挙行。

FTDX101MP
12 /17 2019
いきなりラックには入れずに、外に出して動作確認と操作習熟訓練をしています。

IMG_3742.jpg

IMG_3741.jpg

いつも使っているIC-7610と違うので戸惑っていますが、何とかバンスコのセッティング完了です。
ルーフィングフィルターの設定やコンツアーの動作などやってみました。
キーパッドをつないで、CW送出メモリーをしたりしました。
感度的には7610と大差無いですね。
それにしても大きい、重い。

色々機能が満載ですが、ぼちぼちやろうと思います。

続きを読む

新兵器導入しました。 FTDX101MP

FTDX101MP
12 /14 2019
ようやく手に入れることができました。
本日到着。

IMG_3737.jpg

行きつけのハムショップの年末の大売り出しでほんの少し安くなりました。


IMG_3738.jpg

オプションはサブのCWフィルターと、メインのSSBフィルターを入れましたので、その場で持ち帰りはできず。
八重洲のWDXCで組み込みのため1週間待ちました。
他に、キーパッドFH-2と液晶保護シートは無料でいただきました。
それから、なんと24インチの液晶モニターもいただいてしまいました。
う~ん、かなり太っ腹。。。

IMG_3734.jpg

ボチボチいじってみようと思います。

WAZ (Worked All Zone) Digital完成と先週末のログ。

固定運用
12 /09 2019
11月末に40mFT8でQSOした、VY0ERC Zone2がLoTWでcfmできました。

vy0-lotw.jpg

これでデジタルモードでWAZが完成しました。

waz.jpg

申請はSSBとRTTYが完成したら行おうと思います。
ちなみに、SSBは残りZone34、RTTYはZone2、10、34 です。
ボチボチがんばりましょう。

この週末はいろいろとコンテストなどイベントがありましたが、ログはあまり進みませんでした。
DXCCのバンドニューは、
40mFT8で、TF アイスランド
30mFT8で、TO9W サンマルタン
30mFT8で、LX ルクセングルグ
位でした。
他は国内と近場のDXを少し。
160mのコンテストは出ませんでした。
今週末は10mコンテストなのでちょっと覗いてみようと思います。

さて、週末は近くのハムショップの年末大売出しがあり、前々から狙っていたトランシーバーをゲット。
思っていたより値引きしてもらったので、ちょっとうれしい。
オプションをつけたのですが、メーカーでしか取り付けできないので持ち帰りはできませんでしたが、年末位には届くかもしれません。
楽しみです。

5H3UA その後。 LoTWでcfm出来ました。

DXCC LoTW
12 /06 2019
しっかりRR73をもらってもCLUBLOGでNILだった5H3UAの件でしたが、親分のK2BBにメールして問い合わせした結果が届きました。
最初にクレームを出した30mFT8は無事ログインが確認出来ましたが、その後3回の分については、一つはPCの中にデータが残っていたそうです。
それ以外の2つのQSO分はNILだそうでした。
残念ですが、30mの一つはログイン出来たので、良しとしましょう。

で、早速OQRSを行い、すぐにLoTWでcfm出来ました。

5h3ua-lotwcfm.jpg

すったもんだしましたが、これでログがすっきりしました。

それ以外のLoTWでのCfmは、PJ5の80m、V6の160mがcfm出来たので、ちょっと嬉しいです。

lotw-11-4.jpg

さて明日は160mのコンテストです。
聞こえてくるかな?
ちょっとワッチしてみようと思います。

11月分 LoTW cfm → 追加あり

DXCC LoTW
12 /03 2019
11月分のDX QSOをLoTWにデータをアップしました。

沢山ニューがcfm出来ました。
うれしいなあ。

lotw-11.jpg


【追加】20191204 10:00JST
先ほどLoTWをチェックしたら、昨晩OQRSしたTX7T マルケサスがCFMできていました。
それから、YJ0の160mもcfm。
うれしい2UPです。

lotw-11-2.jpg


それにしてもTX7Tの20mFT8が時間がマッチしなく、OQRS保留中。
さて、いつQSOしたものかな?

【追加2】20191204 17:55JST
2時間ほど前にOQRSしたH40TTが早くもLoTWでcfmできました。

lotw-11-3-1.jpg


160mが無事cfm。
うれしい1UPです。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。