WPX SSB コンテストに新しいヘッドセット投入。
固定運用
この土日は外出を控えるようにとのことで、おとなしく自宅で無線をやっていました。
まあ、日曜日の朝から午前中はこの時期には珍しい雪も降ったので、外に出る予定も作りませんでしたけど。
無線の方はメジャーコンテストに参戦。
苦手なSSBコンテストですが、今回は新兵器を導入しました。
アツデンのヘッドセットです。

グレードは中間のタイプで、ダイナミックマイクを使ったものになります。
併せて、PTTスイッチBOXとリグに接続するケーブルも購入。
2エリアのハムショップの通販ですが、金曜日に注文して土曜日のお昼頃に到着。
最初のスタートには間に合いませんでしたが、途中から切り替えて使ってみました。
リグはK3を使用。

幸いなことに接続ケーブルはケンウッド仕様のものがそのまま使えます。
マイクゲインとコンプレッサーの設定を変えながらコンテスト参戦。
途中、お友達に連絡して、50メガSSBで音質をチェックしてもらったりしました。
とりあえず歪などは無いみたいでちょっと安心。
細かい音質はおいおいリグのイコライザーを変えて好みにしようかと思っています。
付けた感じは、結構軽い。
今まではヘイルサウンドの重たいヘッドセットを使っていましたが、軽いのでなかなか良いです。
耳の当たりも柔らかで、長時間付けていても耳が痛くならないのはFBでした。
聞いた感じ、SSBはごく普通に聞こえますがCWの音はちょっと私好みじゃない感じがしました。
やはり使い慣れた八重洲のヘッドフォーンがCWには良さそうです。
マイクはダイナミックマイクを使っているのですが、PTTボックスにはアンプも内蔵しています。
電池を入れておかないと動きません。
でもPTTボックスを使わない場合は、ヘッドセット単体でも使えますね。
その場合、別のPTT代わりのスイッチとコネクタが必要です。
今までヘイルサウンドのヘッドセットを使っていたので、これで代用できました。
K3側の設定は、マイクゲインを2段階に変えられます。
ハイとローどちらも使えますが、ハイの場合はマイクVRを小さくしないとだめでした。
ちなみに、バイアスは掛けない設定にしておきます。
コンテストの方はと言うと、いまいちなCONDXでAS、OCメインでした。
NAは耳の良いW局に助けられた感じです。
EUは夕方に何とかLYとUAと出来ましたが、南米はとうとうできませんでした。
結果、何とか目標の100QSOは超えました。

マルチは、

年に数回しか出ないSSBコンテストですが、そこそこ楽しめました。
新しいヘッドセットを買ったので、コンテスト以外に移動運用とかにも使ってみようと思います。
まあ、日曜日の朝から午前中はこの時期には珍しい雪も降ったので、外に出る予定も作りませんでしたけど。
無線の方はメジャーコンテストに参戦。
苦手なSSBコンテストですが、今回は新兵器を導入しました。
アツデンのヘッドセットです。

グレードは中間のタイプで、ダイナミックマイクを使ったものになります。
併せて、PTTスイッチBOXとリグに接続するケーブルも購入。
2エリアのハムショップの通販ですが、金曜日に注文して土曜日のお昼頃に到着。
最初のスタートには間に合いませんでしたが、途中から切り替えて使ってみました。
リグはK3を使用。

幸いなことに接続ケーブルはケンウッド仕様のものがそのまま使えます。
マイクゲインとコンプレッサーの設定を変えながらコンテスト参戦。
途中、お友達に連絡して、50メガSSBで音質をチェックしてもらったりしました。
とりあえず歪などは無いみたいでちょっと安心。
細かい音質はおいおいリグのイコライザーを変えて好みにしようかと思っています。
付けた感じは、結構軽い。
今まではヘイルサウンドの重たいヘッドセットを使っていましたが、軽いのでなかなか良いです。
耳の当たりも柔らかで、長時間付けていても耳が痛くならないのはFBでした。
聞いた感じ、SSBはごく普通に聞こえますがCWの音はちょっと私好みじゃない感じがしました。
やはり使い慣れた八重洲のヘッドフォーンがCWには良さそうです。
マイクはダイナミックマイクを使っているのですが、PTTボックスにはアンプも内蔵しています。
電池を入れておかないと動きません。
でもPTTボックスを使わない場合は、ヘッドセット単体でも使えますね。
その場合、別のPTT代わりのスイッチとコネクタが必要です。
今までヘイルサウンドのヘッドセットを使っていたので、これで代用できました。
K3側の設定は、マイクゲインを2段階に変えられます。
ハイとローどちらも使えますが、ハイの場合はマイクVRを小さくしないとだめでした。
ちなみに、バイアスは掛けない設定にしておきます。
コンテストの方はと言うと、いまいちなCONDXでAS、OCメインでした。
NAは耳の良いW局に助けられた感じです。
EUは夕方に何とかLYとUAと出来ましたが、南米はとうとうできませんでした。
結果、何とか目標の100QSOは超えました。

マルチは、

年に数回しか出ないSSBコンテストですが、そこそこ楽しめました。
新しいヘッドセットを買ったので、コンテスト以外に移動運用とかにも使ってみようと思います。
スポンサーサイト