fc2ブログ

オールアジアンDXコンテストにちょっと参戦他。

固定運用
06 /22 2020
先週末はオールアジアンDXコンテストCWにちょっと参戦しました。
QRPのカテゴリーがないので気合がいまいち入りませんし、あまり良いCONDXではなかったみたい。

IMG_4268.jpg

それでも何とかQRP 5Wで9AとDLには届きました。
他は東南アジアとオセアニアがメインになってしまいました。

結果は、

2020-aacw-poi.jpg

100Q超えたのでまあまあでしょうか。

今回はCTESTWINのマルチチェックと言うものを使ってみました。
以前からあるというのを聞いていて、実際ほかのソフトでも使ったことがあるのですが、これは便利ですね。
過去にQSOした局が一覧で出て来て、サフィックスを一文字入れるごとに、候補が絞られてきます。

mult-chk.jpg

このコンテストでQSOした分も対象で検索してくれるので、便利ですね。

ハムログがあるパスを指定してログデータを作りますので、簡単に出来ました。
今回はDXだけファイルを作ったので、後でJAの分も作っておきましょう。

コンテスト以外では、FT8をワッチするのが多くなってます。
FT8でWASのアワードをもらおうかなと、ニューの州が見えていたらコールしていました。
今現在はこんな感じ。

IMG_4274.jpg

塗りつぶしはLoTWでCfm済みで、枠で囲った州はWkdできたところです。
東海岸がなかなか見えませんが、ぼちぼちやろうと思います。

土曜日に島根からQSLカードが届きました。

IMG_4270.jpg

名刺サイズのカードも届きました。
DXからはサイズの縛りは無いみたいですね。
先月分もまだ整理が終わっていないので、こちらもぼちぼちやらないと。

今週も頑張りましょう。
スポンサーサイト



先週の業務日誌。 2m、430のFT8デビュー 追加あり。

固定運用
06 /15 2020
1エリアは梅雨入りしました。
土日は雨が降ったりやんだりでしたが、今日は晴れ時々曇りで、蒸し暑いですね。
お空の方は6mやHFハイバンドが賑やかでしたが、色々野暮用が多くワッチは少しだけでした。
6mのDXはFT8がメインになってしまったようで、CWやSSBはたまにしか聞こえませんね。
かといって、FT8はDXが見えるのかと言うとめったに見えません。
たまに見えて呼びますが、おせっかいな局がすぐにクラスタに上げるので、パイルになると勝ち目がないです。
それでも、先週の金曜日の夕方には珍しく見えて、パワー入れてコール。
レポートが返ってきましたが、73は戻らず。
出来ていればすごいエンティティーなんですが、NILの可能性もありますので、場所は秘密にしておきます。
念のため、メールで確認していますがいまだに返信はありません。。。。。

HFの方というと、バンドニューが一つだけでした。
20mFT8のZ81Dサウススーダンです。
こちらはしっかり73をもらったので大丈夫でしょう。

z8.jpg

空いた時間に2m、430メガでFT8をやるべくセッティングしていました。
IC-7100Mはまだデジタルモードの許可を受けていませんでしたが、先日関東総通からアナウンスが出て、すでにデジタル免許を受けていて、指定事項に変更がない場合は届け出も不要で運用ができるとのこと。
詳しくはここをチェックしてね。
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/info/2020/0610r3.html

早速セッティングして2mでCQを出してみました。

s-IMG_4250.jpg

なんか沢山呼ばれてしまいましたが、2局だけQSO。

s-IMG_4251.jpg

ついでに430メガでも1局QSO出来ました。

s-IMG_4252.jpg

VUHFのアンテナはBFなアンテナなので飛びませんが、9エリアの局も受信出来て結構遠くまで見えるのだなあと思った次第です。
これでDXができれば最高なんですが、無理かな?
たまに2m、430メガのFT8もワッチしてみようと思います。

2月にあったWPX RTTYコンテストの結果が昨日発表されました。
何とかアジア3位に食い込みました。

s-2020-wpx-rtty.jpg

ありがたいことです。
今週末はオールアジアンコンテストですね。
ちょっと覗いてみようと思います。

【追加】(2020.6.16 20:00JST)
73が来ないので、確認メールをしていた局から返事が届きました。
無事にログインしているとのこと。
これはかなりうれしいです。
うちのヘボアンテナとロケでも一応届いたなあ。

SU1SK エジプト 6m FT8

su1sk.jpg

早速、カードの請求をしなくちゃ。



先週の業務日誌 3V8SS LoTW cfm

固定運用
06 /08 2020
そろそろ梅雨入りしそうで蒸し暑い日が続いています。
お空の方もなかなか良いCONDXで、この週末もぼちぼちワッチしておりました。

DXは先週の火曜日、23時過ぎですが狙っていた3V8SSチュニジアが17mFT8にお出まし。
バンドはもちろんモードもニューなので、パワー入れてコール。
十数回のコールで何とかコールバックをいただきました。
しかし、73がもらえず、次の局と交信を始めてしまいました。

3v8.jpg

これはリベンジかとその後は毎日ワッチしておりますが、なかなか見えて来ません。

本日、SNSで最近の交信分がLoTWに上がったとの情報をもらい、念のためQSOデータをアップしたところ見事cfm出来ました。

lotw-3b8ss.jpg

73がもらえなくても双方のレポート確認出来ればログインしてくれるOPさんのようですね。
助かりました。
これでDXCCチャレンジ1UPです。

その他はFT8でWASアワードをもらおうかと、チャレンジしていました。
今のところ10州ですので、まだまだかかりそうです。

7日の深夜には〇〇STAYHOME局がたくさん聞こえていました。
どうも、コンテスト?のようで、RST+年齢を送るみたい。
Z6、OH、4U、9M4と6交信できました。

国内は北海道の島に移動しているお友達を呼んだりしていました。

私のシャックは二階にあり夏場はものすごく暑いので、無線をやるにはちょっと厳しいです。
そこで少し涼しい一階のリビングに同軸を引っ張ってミニミニシャックを作りました。

IMG_4225.jpg

キャンプ用のテーブルにFT-817と電源、パドルを載せただけです。
とりあえず、HFには出られるようになりました。
暫くはここからの運用が多くなりそうです。

WPX コンテストと5月分LoTW cfm。

固定運用
06 /01 2020
土日に行われたWPXコンテストに参戦。
今年は昨年と違って、なかなか良いCONDXでしたね。
特に午後早い時間から20mでは北米がガツンと開きました。
夕方になるとEU方面も聞こえだして、バンスコで見ると隙間が無いほどの混雑でした。
15mも少しだけWが聞こえたのには驚きでした。

で、何とか目標の200交信は達成しましたが、10万点には届かず。
しっかり寝て食べて休んだので仕方ないか。

得点は、こんな感じです。

2020wpx-poi.jpg

マルチは、

2020wpx-mul.jpg

まあ、自分としては良くやったなあと言う感じでしょうか。

~BT~

月初めなので、WPXコンテストを含めた5月分のDX交信をLoTWにアップしました。
念願だった4U1UN国連がcfm出来て、DXCC 1UPとなりました。
他にもバンド、モードニューがいくつか取れて、ちょっと嬉しい。

lotw-05-2.jpg

6mもVUインドがcfm出来ましたので1UPです。
でもなかなか6mのDXは聞こえませんね。

6月もちょっと頑張りましょう。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。