fc2ブログ

PX3パナダプター買ってしまいました。

エレクラフト KX3
07 /31 2020
久しぶりにKX3ネタです。
少しでも涼しい1階に仮シャックを作り、いつもは移動専用のKX3をセッティングしました。
でも、バンスコがないとちょっと寂しい。
そこで無線のお友達からKX3用のバンスコ(パナダプター)PX3をお借りしてちょっと使ってみました。
これなかなか良いので、早速キットをポチ。

今日の午前中に届きました。
アメリカから日本の代理店経由で購入しましたが、コロナの影響もあまりなく?約3週間で到着。
思っていたよりは早い到着でした。

IMG_4371.jpg

早速中身を確認して、組み立て開始。
まずは部品チェック。
はんだ付けとかは無いので、部品点数は少ないです。

LCDキットとフロントパネル
IMG_4372.jpg

ドッキングしてビス止め
IMG_4374.jpg

基板面
IMG_4375.jpg

電源基板を差し込んで、ビス締め。
IMG_4376.jpg

ここでちょっと苦労しました。
なかなか40ピンのコネクタが奥まで入りません。
あちこち押して、何とか入れることが出来ました。

サイドパネルの取り付け。
IMG_4377.jpg

これで完成。
IMG_4380.jpg

2時間程かかりましたが、無事に終了。

電源投入して、動作も確認出来ました。
IMG_4381.jpg

これでKX3もバンスコが使えてかなり便利になりました。
IMG_4384.jpg

結構なお値段しました。
これで、IC-705の購入は先送りとなってしまいましたが、固定と移動運用で活用できればいいなあと思います。
スポンサーサイト



先週の業務日誌。エスカルゴとIOTAコンテスト他。

固定運用
07 /27 2020
なかなか梅雨明けしない16県です。
お空の状態もいまいちで早くも夏枯れでしょうか?

先週の23日はエスカルゴ6mCWコンテストに参戦しました。
例年だと地元の夏祭りのため時間が取れず不参加でしたが、今年はコロナの影響で夏祭りも中止。
2008年ぶりの参加になりました。
と言ってもあまり聞こえず。
結果はこんな感じでした。

2020-escalg-poi.jpg

何とか足跡は残せたかなと言う状態でした。
早速明日にでもログを郵送しておきましょう。

また、土日はIOTAコンテストにも参戦。
こちらもEUや北米もあまり聞こえず、近場だけの交信でした。
結果は、こんな感じ。

2020-iota-poi.jpg

まあ、いつもの弱小パワーですので、仕方ありません。
ニューのIOTAも出来ませんでした。
CONDXが良くないと楽しめませんね。

コンテスト以外では8Pバルバドスと20mFT8でQSOが出来て、モードニューゲット出来ました。

8p6.jpg

また、FT8のWAS狙いですが、MTモンタナ州とQSOが出来て残りDEデラウエア州を残すのみとなりました。
実は昨晩、DE州の局が20mFT8で見えていたのですが、QSOならず。
チャンスはありそうなので、引き続きワッチしてみます。

今週もぼちぼち頑張りましょう。


今年のハムフェアは中止。そのほか業務日誌。

固定運用
07 /20 2020
先ほどJARLから発表されましたが、10月31日、11月1日に予定していたハムフェアはコロナの影響で中止となりました。
毎年参加して皆さんとアイボールしたり、新製品を見たりしていましたが、大変残念です。
来年は是非やって欲しいです。

さて、先週末からの業務日誌ですが、あまりできておりません。
バンドニューは無く早々と夏枯れ状態です。
それでも今朝の6m FT8で今年初めての北米とQSO出来ました。

うちのロケでは25mHの6エレでも6mのDXは近場しか見えません。
北米やヨーロッパとQSOしているのがうらやましいです。
でも、今朝は久しぶりにちょこちょこと北米が見えていました。
パイルがすごいのでまあだめだろうと、80Wくらいで見えていた北米をコールしていたら、なんとコールバック頂きました。

k0ug-6m.jpg

丁度QSBの山に当たり、すんなりいきました。
その後はもう見えなくなってしまったので、超ラッキーでした。

HF帯でのFT8でWAS狙いの方は、ようやくMEメーン州をゲット出来て、残りMTモンタナ州とDEデラウエア州になりました。
なかなか見えてこない所ですが、引き続きワッチしてみます。

皆さんFB DX!

先週の業務日誌。IARU HF コンテスト他。

固定運用
07 /13 2020
先週末はIARU HF World Champion ship がありました。
DXコンテストですが、ここ数年地元の夏祭りと日程がバッティングしてまともに参戦出来ていません。
しかし今年はコロナの影響でお祭りも中止。
久しぶりにフル参戦出来ました。
と言ってもしっかり寝ましたけど。

IMG_4310.jpg

いつも通りの弱小パワーで呼び回り100%でした。
日中は近場しかできませんでしたが、夕方は20mCWでEU方面がオープン。
何とかイングランドのRSGBやアイルランドとQSO出来ました。
北米は40m、20mで安定して聞こえていました。

で、結果はこんな感じ。

2020iaru-poi.jpg

まあ、空き時間にワッチしていたのでいつも通りのスコアです。
JARLのHQ局も11QSO出来ました。
事前の情報では20mCWと10mSSBは出ないようでしたが、実際QRVはありましたね。
まあ、ぼちぼち楽しめたので良かったです。

コンテスト以外では、先週、バンドニューが2つ出来ました。
8日(水)の20時過ぎ、20mFT8でFG Guadeloupe
10日(金)の20時過ぎに30mFT8でHI Dominican Rep.

いずれも数日前から見えていたので狙っていました。
何とかRR73までもらえて、DXCCチャレンジ2UPです。

FT8でのWASの追っかけもついに残り3州になりました。
夜間の30mや20mが良いCONDXで、グリッドロケーターと地図を見ながらニューの州が見えないかワッチする毎日です。
先週は、MA、CT、NY、OH、MI、WY、NM、SDなどとQSO出来ました。
これで残りの州は、MT、ME、DE です。
難関はDEになりそうですが、こちらもぼちぼち頑張ろうと思います。

今週も頑張りましょう。

先週末の業務日誌。6Dコンテスト参戦。

固定運用
07 /06 2020
この週末は6m AND DOWNコンテストがありました。
自宅からちょっと参戦してみました。

IMG_4293.jpg

最初電信だけでやっていましたが、アンテナが良くないので2m、430メガはあまり聞こえず。
途中からフォーンも出てしまいました。
しっかり寝て、休憩も十分とったので、こんな感じです。

20206DPOI.jpg

6mはEスポがでて北海道、九州が聞こえていたようですが、106と47の二つだけしかできませんでした。
後でSNSで聞いたところ朝早い時間だったみたいで、ワッチできず。
マルチを結構落としたのがきつかったです。
それでも27県の記念局ができたのはびっくりでした。
グランドウエーブなのかEスポなのかはわかりませんが。

QRPで100%が呼び回りでしたが、そこそこ楽しめました。

~BT~
WASの追っかけですが、先週は8州をゲット出来ました。
意外と難しいRIロードアイランド州をゲット出来たのが良かったです。
これで残り7州となりました。
デラウエア州からの記念局が20mFT8で見えていたのですが、撃沈でした。
残念。

今週もぼちぼち頑張りましょう。

先週の業務日誌と6月分のLoTW状況。

固定運用
07 /01 2020
7月になりました。
2020年も半分終わってしまいました。
コロナの影響もあり、また、自分の環境も急変した半年でした。
まあ、焦らずにぼちぼちとやろうと思います。

さて、最近はQRPpで国内、DXはWASをFT8で狙っています。

IMG_4283.jpg

夕方に7003あたりでCQを出すのが多いですが、意外と500mWでもコールいただけます。
コンディションが良ければQRPpどうしで599-599なんてこともあります。
そんな時はのんびりとQRSでプチラグチューを楽しんでいます。

WASの方は今のところ28州をFT8でcfm出来ています。
今日現在のCFM/WKDはこんな感じ。

IMG_4287.jpg

塗りつぶしがcfm、枠で囲ったところはwkdになります。
意外と夜間の20mで東海岸が良く見えるのはびっくり。
およそ50W~80WくらいでコールすればほぼQSO出来ますね。
たまに5WのQRPでも応答があるので、結構面白いです。
もう少し頑張ってみようと思います。

月が替わったので、6月分のDX QSOデータをLoTWにアップしました。
先月はバンドニューが2つ出来ましたが、LoTWでcfm出来たのは、これだけでした。

s-lotw-z81d.jpg

もう一つのバンドニューだった20mFT8の6O1OO ソマリアは、LoTWをやっていないようでcfmできませんでした。
この局は紙カードで請求になりそうです。

さて、今週末は6Dコンテストですね。
電信でちょっと参加しようと思います。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。