先週の無線業務日誌。WW RTTY コンテスト参戦。
固定運用
ようやく少し涼しくなってきました。
朝や夜はちょっと冷え、日中は汗ばむ陽気なので、体調に注意したいです。
さてこの週末はWW RTTYコンテストがありました。
空いた時間にいつものカテゴリーでちょっと参戦。

3バンドを使いましたが、メインは20mでした。
そこそこなCONDXだった感じですが、QRPではなかなかきついですね。
それでもなんとか20mでゾーン15まで届きました。
結果はこんな感じ。

入賞は無理でしょうが久しぶりのピロピロ音を楽しめました。
所で気になった点をいくつか。
かなり強い信号を送ってきているにもかかわらず、まったく反応が無い局が多かった。
特にE2の某局。
全く応答がなく、CQの連発状態でした。
耳が悪くパワーの出しすぎ?
無駄な送信をする局が意外と多い。
特に呼んで応答があった時に、
相手のコール 599 25 25 自分のコール
や、
QSL UR 599 25 25 自分のコール
と言った感じで、
応答する時は相手がコピーミスをしている場合を除いて、相手、もしくは自分のコールサインは要らないんじゃないかと思います。
私は、
R R 599 25 25 25 TU
これだけで返していました。
PCがコールサインをちゃんと表示しているので、何回もコールを送るのは相手がミスしていると勘違いしやすいですよね。
CWと同じでコンテストは極力無駄な送信をしないようにしたいものです。
コンテスト以外では、バンドモードニューはありませんでしたが、ZL7チャタムやA60ARSとかQSO出来ました。
国内の80m全市郡区追っかけもぼちぼち進みました。
北海道に移動されている局にずいぶん助けられています。
今週も頑張りましょう。
朝や夜はちょっと冷え、日中は汗ばむ陽気なので、体調に注意したいです。
さてこの週末はWW RTTYコンテストがありました。
空いた時間にいつものカテゴリーでちょっと参戦。

3バンドを使いましたが、メインは20mでした。
そこそこなCONDXだった感じですが、QRPではなかなかきついですね。
それでもなんとか20mでゾーン15まで届きました。
結果はこんな感じ。

入賞は無理でしょうが久しぶりのピロピロ音を楽しめました。
所で気になった点をいくつか。
かなり強い信号を送ってきているにもかかわらず、まったく反応が無い局が多かった。
特にE2の某局。
全く応答がなく、CQの連発状態でした。
耳が悪くパワーの出しすぎ?
無駄な送信をする局が意外と多い。
特に呼んで応答があった時に、
相手のコール 599 25 25 自分のコール
や、
QSL UR 599 25 25 自分のコール
と言った感じで、
応答する時は相手がコピーミスをしている場合を除いて、相手、もしくは自分のコールサインは要らないんじゃないかと思います。
私は、
R R 599 25 25 25 TU
これだけで返していました。
PCがコールサインをちゃんと表示しているので、何回もコールを送るのは相手がミスしていると勘違いしやすいですよね。
CWと同じでコンテストは極力無駄な送信をしないようにしたいものです。
コンテスト以外では、バンドモードニューはありませんでしたが、ZL7チャタムやA60ARSとかQSO出来ました。
国内の80m全市郡区追っかけもぼちぼち進みました。
北海道に移動されている局にずいぶん助けられています。
今週も頑張りましょう。
スポンサーサイト