fc2ブログ

先週の無線業務日誌。かろうじてバンドニューと東京UHFコンテスト。

固定運用
11 /24 2020
朝晩めっきり冷えてきました。
早朝は良いCONDXのようですが、早起きが苦手です。
朝寒いとますます早起きができなくなりそうですが、そこは気合で何とか。。。

さて、先週から今朝迄のDXは、何とかバンドニューを3つ取れました。

7Q7RU 40m FT8
SU1SK 40m FT8
5T5PA 15m FT8

7Qマラウイは過去の運用で30mから10m迄cfm出来ています。
しかし、40mから下のバンドはまだ出来ていません。
19日(木)の朝、クラスタに本人がアップしたので、即ワッチすると見えてきました。
コール2発でRR73をもらい、バンドニューゲット出来ました。

7q-log.jpg

SUエジプトは21日(土)の朝、40mでJAメインでさばいていました。
パイルも半端ないほどすごかったですが、バンドニューなので、コールしていたらうまく拾っていただけました。

su-40m.jpg

そして、今朝(24日)は5T5PAがロングパスで見えていました。
1時間程かかってしまいましたが、何とかRR73をもらい、バンドニューゲット。

5t5-15m.jpg

それにしても11時過ぎまで良い信号で見えていたのはびっくりです。
SSNが35くらいまで上がっているせいでしょうか?

またCONDXが上がっているので、QRPでもバンドニューが取れました。
21日(土)の夕方、30mFT8で9G5FIをQRP 5Wでゲット。

9g5-30m.jpg

夜中の40mCWで、A450XRオマーンを5Wでゲット出来ました。
寝る前に40mCWを聞いていたらリアル599と強い局のCQを発見。
A450と打っていたので、どこだあ?と思ったら、オマーンの局でした。
でも誰もコールしません。
試しに5Wでコールしたら、なんとか拾っていただけました。
すぐにE-QSLが届きました。

さて、日曜日は東京UHFコンテストがありました。
裏山に登って、1200メガFMでちょっと参戦。

s-IMG_4682.jpg

s-IMG_4681.jpg

2時間程でしたが、30局ちょっとと出来ました。
FCZの5エレプリンテナを使いましたが、意外と飛びますね。

また時間が取れたら運用してみようと思います。

今週末はいよいよWW CWコンテストがあります。
コンディションがもっと上がると楽しめますね。
頑張りましょう。



スポンサーサイト



先週の無線業務日誌。なんか、いまいち。。。

固定運用
11 /17 2020
表題にあるように、なんかいまいちです。
欲しいバンドで聞こえる、見えるときはものすごいパイルでなかなか順番が回ってきません。
やっとCBあったのに、RR73がもらえなかったり、リトライを何回もやられたりで、う~ん。。。

で、かろうじてバンドニューが3つ。
PJ4/DL6KR 17m FT8
5Z4VJ 30m FT8
GJ0KYZ 40m FT8


アンテナをもっと良くしないとだめかな?

10月にLoTWでエンドースメント申請した分のクレジットスリップとステッカーが昨日届きました。

IMG_4656.jpg

ようやくCWで315です。
まだまだ先は長い。
頑張りましょう。

先週の土曜日からローカルハムショップのQSOパーティーが始まりました。
初日に出来るだけ稼いでおこうと、裏山に登って移動運用。
先日買ったHFJ-350Mアンテナ用の2mコイルHFJ-2mをテストしてみました。
前日、家の庭でテストしてみたら、ばっちりSWRが下がってます。

IMG_4644.jpg

早速、山の上で使ってみました。
結構良く聞こえて、飛びますね。
2.5Wにホイップとは思えないほど強いよと、言われました。

IMG_4646.jpg

IMG_4647.jpg

なかなか良い感じですね。
また使ってみようと思います。


599号をインプレッサ STI Sportに入れ替えました。

モービル
11 /13 2020
この書庫も7年ぶり?でしょうか。
わけあって、8年乗ったレガシィをインプレッサに入れ替えました。
昨日納車。

IMG_4642.jpg

IMG_4640.jpg

流石にSTIがチューンしただけあって、ハンドリングは抜群です。

そのうち、アンテナを付けようと思いますが、付ける場所がないんですよね。。。。

先週の無線業務日誌。QRPコンテストとバンドニュー。

固定運用
11 /09 2020
めっきり寒くなってきました。
夜は結構冷えるので、本日こたつを設置しました。

さて、先週の無線業務日誌ですが、3日に行われたQRPコンテストに参戦しました。

IMG_4614.jpg

開始時間が13時だったのですが、何を間違えたのか15時からと思いこみ、2時間の大遅刻です。
あわてて40mCWで参戦しましたが、今度はUSBIF4CWの調子が悪く、急きょGen3に変更。
何とかPCキーイング出来るようになりました。
切りの良い所で80mCWにQSY。
途中、夕飯のためQRX以外は80mでラン&呼び回り。

スコアはこんな感じです。

2020-qrp-poi.jpg

入賞は無理かな?
5Wでも楽しめました。

DXは、TZマリを40mCWでゲット。
バンドニューです。

先月QSO出来た?30mCWのTZ4AMは無事にLoTWでcfm出来ました。

tz.jpg

バンドニューです。

今週もぼちぼち頑張りましょう。


LoTWに10月分のデータをアップしました。

DXCC LoTW
11 /04 2020
11月になりましたので、10月にQSOしたDXのデータをLoTWにアップしました。
バンドニューは2つ、モードニューが1つでした。

s-lotw10-1.jpg

また、FT8でWASの追っかけですが、最後のIAアイオワ州がcfm出来て、やっとWASが完成しました。

s-was10.jpg

まだSSBやRTTYがまだ残っています。
FT4も毎朝ワッチしています。
今月もぼちぼち頑張りましょう。

久しぶりに担ぎ上げ、移動運用。太田市金山。

移動運用
11 /01 2020
本日は朝から良いお天気。
兼ねて計画していた移動運用をしてきました。
いつもの裏山ですが、今回は機材一式を担ぎ上げ。
たった200mちょっとの山ですが、重い荷物を担いで登ると結構疲れました。

目的地には30分ほどで到着。
早速アンテナとリグをセッティングして、09時45分から50メガSSBでCQCQ。

IMG_4610.jpg

IMG_4611.jpg

50メガは移動運用のイベントがあったようで結構にぎわっていましたね。
いつもQSOいただいているお友達ともQSO出来て、移動した目的が達成できました。
12時過ぎに50メガは18交信で終了。
アンテナをかたずけながら、430メガFMへQSYしてCQ。
5交信して、撤収。

ちょっと疲れましたが、楽しめました。
また行ってみようと思います。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。