先週の無線業務日誌。かろうじてバンドニューと東京UHFコンテスト。
固定運用
朝晩めっきり冷えてきました。
早朝は良いCONDXのようですが、早起きが苦手です。
朝寒いとますます早起きができなくなりそうですが、そこは気合で何とか。。。
さて、先週から今朝迄のDXは、何とかバンドニューを3つ取れました。
7Q7RU 40m FT8
SU1SK 40m FT8
5T5PA 15m FT8
7Qマラウイは過去の運用で30mから10m迄cfm出来ています。
しかし、40mから下のバンドはまだ出来ていません。
19日(木)の朝、クラスタに本人がアップしたので、即ワッチすると見えてきました。
コール2発でRR73をもらい、バンドニューゲット出来ました。

SUエジプトは21日(土)の朝、40mでJAメインでさばいていました。
パイルも半端ないほどすごかったですが、バンドニューなので、コールしていたらうまく拾っていただけました。

そして、今朝(24日)は5T5PAがロングパスで見えていました。
1時間程かかってしまいましたが、何とかRR73をもらい、バンドニューゲット。

それにしても11時過ぎまで良い信号で見えていたのはびっくりです。
SSNが35くらいまで上がっているせいでしょうか?
またCONDXが上がっているので、QRPでもバンドニューが取れました。
21日(土)の夕方、30mFT8で9G5FIをQRP 5Wでゲット。

夜中の40mCWで、A450XRオマーンを5Wでゲット出来ました。
寝る前に40mCWを聞いていたらリアル599と強い局のCQを発見。
A450と打っていたので、どこだあ?と思ったら、オマーンの局でした。
でも誰もコールしません。
試しに5Wでコールしたら、なんとか拾っていただけました。
すぐにE-QSLが届きました。
さて、日曜日は東京UHFコンテストがありました。
裏山に登って、1200メガFMでちょっと参戦。


2時間程でしたが、30局ちょっとと出来ました。
FCZの5エレプリンテナを使いましたが、意外と飛びますね。
また時間が取れたら運用してみようと思います。
今週末はいよいよWW CWコンテストがあります。
コンディションがもっと上がると楽しめますね。
頑張りましょう。
早朝は良いCONDXのようですが、早起きが苦手です。
朝寒いとますます早起きができなくなりそうですが、そこは気合で何とか。。。
さて、先週から今朝迄のDXは、何とかバンドニューを3つ取れました。
7Q7RU 40m FT8
SU1SK 40m FT8
5T5PA 15m FT8
7Qマラウイは過去の運用で30mから10m迄cfm出来ています。
しかし、40mから下のバンドはまだ出来ていません。
19日(木)の朝、クラスタに本人がアップしたので、即ワッチすると見えてきました。
コール2発でRR73をもらい、バンドニューゲット出来ました。

SUエジプトは21日(土)の朝、40mでJAメインでさばいていました。
パイルも半端ないほどすごかったですが、バンドニューなので、コールしていたらうまく拾っていただけました。

そして、今朝(24日)は5T5PAがロングパスで見えていました。
1時間程かかってしまいましたが、何とかRR73をもらい、バンドニューゲット。

それにしても11時過ぎまで良い信号で見えていたのはびっくりです。
SSNが35くらいまで上がっているせいでしょうか?
またCONDXが上がっているので、QRPでもバンドニューが取れました。
21日(土)の夕方、30mFT8で9G5FIをQRP 5Wでゲット。

夜中の40mCWで、A450XRオマーンを5Wでゲット出来ました。
寝る前に40mCWを聞いていたらリアル599と強い局のCQを発見。
A450と打っていたので、どこだあ?と思ったら、オマーンの局でした。
でも誰もコールしません。
試しに5Wでコールしたら、なんとか拾っていただけました。
すぐにE-QSLが届きました。
さて、日曜日は東京UHFコンテストがありました。
裏山に登って、1200メガFMでちょっと参戦。


2時間程でしたが、30局ちょっとと出来ました。
FCZの5エレプリンテナを使いましたが、意外と飛びますね。
また時間が取れたら運用してみようと思います。
今週末はいよいよWW CWコンテストがあります。
コンディションがもっと上がると楽しめますね。
頑張りましょう。
スポンサーサイト