先週の無線業務日誌。WPX-SSBコンテストにプチ参戦。
固定運用
この週末は桜も満開になり、空いた時間に多々良沼公園や近くの桜の名所に出かけてちょっと眺めてきました。
多々良沼公園の桜

近くの川沿いの桜

さて、この土日はWPX SSBコンテストがありました。
いつものように弱小パワーでプチ参戦。
メインは20mですが、意外と10mの近場が開いて結構出来ました。
15mもなかなか良いCONDXでした。
でも、聞こえても届かないことが多く、相変わらずストレスのたまるコンテストでした。
結局、48時間中20時間のプチ参戦でこんな結果でした。
ポイント

マルチ

とりあえずの目標100交信と2万点は何とかクリアできたので良かった。
オールニューはありませんでしたが、40mのTIコスタリカが出来て、QRPのモードニューとなりました。
今回は前半はIC-7610を、後半はFTDX101MPをパワーを下げて使いました。
ヘッドセットはアツデンの物を使用。


いずれのリグもマイクゲインとコンプを調整しながらやりましたが、101MPの方が応答率がちょっと良かった気がします。
ヘッドセットとの相性かもしれませんが、良い感触を得られました。
事前にお友達と音を聞いてもらって、粗めに調整した甲斐がありました。
感謝感謝です。
それにしても、発音が悪いのか、JK1をJS1と取られることが多かったです。
なんでかな?
ジュリエット キロ ワンと正しく言ってるのですがね。
活舌が悪いか?
コンテスト以外では、
A25RUを17mFT8で追加出来て、これで3バンドQSOになりました。
実は、3度もコールバックがあったのに、RR73をもらうことができなかったのです。
翌日に再挑戦。
今度は15回ほどのコールですんなりRR73までたどり着けました。
タイミングとかあると思いますが、出来るときはこんなものですね。

翌日リベンジ成功。

助かりました。
その他、ギリシャの記念局とかとQSO。
アワードもWEBでもらえました。

今週もぼちぼち頑張りましょう。
多々良沼公園の桜

近くの川沿いの桜

さて、この土日はWPX SSBコンテストがありました。
いつものように弱小パワーでプチ参戦。
メインは20mですが、意外と10mの近場が開いて結構出来ました。
15mもなかなか良いCONDXでした。
でも、聞こえても届かないことが多く、相変わらずストレスのたまるコンテストでした。
結局、48時間中20時間のプチ参戦でこんな結果でした。
ポイント

マルチ

とりあえずの目標100交信と2万点は何とかクリアできたので良かった。
オールニューはありませんでしたが、40mのTIコスタリカが出来て、QRPのモードニューとなりました。
今回は前半はIC-7610を、後半はFTDX101MPをパワーを下げて使いました。
ヘッドセットはアツデンの物を使用。


いずれのリグもマイクゲインとコンプを調整しながらやりましたが、101MPの方が応答率がちょっと良かった気がします。
ヘッドセットとの相性かもしれませんが、良い感触を得られました。
事前にお友達と音を聞いてもらって、粗めに調整した甲斐がありました。
感謝感謝です。
それにしても、発音が悪いのか、JK1をJS1と取られることが多かったです。
なんでかな?
ジュリエット キロ ワンと正しく言ってるのですがね。
活舌が悪いか?
コンテスト以外では、
A25RUを17mFT8で追加出来て、これで3バンドQSOになりました。
実は、3度もコールバックがあったのに、RR73をもらうことができなかったのです。
翌日に再挑戦。
今度は15回ほどのコールですんなりRR73までたどり着けました。
タイミングとかあると思いますが、出来るときはこんなものですね。

翌日リベンジ成功。

助かりました。
その他、ギリシャの記念局とかとQSO。
アワードもWEBでもらえました。

今週もぼちぼち頑張りましょう。
スポンサーサイト