先週の無線業務日誌。オールアジアンDXコンテストに参戦。
固定運用
先週末はオールアジアンDXコンテストがありました。
QRPのカテゴリーがないのですが、あえてQRP5Wで参戦してみました。
マルチバンドなのでリグはK2を使いました。
先日購入したRS232C-USBケーブルを使って、CTESTWINでリグコントロールしてみました。

これ最高ですね。
バンドチェンジごとに自動的にCTESTWINもバンドを変えてくれますので、変更忘れがないです。
QSOに集中できます。
コンディションは日中はいまいちでしたが、夕方から夜は20mが良かったです。
00時過ぎるとEU方面が良く聞こえていました。
ただ眠気には勝てず、就寝してしまったのが悔やまれます。
次回は少し夜更かししてみようか?
結果はこんな感じでした。

QRPでもぼちぼち楽しめました。
コンテスト以外では先週、6mFT8で4Xイスラエルを何とかゲット出来ました。

73がもらえなかったのでe-メールで確認したら無事にログインだそうです。
助かりました。
また、4SスリランカをなんとQRP5Wで出来てしまいました。
6mFT4ですが、信号が強く、あまり呼ばれていなかったのが良かったかも?

流石に6mはマジックバンドですね。
出来るときはできますが、出来ないと全くダメです。
皆さん6mのDXにハマる理由がわかりますね。
その他、OJ0C(17mFT8 QRP)や5P2UEFA(17mCW)、OH100SRAL(20mCW QRP)などとQSO出来ました。
今週もぼちぼち頑張りましょう。
QRPのカテゴリーがないのですが、あえてQRP5Wで参戦してみました。
マルチバンドなのでリグはK2を使いました。
先日購入したRS232C-USBケーブルを使って、CTESTWINでリグコントロールしてみました。

これ最高ですね。
バンドチェンジごとに自動的にCTESTWINもバンドを変えてくれますので、変更忘れがないです。
QSOに集中できます。
コンディションは日中はいまいちでしたが、夕方から夜は20mが良かったです。
00時過ぎるとEU方面が良く聞こえていました。
ただ眠気には勝てず、就寝してしまったのが悔やまれます。
次回は少し夜更かししてみようか?
結果はこんな感じでした。

QRPでもぼちぼち楽しめました。
コンテスト以外では先週、6mFT8で4Xイスラエルを何とかゲット出来ました。

73がもらえなかったのでe-メールで確認したら無事にログインだそうです。
助かりました。
また、4SスリランカをなんとQRP5Wで出来てしまいました。
6mFT4ですが、信号が強く、あまり呼ばれていなかったのが良かったかも?

流石に6mはマジックバンドですね。
出来るときはできますが、出来ないと全くダメです。
皆さん6mのDXにハマる理由がわかりますね。
その他、OJ0C(17mFT8 QRP)や5P2UEFA(17mCW)、OH100SRAL(20mCW QRP)などとQSO出来ました。
今週もぼちぼち頑張りましょう。
スポンサーサイト