fc2ブログ

先週の無線業務日誌。CQ WWコンテストに参戦しました。

固定運用
11 /30 2021
年最大のコンテストが先週の土日にありました。
今年もぼちぼち参加しました。
今年は15m、10mのハイバンドのCONDXが結構良く、また、40mもおまけで良かった感じです。
10mで3B8が出来たのがびっくり。
EUもオープンしたみたいですが聞こえませんでした。

開始直後はIC-7610を使い、20mから参戦。

IMG_5843.jpg

特にどうのこうのはありませんでしたが、途中からFTDX101MPに変更。
こちらは日曜日の夕方、15mの様子です。

IMG_5847.jpg

沢山の局が見えて、爆発状態でしたね。

今回もしっかり寝てしまいましたのでスコアはこんな感じです。

2021-wwcw-poi.jpg

とりあえずは10万点超えましたが、完全にDUPEが一つあるので減点されそうです。
でも、楽しめました。

コンテスト以外では、FT8で遊んだり、夕方のロングパスでEUとやったりしてました。

今週末はARRL160mコンテストがあります。
まだスローパーアンテナを上げていないので、早めに上げたいと思います。
FB DX!
スポンサーサイト



先週の無線業務日誌。CW77アワードコンプリート。

固定運用
11 /24 2021
もう週の半ばになってしまいましたが、相変わらずぼちぼちやっておりました。
DXの方は夕方の20mでロングパスが好調で、先ほどは5WのCWとSSBでハンガリーとQSO。
その他、イタリアとかとも5Wで出来ています。
そろそろ冬の支度ですが、まだお空はCondxが良いようです。

CW77と言うアワードのエンドースメント(シール)がようやく28枚貯まり、アワードに貼ることができました。

IMG_5833.jpg

全てQRP 5W以下のCWで交信しましたが、国内とDX半々くらいでしょうか。
77交信×28枚で合計2156交信となりますが、今年いっぱいはかかるかなと思っていましたが、意外と早く数に達しました。

先月のことですが、エスワニティ王国から3DA0RUが運用していました。
17mFT8でしっかり73をもらったのにClubLogにヒットしませんので、ペディションリーダーにメールで問い合わせしていました。
送って一カ月たった先週に返信があり、ログインしているのですぐにClubLogにアップするよと連絡がありました。
無事にログインを確認。

3da0ru-log2.jpg

OQRSもするとLoTWでcfm出来ました。
やはりログインミスだったようです。
助かりました。
何しろQRP 5Wで交信できたのでうれしいです。
問合せして正解でした。

日曜日の午後は多摩川コンテストと昨日の祝日は東京UHFコンテスがありましたので、プチ参戦。
多摩川コンテストは50メガで10交信。
東京UHFコンテストはいつもの多々良沼公園の駐車場に出かけて20交信でした。

IMG_5835.jpg

いずれも短時間でしたが、楽しめました。

さて今週末はWW CWコンテストがあります。
こちらもぼちぼち参戦しようと思います。
FB DX!


DXCC オンライン申請しました。

DXCC LoTW
11 /15 2021
先月、LoTWでのDXCCエンドースメント申請が終わりましたので、先週はQSLカードを書庫から抜き出し、オンライン申請を行いました。
14枚の申請で、内訳は、
160m 5エンティティー
40m 6
20m、17m、15mが1枚づつでした。

先週の木曜日にJARLにフィールドチェックをお願いして、昨日日曜日に無事カードが戻ってきました。

IMG_5810.jpg

問題なくチェックが終わったようで、今月にはARRLに書類が送られると思います。
上手くいけば年内か年明けにはDXCCチャレンジが少し増えそうです。

所でJARLからこんなお知らせが入っていました。

IMG_5811.jpg

どうもサインと日付を書いたところがまずかったようです。
昨年はちゃんと書いたのですが、今回は線の下、少しスペースがあるところに書きました。
次回からは注意します。

さて、DXCCエンドースメント申請もこれで終わりましたので、来月はIOTAのエンドースメント申請をする予定です。

無線業務の方は、早朝、夕方にロングパスが良いようですね。
朝方は12mや10mのロングパスでアフリカが見えていました。
12mFT8で5Tモーリタニアはリターンがあったのですが73がもらえず。
残念ですが、届くことが分かったので次回はリベンジしたいです。
10mも9Gガーナがロングパスで見えていましたが、こちらは撃沈でした。

夕方の20mロングパスでは珍しくSSBのモードニューが取れました。
T7サンマリノです。
それからZD7やTKコルシカも出来ました。

12mFT8でTRガボンがバンドニューでした。
これは夕方のショートパスでした。

今週もぼちぼち頑張りましょう。
FB DX!

先週の無線業務日誌。LoTW10月分 cfm状況。

固定運用
11 /09 2021
目っきり朝晩は寒くなってきて、早起きしてワッチできなくなっています。
でも、何とか早起きしてますが、ローバンドは難しいですね。
なかかなニューができません。

さて、長くアクティブに出ていたHD8RガラパゴスがQRTしたようです。
過去にHC8Nとかのアクティブな局で80mから10mまでcfmしておりますので、今回はFT8に的を絞って参戦してました。
結局、10交信で終了。

s-hd8r-log.jpg

FT8はすべてQRP 5Wで出来ています。
SSBはやはりパワーを入れましたが、15mのCWはQRP 5Wで出来ました。
160mはチャンスが無かったですが、次の機会に頑張りましょう。
RTTYは文字化けでしたが、やっぱりNILでした。
出来ていればRTTYのWAZが一つ減ったのですが。
ちょっと残念です。

その他のDXは、
30mFT8でPJ7 シントマルテン、20mFT8でC5C ガンビアがバンドニューでした。

10月分のDX交信分をLoTWにアップしました。
早速先日OQRSしたS9OKやJ5HKTがcfm出来ました。

s-lotw-10.jpg

今週もぼちぼち頑張りましょう。

5バンドDXCCアワードが届きました。

DXCC LoTW
11 /08 2021
先週の4日(木)にARRLから5バンドDXCCアワードが送られてきました。
本日、フォトフレームを買ってきて入れてみました。

IMG_5795.jpg

う~ん、なかなかかっこよいです。
シャックに飾ろうと思います。

楯とWARCバンドのメダルも注文しましたので、届きましたらまたご報告します。

ついに3Aモナコと交信出来ました。ATNO解消です。

QRO
11 /02 2021
昨日1日の夕方17時過ぎ、20mCWで3Aモナコがクラスタにアップされました。
モナコはATNO、今だQSO出来ていない所です。
早速パワー入れてコールしますが、パイルが激しくなかなか順番が回ってきません。
そうこうするうちに15mCWでも別のモナコがクラスタに上がりました。
今度はアンテナをSP方向に回してコール開始。
こちらも信号が20mに比べてちょっと弱いのですが、超パイルです。
1時間程20mと15mを行ったり来たりしてコールしますが歯が立ちません。
だんだん信号も弱くなってしまったのでいったん休んでいると、LINEのお友達から15mはまた聞こえるよと連絡をいただきました。
丁度15mに合わせていたのでワッチすると聞こえます。
今度は少し強い感じ。
早速コールすると、なんと、一発でコールバックがありました。
無事レポートを送り、TUが返ってきました。
ふ~。
やりました。
何とかモナコゲットです。
夜遅く、CLUBLOGでログインを確認出来ました。

3a_ea3nt-log.jpg

早速QSLカードを請求しようと思います。
LoTWにも上げてくれるといいなあ。

これで未交信のエンティティーはこれだけになりました。

未交信エンティティーリスト20211102

いずれもペディション待ちが多いですが、5AとSV/Aが少し可能性があるかな?
頑張りましょう。

先週の無線業務日誌。WWと縦ブレコンテストに参戦しました。

固定運用
11 /01 2021
先週末は2つのコンテストに参戦しました。
と言っても野暮用があるので、空き時間にちょっとだけです。

まずはCW WW DXコンテスト。
SSB部門なので今年はQRPとQROの二本立てでやってみました。
是非欲しいエンティティーかWAZ、WASの未交信地域が聞こえればパワーを入れて呼び、そのほかはQRPで呼ぶといった感じです。
土曜日の午後から夕方にかけて、なかなか良いCONDXでした。
15mでEU方面が良く聞こえて、10mも良かったですね。
日曜日はそれほどでもなかったのですが、月曜日の朝は10mで北米西海岸が良く聞こえていました。
QRPで数局QSO出来ました。

IMG_5781.jpg

20m、15mではP4、PJ2、PJ4やV3と欲しい所が聞こえていましたが、パワー入れてもだめでした。
もう少しCONDXが上がらないとだめかな?

それでも未交信のMIミシガンとDEデラウエア州をゲット出来たのが良かったです。
いずれもパワー入れましたが、何回かコールサインを聞かれましたが、何とか拾ってくれて助かりました。
これでWASのSSBは残り7州になりました。

で、結果はこんな感じ。

2021-wwph-poi.jpg

86交信中9交信がQROでした。

もう一つのコンテストは縦ブレ電鍵を使うA1クラブのSTRAIGHT KEYコンテストでした。
日曜日の15時から40mでちょっと参戦。
使った電鍵はこれ。
ちょっといわくつきの電鍵ですが、けっこう良い感じで打てます。

IMG_5782.jpg

1時間程で25交信でした。

コンテスト以外では、アフリカ祭りの7P8RUレソトが積み増し出来ました。
15mと10mがバンドニュー。

7p8ru-log2.jpg

これで3バンドバンドニューがいただけて感謝。
80mも狙っていますが、早起きが苦手なのでまだ出来ていません。

今週もぼちぼち頑張りましょう。


JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。