fc2ブログ

再び6mでアルゼンチンと電信電話記念日コンテスト参戦。

固定運用
10 /24 2022
土曜日の午後あたりから、磁気嵐が発生していたようです。
日曜日の朝と今朝はハイバンドのコンディションがあまりよくなかったです。

それでも、6mは関係ないのかな?
昨日の朝、再び6mでアルゼンチンと交信できました。
LU5FFが50318 FT4でよく見えていましたが、結構なパイルでした。
まあ、無理かなととりあえず高いところで呼んでいたら、なんと、すぐにリターン。
次のシーケンスで問題なく73をもらえました。

s-lu5ff-6m-ft4.jpg

いや~、びっくりです。
できるときはこんなものなんでしょうね。
FT8ではPYやCEも見えていましたが、撃沈でした。
こまめにワッチして何とかQSOしたいなあと思います。

そのほかのバンド、モードニューは、
 TO2DL グアドロープ 30mFT8、12mFT8
 TY0RU ベナン 15mFT8、40mFT8、10mFT8
 KP2B USバージン 10mFT8
 KP4/AB2RF プエルトリコ 10mFT8
 HH2AA ハイチ 10mFT8
でした。
まだ磁気嵐が来る前だったので、助かりました。

TO2DL グアドロープのペディが昨日で終わり、結果はこんな感じ。

s-to2dl-log.jpg

バンドニューが3つ取れました。

また、TY0RUベニンもそろそろ運用が終了のようです。
結果はこんな感じ。

s-ty0ru-log.jpg

80mが欲しいのですが、ちょっと無理そうですね。
明日の朝に狙ってワッチはしてみようと思います。
TYの後はお隣の5Vトーゴに行くらしいので、また追っかけしたいと思います。

さて、
日曜日の夜は電信電話記念日コンテストに参加してみました。
今年は1.9MHzに出てみましたが、あまり出ている局が少ないようで、途中から3.5MHzにも出てみました。

IMG_6868.jpg

途中夕食休憩をとって、結果はこんな感じ。

2022-denshindenwakinenbi-poi.jpg

あまりできませんでしたが、CW受信の良い練習になりました。

さて、今週末はWWコンテストがあります。
苦手なフォーンですが、ちょっと参加してみたいと思います。
スポンサーサイト



6m FT8でアルゼンチンと交信。

QRO
10 /21 2022
このところハイバンドが良いCONDXなので、ちょっと早起きして12m、10mのFT8をワッチしております。
おかげで今朝は12mと10mで2つ、バンドニューゲット。

6mはどうかなとワッチしたら、なんとLU5FFが良く見えています。
早速パワー入れてコール開始。
今日は結構長く見えていますね。
コール始めて20分ほどかかりましたが、ようやくリターンがありました。

lu-6m.jpg

やった~。
うれしいなあ。

開局して44年になりますがが、6mでは初めての南米です。
これで6mのWAC(6大陸と交信)アワードがもらえそうです。
早速QSLカード請求してみようと思います。

LUのほかにCXもちらちら見えていましたが、撃沈でした。
これから朝の6mもワッチしてみましょう。

HFハイバンドがなかなかよさそうです。

固定運用
10 /17 2022
ここ数日はSSNが100オーバーで、HFハイバンドが結構にぎわっておりますね。

先週から昨日までにQSOできたバンドニューは、

 J69DS セントルチア 10m FT8
 FS4WBS セントマーチン 10mFT8
 TF2CT アイスランド 12mFT8
 TO2DL グアドループ 15mFT8
 OA1F ペルー 10mFT8
 TY0RU ベニン 12mFT8

でした。
たくさんできました。
10mでカリブが見えるとうれしですね。
これもFT8のおかげかもしれません。

今週もぼちぼち頑張りましょう。

今年もLoTWでDXCCエンドースメント申請。

DXCC LoTW
10 /13 2022
毎年10月はLoTWでDXCCのエンドースメントを行っております。
今年も昨日申請しました。

申請中

LoTW202210-process.jpg

先ほど見たら、無事に完了してました。

LoTW202210-cfm.jpg

来月は紙カード分を申請の予定です。
今のところ、オールニューはSV/Aなので、MIXで1つアップの予定。

オナーロールまでは残り6つですが、ぼちぼち頑張ります。

全市全郡、オセアニアDXコンテストに参戦。

固定運用
10 /10 2022
この週末は全市全郡コンテストとオセアニアDXコンテストに参戦しました。
いつも通りのしっかり寝て食べたコンテストでした。

まず、全市全郡は珍しく1.9メガ電信電話に出てみました。
いつもなら冬場しかスローパーアンテナを上げていないのですが、今年は春から上げっぱなしなので、たまにはトップバンドでコンテストをしてみようかという気になりました。
また、IC-7300Mのファンを交換したので長時間の運転で発熱がどうか見てみたいということもあります。

IMG_6813.jpg

開始直後からCQを出しますが、あまり呼ばれない。
00時までCQ出したり呼びまわりでやっと50QSO。
翌日は寝坊してしまい、参戦は夕方から。
21時ちょっと前までやって、こんな結果。

2022-acag-poi.jpg

まあ、アンテナが良くないので近場しかできません。
CQ出しても呼んできた局がかなり弱く、NILにした局も何局かいました。
また、良く聞こえているのに、何回コールしても取ってくれない局も結構いました。
耳もパワーも良くしないとトップバンドは厳しいなあと感じました。
それでも沖縄の局と交信できたのはびっくりでした。

気になっていたファン交換後の発熱ですが、まったく問題なかったです。
5Wしか出していなかったのですが、CQ TESTを長時間送信してもTEMPのバーグラフが4本程度しか上がらず、筐体を触ってもそれほど熱くはなりませんでした。
ファン部からは暖かい熱気が排出されていましたので、うまくファンが機能しているのでしょう。
ひとまずファン交換は成功です。

日曜日の日中は、オセアニアDXコンテストを10m電信で少しやりました。
こちらもQRP 5WですがCONDXがまあまあだったので、少しは楽しめました。
結果は、こんな感じ。

2022-ocdx-poi.jpg

最初参加する気はなかったのですが、昼間の全市全郡の160mはお休みなので手持無沙汰に参加した感じです。

コンテスト以外のDXでバンドニューは4つ取れました。
ST2NH 30mFT8
9Z4Y 12mFT8
J35X 15mFT8
TZ4AM 12mCW
です。

以前から狙っていた12mのTZをようやくゲットできました。
CWのパイル参加も久しぶりな感じでした。
また、STは3Cのドパイルの中、うまい具合にSTが見えたので参戦。
数回でコールバックを戴けました。
3Cを呼ぶJAに潰されなかったのが幸いでした。
9Zも以前から狙っていましたが、ようやくゲット。
モードニューでもあり、ダブルでうれしいです。
そのほか、IOTAニューのAG2J NJ州 NA-111を10mFT8でゲットできて、こちらもNJ州とダブルでうれしい結果になりました。

先ほど昨年行われたQRPコンテストの賞状がPDFで送られてきました。

s-2021-qrpcontest80m自作1位

運よく1位をもらうことができました。
ありがとうございました。
今年はどのバンドに出ようか思案中です。

2年越しでようやく6mのQSLカードをSUエジプトからcfmできました。

s-IMG_6806.jpg

これでようやく6mは64エンティティーCfmとなりました。
来月には紙カードで6mのDXCC エンドースメントを申請しようと思います。

ここ数日、朝の6mFT8は南米が見えているようです。

IMG_6807.jpg

昨日はLU、今日はPYが一瞬ですが見えました。
すぐに見えなくなりますが、何とか南米をゲットしたいですね。

今週もぼちぼち頑張りましょう。


ハイバンドのFT8が良いコンディションです。

固定運用
10 /03 2022
ここ数日、10mや12mのFT8が良いCONDXですね。
朝は12m、10mで北米、カリブ、中南米方面、夕方からはEU方面と、結構見えています。
今朝は10mで出る隙間がないほどにぎわっていました。
これから楽しめますね。

さて、先週からVP9バミューダ諸島から出ているSP9FIH/VP9を追っかけていました。
無事4バンドでQSOできました。

sp9fih_vp9-log.jpg

17mFT8で2回ついていますが、最初はパワー入れてQSO。
その後、数日たった時、パイルも少なくなって信号が強かったので、QRP 5Wで呼んでみました。
ちょっと時間がかかりましたが、何とかQSOできて一安心。
これでQRPでQSOできたエンティティーは281になりました。
300目標ですが、引き続き頑張ります。

30mも2回ついていますが、夜のパスで結構厳しい信号でしたので73がわかりませんでした。
これでまでなかなかQSOできなかったバミューダですが、一気に4バンド出来てうれしいです。

そのほか、バンドニューは、
12mFT8でOAペルーが取れました。

また、QRPで FT8未交信のところを狙ってQSO。
17m FT8で、OM、GM
12m FT8で、OZ、LY、PA、YL
10m FT8で、HC
とできました。

10月に入りましたので9月に交信できたDX分のデータをLoTWにアップしました。
バンドニュー、モードニューがいくつかcfmできました。

s-lotw-2022-09.jpg

今週末は全市全郡コンテストがありますね。
どこのバンドに出ようか思案中です。

今週もぼちぼち頑張りましょう。





JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。