fc2ブログ

週末はWPX CWコンテスト参戦とCTESTWINの疑問点解消。

固定運用
05 /29 2023
先週末はWPXコンテストCW部門が開催されました。
いつものようにプチ参戦。

IMG_7407.jpg

コンディションがあまりよくありませんでしたね。
早朝の北米がほとんど聞こえませんでした。
夕方のEU方面もいまいちでした。
10mが全く開かず近場ばかりでした。

休み休みやって、交信数はこんな感じ。

2023_wpx-cw-poi.jpg

マルチは200ちょいでした。
目標の10万点はクリアしましたが、昨年の交信数、マルチとも2割減でした。
それでも、CNモロッコと交信できたので、WACは完成しました。
このところFT8ばかりでCWを聞く耳が衰えているなあと実感。
ちょっとリハビリをしないといけませんね。

コンテスト以外のDX交信では、バンドモードニューはありませんでした。
このところいまいちなコンディションなので、アクティビティーがちょっと下がっています。

所で、以前ニューPCとCTESTWINを使って、ファンクションキーを2回押さないとCWが送出しない不具合が出ましたが、その後のオールJAとオール群馬コンテストでは大丈夫でした。
しかし、今回WPXコンテストでは再び発生。
もう一度CTESTWINの設定を見直したところ、原因がわかりました。

自分のコールサインを$aに登録して、それをFキーに割り当てています。
$aの右側にある数字を2から1に変えたところ、2回送出が無くなりました。
ファンクション1回でCWが送出されるようになりました。

s-ctestwin-cw-set.jpg

コンテストによって、CW設定に名前を付けて保存していますが、今回は昔の設定ファイルを読み込んでいました。
古いファイルはすべて削除しておきました。
この部分はDXペディションとかに使うそうなのですが、取説をしっかり読んでいないとだめですね。
まあ、無事原因がわかってホッとしました。

今週もぼちぼち頑張りましょう。

スポンサーサイト



2023 オール群馬コンテスト参戦 他。

固定運用
05 /22 2023
この土日は地元開催のオール群馬コンテストがありました。
地元なのでほぼフル参戦。

IMG_7391.jpg

結果はこんな感じ。

2023_allgunma-poi.jpg

たくさんコールいただき感謝です。
ありがとうございました。

コンテスト以外の交信は、バンドニューを2つゲット。
15日(月)の夕方に6mFT8でFRレユニオン島とできました。
近くの3B8や3B9は良く見えているのですが、FRはなかなか見えてきませんね。
珍しく見えてきたので、パワー入れてコール。

fr4oo-6m.jpg

何とか出来て、6mDXCC 1アップしました。
嬉しいです。

また、18日(木)の夕方、10mFT8で9Hマルタです。
なかなか10mで見えてきませんでしたが、ようやくQSOできました。

QRPでは、19日(金)の午後早い時間に、17mCWでPJ2とQSOできました。
17mのPJ2はQRPで初めてでした。
14時過ぎでしたが、こんな時間にカリブがオープンするのはびっくりですね。
リアル599とめちゃくちゃ強い信号でした。

昨年行われた2022 10mコンテストの結果が発表されました。
おかげさまで、WORLD 1位をいただけました。

s-2022_arrl10m-satisfi.jpg

さて、今週末はWW WPXコンテストCW部門があります。
こちらもぼちぼち参戦してみたいと思います。

FB DX!

ブーベ島のQSLカードが届きました。

QSLカード
05 /19 2023
昨日届きました。
3Y7THA ブーベ島

qsl-3y7tha-1.jpg

qsl-3y7tha-2.jpg

なんと、全世界で57交信しかしていないようで、貴重なQSLカードになりました。
もちろんすでにLoTWではCfm済みです。

3Y0JのQSLカードもそろそろ届くかな?

ぼちぼちやっておりました。

固定運用
05 /15 2023
先週の火曜日から3日間、毎年恒例の某記念局を運用しました。
今回はFT8が7割で残りCWで1000交信でした。
DXも夕方から夜にかけてEU方面と結構できました。
皆さん、ありがとうございました。

そのほか、一般の交信ですが、バンドモードニューがひとつづつゲットできました。
まずはバンドニューのTZマリ。
9日火曜日の夕方に10mCWでTZ4AMが聞こえているとの情報をいただき、記念局運用を中断して呼びました。
何とかリターンをもらうことができました。
これでTZは40mから10mまでできました。
後は80mが欲しいところです。

モードニューは今日の夜中00時過ぎに15mSSBでTAトルコです。
この時間にイタリア、スペインなどが良く聞こえていました。
たまたまCQを出していた、TC100TCをコール。パイルもなくすんなりQSOできました。
珍しくSSBのニューが取れてうれしいです。

s-_G_rsel_2022_12_27_saat_22_10_55.jpg


今週末は地元開催のコンテストがあります。
さて、どのカテゴリーに出ましょうかね。

今週もぼちぼち頑張りましょう。

ついに5A リビアゲットできました。

固定運用
05 /09 2023
GWも終わってしまいましたね。
お天気はそこそこ良かったのですが、家で無線三昧でした。

以前から狙っていた5Aリビアをゲットできました。
日曜日の夜、TV観戦が終わってクラスタを見ると12mFT8で5A1ALがスポットされていました。
未交信のエンティティーで唯一常駐局が居るところです。
ワッチするとそこそこ良い信号で見えています。
パワー入れてコールすること20分ほど。
ちょっとズレたDFでUKの局が出て来て、かなりのQRMになりましたが無事リターン確認。
続けて73ももらうことができました。

5a1al-12m-2.jpg

危なかったです。
でも助かった。

今朝、無事にオンラインログでも確認できました。

5a1al-log.jpg

これでATNO解消です。
早速OQRSとLoTWにデータをアップしてもらえるようにお願いしてみたいと思います。

で、残りエンティティーはこんなところです。

IMG_7370.jpg

オナーロールまで残り3つになりました。
残っている所は全部ペディション待ちなので、いつオナーロールになるかはわかりませんが、ぼちぼち頑張ろうと思います。

先週のバンドニューは、珍しく6mでゲットできました。
金曜日の夕方、6mFT8で8Q7KBが見えていました。
こちらもパワー入れてコール。
何とかリターンをもらうことができました。
オンラインログにも上がり、一安心。

8q7kb-log.jpg

今年初めての6mのバンドニューでした。
嬉しいなあ。

そのほか、DX0NE スプラトリーは10m、12m、15mのFT8、3C3CAは15mFT4、5X2Iは17mFT8で、いずれもQRP 5Wでできました。

昨年行われたWW CWコンテストの賞状を頂きました。

s-2022-wwdx-cw.jpg

最近は競合が多いのでなかなか1位になれませんが、コンテストもぼちぼち楽しみたいです。
今週も頑張りましょう。




ようやくバンドニューゲットとオールJAコンテスト。

固定運用
05 /01 2023
GW突入ですね。
相変わらずどこにも行く予定がないので、無線三昧かな?

先々週からずっとバンドニューが取れませんでしたが、昨日の朝にやっと一つバンドニューをゲットできました。
5X2I ウガンダ 40mFT8
です。
朝方に見えているということで、ちょっと早起き。
06時過ぎに7056で見えておりました。
でも相変わらずSSBのQRMがひどいです。
コール始めて数回で無事リターン。
無事にログにも上がりました。

5x2i-log.jpg

これで5Xは残りが160mと80mになりました。(6mは無理)
80mに出てくれるとよいのですが、引き続き頑張りましょう。

長いことやっていたVU7W ラッカディーブの運用が終わりました。
狙っていた30mを取れて良かったのですが、その後40mは縁がなくできませんでした。
その代わり、17m以上のハイバンドFT8はQRP 5Wでゲットできたので良かったです。

s-vu7w-log.jpg

さて、先週末はJARLメジャーコンテストがありました。
いつものカテゴリーでプチ参戦。

IMG_7356.jpg

IMG_7358.jpg

今回もしっかり寝てしまいましたが、結果はこんな感じ。

2023-allja-poi.jpg

まあ、楽しめたからいいかな。

前回のJIDXコンテストで気になっていた、CTESTWINとUSBIF4CWをつないで、Fキーを2回押さないとコマンドが送出されない件ですが、今回のオールJAでは全く問題が出ませんでした。
Fキーを一回押せば送出されました。
何でかな?
原因がわかりませんが、とりあえず良い方向に名たのでしばらく使ってみようと思います。

今回のオールJAコンテストから規約が変更になりましたね。
コンテスト参加中および参加後に運用状況をSNSで発信するのはNGとか。
SNSではいささか過剰反応する局もいて、あれはダメ、これもダメと完全にコンテスト参加を秘匿されている局も見受けられます。
そこまでしなくてもいいんじゃない?というのが私の思いです。
とはいえ、失格になるのはつらいですね。
なので、今までは参加したコンテストの得点、マルチ数などをブログに上げていましたが、今回から交信局数のみとします。
さすがに参加カテゴリーは公表しませんが、写真を見ていただければわかるかな?

今週もぼちぼち頑張りましょう。


JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。