ARRLコンテストと先週の業務日誌(2/13~19)
固定運用週末にARRL コンテストがありました。
今年も100QSOして、ピンバッジがもらえればいいかなと思っていましたが、
なかなか良いコンディションなので、ついつい最後まで参戦してしまいました。
今回もシングルOP、オールバンドQRPで参戦。
今年も100QSOして、ピンバッジがもらえればいいかなと思っていましたが、
なかなか良いコンディションなので、ついつい最後まで参戦してしまいました。
今回もシングルOP、オールバンドQRPで参戦。
15mが一番Condxが良かった感じです。
18日(土)
開始直後は野暮用で出かけなければならず、1時間ほど20m、15mでQSO。
帰宅後はすでにハイバンドもコンディションダウン。
夕方17時過ぎからは40mに参戦。
あまり良いコンディションではありませんでしたが、西海岸から中西部をゲット出来ました。
ここまで、41QSO。
開始直後は野暮用で出かけなければならず、1時間ほど20m、15mでQSO。
帰宅後はすでにハイバンドもコンディションダウン。
夕方17時過ぎからは40mに参戦。
あまり良いコンディションではありませんでしたが、西海岸から中西部をゲット出来ました。
ここまで、41QSO。
19日(日)
朝は08時前から参戦。
12時まで、20m、15m、10mで呼び回り。
東海岸もぼちぼちゲット出来ました。
30分ほどでしたが15mでCQを出して10局ほどQSO。
○6UFO局の後に、○6WIN局が呼んできました。
サフィックスがおもしろいので、パイレートかと思っちゃいましたが、
qrz.comで調べると実在するんですね。
また、なんと、W1AW/7からも呼ばれてしまいました。ちょっと嬉しい。!
朝は08時前から参戦。
12時まで、20m、15m、10mで呼び回り。
東海岸もぼちぼちゲット出来ました。
30分ほどでしたが15mでCQを出して10局ほどQSO。
○6UFO局の後に、○6WIN局が呼んできました。
サフィックスがおもしろいので、パイレートかと思っちゃいましたが、
qrz.comで調べると実在するんですね。
また、なんと、W1AW/7からも呼ばれてしまいました。ちょっと嬉しい。!
12時から16時まで野暮用で外出。
帰宅後は再び40mで参戦開始。
こちらも東海岸がぼちぼち聞こえます。
何とかマルチを稼いで、23時にいったん終了。
こちらも東海岸がぼちぼち聞こえます。
何とかマルチを稼いで、23時にいったん終了。
20日(月)
06時からワッチ開始しましたが、20m、15mで数局聞こえるのみで、
これは駄目かな?と思っていたら、じきにたくさん聞こえるようになって、
20m、15m、10mで呼び回り。
06時からワッチ開始しましたが、20m、15mで数局聞こえるのみで、
これは駄目かな?と思っていたら、じきにたくさん聞こえるようになって、
20m、15m、10mで呼び回り。
東海岸も結構聞こえて、NEWをゲット出来ました。
ぎりぎりの09時数分前まで粘りましたが、250QSOにちょっと足りません。
ぎりぎりの09時数分前まで粘りましたが、250QSOにちょっと足りません。
まあ、昼間の外出があったり、しっかり寝て、しっかり食べたので、こんな物でしょう。
ほかにもカナダのBC、ABもゲットしています。
今回QSO出来たNEW Stateは、
WY
MI
AL
NC
GA
でした。
QRP CWのWASはまだまだ先が長いです。HI
WY
MI
AL
NC
GA
でした。
QRP CWのWASはまだまだ先が長いです。HI
昨年から比べるとハイバンドが良く開けましたね。
10mでCA、WAなど西海岸~中西部が良く聞こえるようになりました。
10mでCA、WAなど西海岸~中西部が良く聞こえるようになりました。
それにしても、15mや20mでPJ6、PJ2、HK、TI、ZFなどがCQ TEST連発
していました。
相手のアンテナがW向けだとJAまで聞こえてしまうのですね。
JAからは呼べないのが残念です。
していました。
相手のアンテナがW向けだとJAまで聞こえてしまうのですね。
JAからは呼べないのが残念です。
来月のSSBコンテストもぼちぼち楽しみたいです。
さて、
コンテスト以外でQSO出来たDXはこんな所でした。(13~19日)
コンテスト以外でQSO出来たDXはこんな所でした。(13~19日)
HC1HW 30mCW
ZK2C 40mCW、80mCW
FW0NAR/P OC-118 40mCW
CE8/DJ8QP 30mCW
W7A 15mCW
VR2KF 10mSSB
ZK2C 40mCW、80mCW
FW0NAR/P OC-118 40mCW
CE8/DJ8QP 30mCW
W7A 15mCW
VR2KF 10mSSB
国内記念局は、
8J6SMT/6 40mCW
8N8JARL 40mCW
8J9LITE/9 40mSSB
でした。
8J6SMT/6 40mCW
8N8JARL 40mCW
8J9LITE/9 40mSSB
でした。
知り合いの局がでていたので、コール。
最近全く火を入れていない520でしたが、旨く動いているようで、安心しました。
最近全く火を入れていない520でしたが、旨く動いているようで、安心しました。
さて、2月も後半。
今週もワッチに励みましょう。HI
今週もワッチに励みましょう。HI
スポンサーサイト
コメント
No title
2012-02-20 21:25 KNW URL 編集
No title
2012-02-20 21:43 壊れたラジオ! URL 編集
No title
2012-02-20 23:00 KEN/JA1KEB URL 編集
No title
ありがとうございます。
東海岸も良く聞こえるようになってきましたね。
サイクル24もそろそろ上がり気味でしょうか。?
2012-02-20 23:13 qrpkk URL 編集
No title
ありがとうございます。
ちょっと参加が、長く参加になってしまいました。HI
2012-02-20 23:14 qrpkk URL 編集
No title
ありがとうございます。
QRPでもそこそこ楽しめるCONDXになりました。
SSBはまだまだQSOしていない州があるので、楽しみです。HI
2012-02-20 23:16 qrpkk URL 編集
No title
しっかり寝て、しっかり食べて、しっかり野暮用してHi
それだけ稼げればすごいと思います。しかも全部QRP・・・
さすがです。私も参戦しましたが、QRO(50W)でさっさと
ピンバッチ購入権をゲットして、後は他のコンテストに
出てました。そういえば、○6WIN局から去年のARRLの
カードがBURO経由で届いてましたよ。Kazuさんのところ
にも来るかもHi
2012-02-21 09:35 ぶいてけ URL 編集
No title
はい、ありがとうございます。
アンテナはWに固定して、PCロギングなので、体の負担はほとんど無く、長時間出来ましたよ。流石に座りっぱなしなので、腰が痛くなってしまいましたけど。(笑)
ログをまとめて提出して、カードも発行しておきます。
でも、欲しい州だけになりそうです。
2012-02-21 11:21 qrpkk URL 編集
No title
このコンテストである特定のNRを言うことが目標だったのですが、
実際は運用技術が伴なわないので昔のままです。
ハイスピードに付いていけないので、もっと修行しなければと痛感しました。
TS-520V 今見てもかっこいいですよね。
2012-02-21 22:40 JK1ODA URL 編集
No title
ありがとうございます。
QRPだとCONDXと相手のアンテナに助けられるところが多いですね。
Wの連中は耳が良いので、助かっています。HI
私もいつかは叫んでみたいのですが、なかなか機会がありませんね。
520は程度の良い中古を10kで買って、富山のメーカに80kで
レストアしてもらいました。
大枚払っているので、大切にしたいです。
2012-02-21 23:20 qrpkk URL 編集
No title
2012-02-23 00:08 JH0CJH/1 URL 編集
No title
ありがとうございます。
ちょっと参戦のつもりが最後までやってしまいました。
でも優勝はまだまだだめでしょうね。
400QSOはしないと。。。
2012-02-23 00:19 qrpkk URL 編集