モビホの調子がイマイチです。
移動運用12年、10万キロも乗っている愛車のサスペンションから異音が出て、
昨日ディーラーにドック入り。
今日の午前中に直って車を取りに行ってきました。
昨日ディーラーにドック入り。
今日の午前中に直って車を取りに行ってきました。
ついでに地元金山の駐車場から7メガCWでも運用しようかと、サガのモービルアンテナを
セッティングして、SWRを確認したら、無限大。
セッティングして、SWRを確認したら、無限大。
アンテナ基台やケーブルをいじってみたら、1.1に戻った。
なんかおかしいですね。
なんかおかしいですね。
時々SWRが高くなるときがあります。
モービルアンテナのコネクタ部も樹脂が割れていて、そろそろ交換時期かな?
同軸ケーブルも設置してから10年はたっていますので、
ぼちぼち交換時期かもしれません。
ぼちぼち交換時期かもしれません。
車もそろそろ交換したいし、アンテナ系も一緒に交換してしまおうか。。。
と思っています。
と思っています。
スポンサーサイト
コメント
No title
2012-02-27 06:16 UBL/Ken URL 編集
No title
当方もたまに144/430が無限に成ります。。。分配器のコネクターが緩んでいたり、場所探しが大変です。。。
2012-02-27 06:26 移動100% URL 編集
No title
電波では1stでしたね(笑)
同軸に水が入ると内部が錆びて不良になるケースがありますね。
10年使えば元取ってますよ。無線機壊す前に交換しましょう。
2012-02-27 08:48 JQ1BYM URL 編集
No title
2012-02-27 13:19 JF3MTM/TOSHI URL 編集
No title
まだまだきれいですけどね。
うちも12年半乗った車を先日入れ替えました。
あちこちガタが来ていましたので、減税と補助金につられて購入に踏み切りましたよ。
でも新車なのでアンテナを付けられません。吸盤式でも難しいかな? NCB
2012-02-27 19:03 BCL515/JN1NCB URL 編集
No title
今まで乗った車では一番長くなりました。
同軸は今度の休みにでも導通チェックをしてみます。
10年で交換するのが良いみたいですね。
2012-02-27 22:39 qrpkk URL 編集
No title
どこが切れているのか、探すのは大変ですよね。
ケーブルに問題があるときは全部交換が手間がかからなく良いかもしれません。
2012-02-27 22:41 qrpkk URL 編集
No title
こちらこそお世話様になりました。
初めてでしたね。HI
車もそろそろ交換したいので、ぼちぼち無線関係の設備を車から降ろしたりしています。
アンテナも絶縁体に亀裂が入っているので、雨の時はSWRが高くなってしまいますね。
アンテナも交換かな?
2012-02-27 22:44 qrpkk URL 編集
No title
13年のって、トラブル無しはすばらしいですね。
乗り方がお上手なんでしょうね。
同軸ケーブルの付け根を見ましたが、大丈夫そうです。
でも外見ではわからないですね。
2012-02-27 22:47 qrpkk URL 編集
No title
おお、新車ですか。FBですね。
今度のも大きな車かな?
今、乗りたい車が無いのです。
各社からいろいろ出ていますが、荷物が積めて、燃費が良く、馬力があるのは、出ていないですね。
5月にマイナーチェンジするので、それを待って居ます。HI
2012-02-27 22:49 qrpkk URL 編集