K2のプチ改造 再び。
エレクラフト K2以前、↓の様にK2のSSB音質改善の改造を行った。
その後、ある局から、この改造は100Wユニットを入れた場合にはそこそこ有効だが、
10wの場合はあまり変わらない。
逆にPTTを押したときのポップノイズがでるよとアドバイスをいただきました。
10wの場合はあまり変わらない。
逆にPTTを押したときのポップノイズがでるよとアドバイスをいただきました。
早速お世話になっている局に連絡を取って、音質を聞いていただきました。
特に変調もOKだし、問題ないとのこと。
こちらは念のため10Wで送信し、コンディションが良い7メガSSBで行った。
信号も強く、599+40dBで聞こえていたので、詳しいレポートがもらえて、助かった。
特に変調もOKだし、問題ないとのこと。
こちらは念のため10Wで送信し、コンディションが良い7メガSSBで行った。
信号も強く、599+40dBで聞こえていたので、詳しいレポートがもらえて、助かった。
QSOを録音していただいたとのことなので、自分の耳で聞いてみるのが楽しみです。
K2はCW専用になりつつありますが、これで安心して、SSBに出られます。
マイクのゲイン調整も長らくやっていないので、マニュアルを見てやっておこう。
K2はCW専用になりつつありますが、これで安心して、SSBに出られます。
マイクのゲイン調整も長らくやっていないので、マニュアルを見てやっておこう。
スポンサーサイト
コメント
No title
音声がグルグル回るのです。
それでSSBユニットのマイク入力に100μHのコイルを入れて解決しました。EDCさんからお知恵をいただきました。
2012-06-24 10:00 masa URL 編集
No title
K2はキットなので、完璧に回り込みを押さえるには作成者があれこれ対策をしないといけないみたいですね。
これも作る上野おもしろさかもしれません。
2012-06-24 21:05 qrpkk URL 編集
No title
2012-06-25 10:16 7K1CPT URL 編集
No title
あげたいな~、それにしてもqrpkkさんのK2は美しい
ですねー、絵になります。それに比べてうちのは・・・
2012-06-25 10:23 ぶいてけ URL 編集
No title
レポートありがとうございました。
これで安心してSSBに出られます。HI
2012-06-25 21:37 qrpkk URL 編集
No title
是非SSBのユニットを入れてください。
K2の楽しみ方がまた増えますよ。。。
2012-06-25 21:38 qrpkk URL 編集