伊勢崎市で移動運用
移動運用運用開始は12時半過ぎ。
最初は7メガCWでCQを出す物の、全く呼ばれないので、すぐに10メガにQSY。
こちらではCQを出すとすぐに呼ばれました。
1時間ほどで8QSO。
最初は7メガCWでCQを出す物の、全く呼ばれないので、すぐに10メガにQSY。
こちらではCQを出すとすぐに呼ばれました。
1時間ほどで8QSO。
599BKはおもしろくないので、ラバースタンプ+αでのんびりQSO。
私のブログを見ていただいている局ともQSOできて、嬉しかったです。HI
こちらから名前やリグを打つとだいたいが返ってきますね。
50~100wの局が多くて、アンテナはDPかLWです。
50~100wの局が多くて、アンテナはDPかLWです。
CONDXが結構良かったので、5wでも599をいただきました。
遅い昼飯を取った後は18メガCWでCQを出してみました。
でもこちらは2局のみのQSO。
DXがよく聞こえていたので、国内はあまり開いていなかったようです。
でもこちらは2局のみのQSO。
DXがよく聞こえていたので、国内はあまり開いていなかったようです。
その後は21メガSSBにQSYして、BYの日本人OPの方とQSO。
パイルになっていたみたいですが、何とか拾ってもらいました。
パイルになっていたみたいですが、何とか拾ってもらいました。
次は、7メガCWにQSYしてCQを出してみましたが、こちらは応答無し。
時間切れになってしまいましたので、17時でQRT。
撤収して帰宅しました。
撤収して帰宅しました。
合計12QSOでした。
う~ん、ちょっと欲求不満かな?
もう少しQSOしたかったのですが、ハイバンドのDXをワッチしていたので、
後半はほとんどQSO出来なかったです。
う~ん、ちょっと欲求不満かな?
もう少しQSOしたかったのですが、ハイバンドのDXをワッチしていたので、
後半はほとんどQSO出来なかったです。
今日は日差しが強く、車内は暑かったですが、
ドアを全開にしておくと、風が入ってきますので、まあまあしのげました。
ドアを全開にしておくと、風が入ってきますので、まあまあしのげました。
QSOいただいた各局、ありがとうございました。
また移動しますので、よろしくお願いします。
また移動しますので、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
コメント
No title
2012-07-01 04:12 JE1QVH URL 編集
No title
そうですね、普段DX相手に599BKなので、たまには国内局とプチチャットをしないと、
CWのおもしろさを忘れてしまいそうです。HI
2012-07-01 08:24 qrpkk URL 編集
No title
2012-07-01 21:49 移動100% URL 編集
No title
コメントありがとうございます。
無線の楽しみ方はいろいろあるので、すこしづつ楽しみ方を増やしていければ良いと思います。
モールスも最初は覚えるのが大変ですが、そのうち慣れてくると思いますよ。hi
2012-07-01 22:26 qrpkk URL 編集
No title
自宅に設置したV型ダイポールはQSYするのが大変です。。。
2012-07-02 08:01 wlc URL 編集
No title
そうですね。
QSYが簡単にできるようにバランも滑車を使って上げ下げが出来る様にしています。
あっちこっちのバンドをワッチしていたのでQSO数が少なくなってしまいました。HI
2012-07-02 08:04 qrpkk URL 編集
No title
土曜日のハイバンドDX、コンデションはどうでしたか?
土曜日はワッチできませんでしたが、日曜日はRACに参加
してました。コンデション悪かったです。
2012-07-02 10:14 ぶいてけ URL 編集
No title
土曜日はイマイチでした。近場のDXは聞こえていましたが、
遠いところは聞こえてきませんね。
日曜日も同じ感じでしたよ。
2012-07-02 12:47 qrpkk URL 編集