ハムフェアー 2007 後編
固定運用ハムフェアー2007 初日は17時に終了。
終了後は、お楽しみ、QRP懇親会が新橋であります。
ホテルに寄って、重い荷物を置いてから会場に着きました。
すでにたくさんのQRPerが集結しています。
スペシャルゲストとして、あのエレクラフトの、WA6HHQ Mrエリックも参加。
皆さんとQRP談義で楽しみました。
私は早速、持参したK1トランシーバーにエリックさんのサインをいただきました。
K1,K2を持っていること、K3は非常に興味があることなど、
下手な英語でしたが、うまく伝わったかな?
写真も7L3DNX竹野さんが撮っていただき、翌日、ブースにいって、
写真の裏面にサインもまたいただいてしまいました。
私の宝物になりました。
QRP懇親会には、JA1AA庄野さんも参加いただいて、お帰りの最に、
先日、小笠原JD1から1.9メガの2way QRP QSOのカードをいただいた
お礼をしましました。庄野さんも大変喜んでおられましたね。
QRP懇親会終了後、7K1CPT山田さんとFISTSの懇親会に参加。
時間が遅く、ほんの少ししか皆さんとお話しできませんでしたが、
JK7UST sugiさん、JL1IRB hozoさん、
jj8kgz Leoさん、JI2MED Manabuさん、
JL3AMK Harryさん、JR0QWW Taroさん
ほか皆さんとお会いできたのでFBでした。
2日目 26日は、09時過ぎに会場到着。
JF1RNR今井さんと、JA0VTK遠山さんとで、早速、
会場横のテラスでVCHを上げ、遠山さんが数局QSO。
このVCHアンテナは、カップラーがいらないスペシャルチューンをしたもので、
なんと7,10,14メガに同調しています。
秘密は、今井さんだけが知っている?HIHI
10時に会場入り。
早速一回りブースを見て回ってから、QRPの里で、ダミーロードQSOと8J1A追っかけの
ためのリグとアンテナセッティング。
隣に7K1CPT山田さんが上げたVCHアンテナもありますので、
MP-1とVCHとどっちが飛ぶのかなど、たくさんの皆さんが質問されてこられました。
結構MP-1をあそこで上げると目立つ。HI
10時30分からは、JF1RNR今井さんのランド方式で作る手作りトランシーバーの
講演会もあり、テキストと一緒に、プリント基板と386アンプも参加者に配られていました。
50人以上のお客さんが聴講していましたね。立ち見の人も何人かいて、盛況でした。
8J1AとのQSOは、運良くJR3ELR 吉本さんが、21,18メガの運用を
していただいたので、しっかりQSOできました。
15時にその場にいる人でQRPクラブのブースの前で記念撮影。
15時過ぎに一足早く帰宅しました。
あっという間の2日間でした。
買い忘れた物や、クラブブースをよく見て回れなかったことがちょっと残念でしたが、
1年ぶりにお会いできる方や、初めてお会いする方なと、たくさんの出会いができたことが
一番うれしかったですね。
皆さんありがとうございました。
来年も是非、楽しみたいと思います。
-完-
コメント
No title
私もエリックにサインをもらいました。K1のトップにサインしてもらったのですが、本当にトップでいいのかと2回聞かれてしまいました。
K3の音が思ったよりもよかったので、ぐらりと来てしまいました。
2007-08-27 17:35 jk7*w URL 編集
No title
ハムフェアでは、受け付けやなんだかんだの雑用など、いろいろご協力をありがとうございました。
おかげ様で、盛況のうちに無事終了できました。
懇親会で、私もエリックさんと英会話をしました。
アイハブ ア KX1 アンド K2.
ここまでは完全に通じました。
フォア バイスクル モービル
この時、その米国人は耳に手をあてて「ホワッツ?」と言ってきました。次の英文を探しましたが、仕方なく、「ジテンシャ」と言いかけたら「オーケー サンキュウ」と言ってくれました。
もう少しで酔いが覚めるところでした。HI。
2007-08-27 18:05 - URL 編集
No title
Mrエリックさんのサイン・・・すごい記念になったと思います。今後も宜しくお願いしま~す。 (^^♪
2007-08-27 21:13 JG1UKW/QRP URL 編集
No title
宮島さん JA1BVA 齊藤です。
アイボールと真珠島の詳細なお話をありがとうございました。
これからも貴重な自然の島からの電波をお待ちしています。
ハムフェアへの参加、ありがとうございました。
2007-08-27 21:37 - URL 編集
No title
大変失礼しました。お名前の漢字を間違えました。
2007-08-27 21:38 - URL 編集
No title
エリック社長のサインは記念になりますね。
サインしてもらったときに、今日は大リーグの選手のようにサイン攻めだよって、笑っていっていました。HI
K3は今年いっぱいまでバックオーダーがあって、大変のようです。
来年、落ち着いたら考えようかと思っています。
2007-08-27 23:13 qrpkk URL 編集
No title
クラブブース、お疲れ様でした。
たまに英語で会話して、あとで??、がくっときて、勉強する。
そして覚える。
地道に成長して行けたらと思います。でも英語はなかなか成長しませんね。HI
2007-08-27 23:15 qrpkk URL 編集
No title
TNX EYEBALL。
BVのアワードマネージャーのBW0IR/JP1RIW 星野OMに先ほどお礼のメールを送っておきました。
是非、申請をトライしてみてください。
こちらはIOTAをチェックしてみますね。
真珠島移動、再トライ期待していますよー。HIHI
では。
2007-08-27 23:19 qrpkk URL 編集
No title
お疲れ様でした!今度は外でご一緒しましょうね。
ワタシも山田さんの所経由でこちらを発見しました。
これからは遊びに来ますので、どうぞ宜しくです♪
2007-08-28 00:02 JL1IRB URL 編集
No title
K3も実際のCW音が聞けなくて残念でした。
なにもK3の下にKX1・K1・K2と置かなくてもいいのに・・・
と思いました。
2007-08-28 00:09 - URL 編集
No title
こちらこそ、よろしくお願いします。
私も50メガで開局してから、ずっと出ています。
国内はCWでJCC/JCGハント(QRO)、
DXはなかなか出来ませんが、WACをQRPで取るのが目標です。
では。
2007-08-28 12:33 qrpkk URL 編集
No title
K3買うのは来年になってからと思います。
その前に、アンテナをグレードアップしたいです。HI
2007-08-28 12:35 qrpkk URL 編集
No title
私もそう感じました。同じ高さに並べればよいものを。
赤城森林公園での8J1P/1の写真を郵送しましたから
お楽しみに。
2007-08-28 14:14 - URL 編集
No title
QRPの里やQRP CLUBのブース行きましたよ。PAVさんにお世話になったので、記帳してきました。 YAMAさんしか分かる人居なかった。
たまには、QRP CLUBの混信会でないと。。
岡本
2007-09-01 06:58 JJ1IZW URL 編集
No title
ばたばたしていて、ろくに挨拶も出来ずすみませんでした。
でも、お顔を拝見できただけでも良かったです。
今度は是非ゆっくりとお話しましょう。HI
時々、月一回の秋葉原の懇親会にも出ていますので、
是非ご一緒しましょう。
2007-09-01 12:35 qrpkk URL 編集
No title
ご無沙汰してます。
ハムフェアーお疲れ様でした。
私は、毎年行って見たいなーと思ってるのですが、
なかなか実現しません。
私のK2は7月19日から入院したままです。
どうなってるのかと思いこの前電話したら、木下さんが大変なことになってることを知って、あまり無理を言えませんでした。
帰ってきたら、また私信でメール差し上げます。
2007-09-01 22:36 ja4*r* URL 編集
No title
こちらこそご無沙汰しています。
そうですね。ハムフェアーで聞きました。
びっくりしました。
K2早く直るといいですね。
2007-09-01 23:13 qrpkk URL 編集