ZL1GO/8 ケルマディック島 QSL到着
QSLカード今年の3月下旬に、ZL1GO/8 ケルマディック島から運用したQSLが
届きました。
10MHz CW
18MHz CW/SSB
の2バンド、2モードです。
ニュージーランドの北島の北にある諸島で、
IOTA OC-039
Raoul Is.と書いてあります。
オペレータはJA4EKO Akiさん。
Akiさんと一緒にZM8CW/F2CW ジャッキーさんと一緒に運用したようです。
(確か、この運用記がCQ誌に載っていたと思います。)
QSLにはオペレート中のスナップも載っています。
島の形が、鮫のひれみたいな特徴のある島です。
当時のログを見ると、SSBは3kHz UPとありました。
確かパイルになっていましたが、運良くQSOできたと記憶しています。
リグは、滅多に使わない、K社のTS-2000Sをパワーダウンし5Wでした。
以前の他局の運用で、ZL8ケルマディックは、
10、18,21MHzのCWでQSOしていましたが、
なんと、SSBでは初めてのケルマディックでした。
これでSSB(Phone)で1エンティティー アップしました。HI
スポンサーサイト
コメント
No title
ZL1GO/8 cfmおめでとうございます!
実は当局も請求していたのですが、ZM8CWとMgrが同じだったもので、同時請求したのが悪かったのか、ZM8CWのみ送られてきました。届いたのは確か5月くらいだったかな?
その後は請求してませんが、やはりもう一度請求しないといけないカナ?
2007-08-30 22:26 JL3CRS URL 編集
No title
2007-08-31 21:11 JG1UKW/QRP URL 編集
No title
ありがとうございます。
高野さんは、ZM8CW ジャッキーさんとQSOされたのですね。
うらやましいです。
2007-08-31 23:26 qrpkk URL 編集
No title
ありがとうございます。
宮嶋さんも、押さえるところはちゃんと押さえていますね。HIHI
まだBS7Hがこないのでちょっと心配しています。
2007-08-31 23:27 qrpkk URL 編集