30mCWで、AH2EA局がCQを出していたので、試しに、どのくらいのパワーなら
応答があるかやってみた。(すみません、へんなことして。)
まずはKX3のパワーを絞って、0.1wでコール。
おおお~~、CV?、CV?と返ってきた。
5,6回コールを繰り返して送ると、見事フルコピーが戻って来ました。
599をもらいましたが、これはご祝儀ですね。HIHI
相当、良い耳していますね。
AH2EA局、ありがとうございました。
ちなみに、アンテナは16mHのロータリーダイポールでした。
久しぶりにちょっと感動でした。。。。HI
スポンサーサイト
コメント
No title
2013-10-17 23:19 JQ1BYM URL 編集
No title
DPと言っても全長10mほどのコイルが入った短縮RDPなので、
輻射効率はあまり良くないアンテナです。
同軸ケーブルも40m引っ張っていますから、ロスを入れると0.0何ワットでしょうね。
コンディションも良かったと思います。
2013-10-17 23:23 qrpkk URL 編集
No title
AH2EA 昼間21メガCWでゲットできました。
2013-10-17 23:23 kameshokai URL 編集
No title
2013-10-17 23:26 JA1KEB URL 編集
No title
腕よりもCondxでしょうね。
今度は0.1wでアメリカとやってみたいです。HI
21メガでQSOされたのですね。
おめでとうございます。
2013-10-17 23:27 qrpkk URL 編集
No title
そうだと思います。
人工ノイズがないところでやっているのかもしれませんね。
すばらしいです。HI
2013-10-17 23:29 qrpkk URL 編集
No title
やはり飛びの良さと耳の良さ、でしょうね。
2013-10-18 04:29 masa URL 編集
No title
100mWですか。 すごいですね。 そんな信号を拾えるロケーションでQRVしてみたいですね。
ちなみに、スーパーローカルがkWを出すと、当局のパワー計は0.8Wを示します。
2013-10-18 08:08 JF1KMC URL 編集
No title
そんなになるんですね。
某クラブの1000km/total Powerアワードでも申請しようかな?
2013-10-18 08:12 qrpkk URL 編集
No title
相当良いロケでQRVしたのでしょうね。
使ったアンテナも凄いのかな?
ウチの近くにもスーパーローカルがいますが、出てくると+60dBオーバーです。。。。
2013-10-18 08:14 qrpkk URL 編集
No title
SSBは0.5Wでしょうか。。。
2013-10-18 08:39 移動100% URL 編集
No title
そうですね。
これぞCWの魅力でしょうね。
SSBなら0.5wが限界でしょうか?
2013-10-18 08:47 qrpkk URL 編集