fc2ブログ

100mWで、AH2EAグアムと交信

固定運用
10 /17 2013
30mCWで、AH2EA局がCQを出していたので、試しに、どのくらいのパワーなら
応答があるかやってみた。(すみません、へんなことして。)

まずはKX3のパワーを絞って、0.1wでコール。

おおお~~、CV?、CV?と返ってきた。

5,6回コールを繰り返して送ると、見事フルコピーが戻って来ました。
599をもらいましたが、これはご祝儀ですね。HIHI




相当、良い耳していますね。
AH2EA局、ありがとうございました。

ちなみに、アンテナは16mHのロータリーダイポールでした。

久しぶりにちょっと感動でした。。。。HI
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

DP0.1Wって凄いですね。コンディション見方してくれましたね。

No title

BYMさん、今晩は。
DPと言っても全長10mほどのコイルが入った短縮RDPなので、
輻射効率はあまり良くないアンテナです。
同軸ケーブルも40m引っ張っていますから、ロスを入れると0.0何ワットでしょうね。
コンディションも良かったと思います。

No title

0.1wでですか~ひぇ~やはり コンディションと 腕ですね~
AH2EA 昼間21メガCWでゲットできました。

No title

100mW…。しかも30mですか。コンディションも良かったのでしょうが、やはりAH2EAの耳に脱帽ですね。

No title

CDGさん、今晩は。
腕よりもCondxでしょうね。
今度は0.1wでアメリカとやってみたいです。HI

21メガでQSOされたのですね。
おめでとうございます。

No title

KEBさん、今晩は。
そうだと思います。
人工ノイズがないところでやっているのかもしれませんね。
すばらしいです。HI

No title

1W当たり、24470km。(ハム手帳から計算!!)
やはり飛びの良さと耳の良さ、でしょうね。

No title

TCVさん、おはようございます。
100mWですか。 すごいですね。 そんな信号を拾えるロケーションでQRVしてみたいですね。
ちなみに、スーパーローカルがkWを出すと、当局のパワー計は0.8Wを示します。

No title

masaさん、こんにちは。
そんなになるんですね。
某クラブの1000km/total Powerアワードでも申請しようかな?

No title

KMCさん、こんにちは。
相当良いロケでQRVしたのでしょうね。
使ったアンテナも凄いのかな?

ウチの近くにもスーパーローカルがいますが、出てくると+60dBオーバーです。。。。

No title

電信の魅力なんですね。。。。。

SSBは0.5Wでしょうか。。。

No title

移動100%さん、こんにちは。
そうですね。
これぞCWの魅力でしょうね。
SSBなら0.5wが限界でしょうか?

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。