fc2ブログ

K2故障とFDコンテスト。

エレクラフト K2
08 /02 2015
昨夕、K2で7メガをワッチしていたら、いきなり、どか~んと、落雷がありました。

幸い自分のアンテナ/タワーに落ちなかったのですが、どうも70mほど離れた5階建てのマンションの避雷針に落ちたようです。

すぐにK2の電源を切って、アンテナを外しましたが、どうもその後動作がおかしい。
パワーは出て、受信も問題ないのですが、パワー調整が全くできなくなってしまいました。

100Wのリニアを入れて、50Wに低減して免許を通していますが、なんと、100W出てしまいます。
リニアを切っても5Wになるところが10W出ます。

それから、いつもは送信するとRFパワーがLEDのバーで表示するのですが、全く表示しなくなってしまいました。

こうなると、もうお手上げです。
明日にでも代理店さんにメールしてみてもらわないとだめですね。

それにしても、普段から雷には十分注意していましたが、落雷で無線機に被害が出たのは初めてです。
幸い、アンテナ/タワーの被害が無かったのが良かったですが。

昨晩は、地元夏まつりの打ち上げでアルコールを入れてしまい、帰宅後から今日の午前中まで死んでいました。HI

そんなわけで、FDコンテストも近くに山に移動して参戦だったのができず。
自宅からホームステーションで50メガ電信電話で参戦。
1時間ちょっとで16QSO、10マルチしかできませんでした。
残念。
この土日は全く踏んだり蹴ったりでした。。。

あ、でも一つだけいいことが。
先日QSOできた、HV0AバチカンがLoTWでcfmできました。
これでLoTWだけで、cfm301になりました。



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

大変でしたね。直撃雷でなかったのは幸いでしたね。
地元の夏祭りの打ち上げでアルコールが入ったこと自体は良いことのような気も…。(^_^;

No title

KEBさん、今晩は。
費用が安く治ってくれればありがたいですが。。。
アルコールが午前中で全部抜けてしまったので、丸丸大損ですね。。。HI

No title

災難でしたね。 誘導雷で、受信機能がOKなのに送信制御系が壊れるとは。 壊れるところは雷様の気分しだいなのですかね ?
17県も土曜日の夜には雷が聴こえ始めたので亀の子状態でした。

No title

落雷被害 お見舞い申し上げます
これからの時期は運用時いがいは電源・アンテナを外して無線機関係はフリーにしておきましょう
またローテーターのコントロールも同様に忘れずに!
落雷2回の被害経験者の教訓です

No title

KMCさん、こんにちは。
はい、侵入経路によっては変なところが壊れるようですね。
代理店さんに送って修理をお願いしてみます。

No title

skydustさん、こんにちは。
いきなり落ちたので、対処できなかったです。
いつも雷レーダーを見ながらワッチしていますが、
見落としましたね。
今度は気を付けます。HI

No title

QSOありがとうございました。

貴重な1点でした!

No title

wlcさん、こんばんは。
こちらこそありがとうございました。
良く届いていました。

No title

バチカン Cfm おめでとうございます。(^^)
雷は直撃でなくても意外に被害が出てしまいますね。
CPUリセットでもダメでしょうか?

No title

JG1ULTさん、今晩は。
ありがとうございます。
バチカンはLoTWで確認できたので、カードを請求します。

K2は、今日分解して、どこが壊れたのか、おおよそ見当が付きました。
部品が手に入らないので、メーカーさんに送って見てもらうことになりました。

No title

いきなり ドカンとくるのはなかなか避けがたいですね
当局も2回のうちの一回はそんな状態でした
この時期は雷レーダーと雲行きを見て家に居ても切り離しています
あとは最悪の被害を考えて保険でしょうね
保険は保険会社のはNGですよ
共済は被害物品の購入時からの償却分を見ませんので
有利ですよ!
例えば新品の市場価格が200K円のTRCVであれば
オークションで100k円で購入したものでも市場価格のの200K円が保障されます(中古購入者には有利?)

No title

skydustさん、今晩は。
infoありがとうございます。
共済保険ですか。後程ググってみます。

No title

RF OUTPUT DETECTERのダイオードあたりが飛んだんでしょうかね。災難でしたね。

No title

HV0A Cfmおめでとうございます。
大変なことになっていたのですね。誘導雷は怖いですね。

No title

7L2WHXさん、こんにちは。
KPA100のダイオードが飛びました。
ほかにも不具合がありそうなので、メーカーさん送りにします。

No title

jk1wshさん、こんにちは。
ありがとうございます。
HV0Aがこんなに早くできるとは思っていなかったので、うれしいです。さっそくQSLカードを書いたので、近日中には投函したいですね。

今日も雷がありそうなので、注意したいです。

No title

今回はお会いできず残念でした。
私の移動地でも近くでゴロゴロしていましたが、幸い落雷はなく一安心。
でも、バンド内は空電ノイズでひどかったです。

No title

JA1OTPさん、今晩は。
バタバタしていてお会いできませんでしたね。
また次回よろしくお願いします。

No title

雷の被害はつらいものがありますね。
でも、被害は小さかったほうなのかな?
交信ありがとうございました。

No title

ars**k1cp*さん、今晩は。
QSOありがとうございました。

いきなりの落雷なので、事前対応ができませんでした。
まだわかりませんが、早く治って欲しいですね。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。