fc2ブログ

DJ-G7 送信出力の測定

DJ-G7
01 /05 2016
昨年末にシールが届いて、使えるようになったDJ-G7トランシーバーですが、
先日のNYPで筆おろしを行いました。

まだ奥深くまで使い込んではいませんが、ざっと感じたことは、こんなところです。

やはり3バンド出られるというのは結構なアドバンテージです。
特に1200で1WはFBですね。
アンテナをしっかりしたものを使えば結構な遠距離ともQSOできそうです。

操作に関しては、どこのハンディー機でも似たりよったりで、変わりませんが、
いまどのパワーレンジで出ているのかが、表示されないため、ちょっと不便ですね。
L1とかL2とか表示してくれるとありがたいなあ。

それから、左のつまみはメインの送信バンド系、右のつまみはサブの受信バンド系と
分かれていますが、送信チャンネルを変えるつもりが、右のサブバンドのつまみを回してしまうことがあります。
メイン、サブバンドが独立していて良いのですが、ちょっと混乱しますね。

それと、メインのつまみがアンテナやオプションのマイクのケーブルが邪魔して、ちょっと回しずらいですね。
慣れかもしれません。

そのほかはおいおい書いていこうと思います。

さて本題ですが、実際にパワーがどの程度出るのか、前もって確認してみました。

付属のリチウムイオン電池を使った場合。
144メガ
 Lo1...0.5W
 Lo2...1.1W
 Mid...2W
 Hi....4.5W
430メガ
 Lo1...0.6W
 Lo2...1.2W
 Mid...2W
 Hi....3.8W
となりました。

乾電池(アルカリ単三×4本)では、
144メガ
 Lo1...0.45W
 Lo2...1.1W
 Mid...1.8W
 Hi....2W
430メガ
 Lo1...0.5W
 Lo2...1W
 Mid...1.1W
 Hi....1.2W
とこんな具合です。

1200メガは測定器が無いので、計っていません。
ゆくゆくは1200メガのパワー計も欲しいなあ。

ちなみに、使ったパワー計は、
クラニシのWD-2201という、QRPに特化したパワー計です。
以前、大枚はたいて買った、プロ用の物で、ちゃんとメーカー校正されたものです。




ただし、これは、MAX2Wまでしか測れないので、それ以上の時は、
REVEXのW160という小さいパワー計で計りました。




これは目盛がおおざっぱなので、目安しかなりませんが、そこそこ正確かもしれません。

これでおよそのパワーがわかりました。
内蔵リチウムイオン電池だと、430メガでは4W弱なのですね。

外部電源を使えば5W位出るかもしれません。
後でケーブルを買ってきて、外部電源を使った場合も調べておこうと思います。

意外とアルカリ乾電池を使っても、430メガで1Wは出るのですね。
普段の移動運用では、山の上から1W運用が多いので、リチウムイオンが無くなったら、アルカリ電池に交換すれば大丈夫ですね。
早速、リュックサックの中に電池ボックスをアルカリ電池を放り込んでおきました。
これで運用途中のバッテリー切れの心配は無くなりそうです。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

メインとサブのつまみは設定で左右変えられますよ。私も使いづらかったのでメインを右つまみに変えてます

No title

オフセット/BBOさん、今晩は。
あ、そうなんですか。
それは良いことを聞きました。
では、さっそくやってみます。
ありがとうございました。

No title

クラニシのQRPパワー計はほしかったんですが高くて手が出なかったです。1200はクラニシのパワー/SWR計を持っていますが、メーター針の振れが固くなってきています。メンテしてくれる会社がすでに無いのは困りますね。

430MHzのハイパワーは定格で3.8Wだったと思います。5Wまでは出ないかなと。

No title

1.2Gの運用経験は無いのですが、色々な方のブログを拝見させて頂くと、とても局数が減ったようですね。
まだ相手が見つかるうちに運用してみたいと思っておりますが。(^^;

No title

乾電池使えるとべんりですね、それでFT-60愛用しています。

No title

やはりこの手のTRCVは専用電池と乾電池と両方使えるのが便利ですよね。
1200MHzのデータもお願いいたします。
POWER計はありますのでお近くにお出での節は声をかけてください!

No title

リチュウム電池だけでなく乾電池が使えるのは有り難いですね。(^^)
乾電池は何本必要なのでしょうか?

No title

ars**k1cp*さん、今晩は。
たしかにクラニシのパワー計は高かったですね。
一度パワーを入れすぎて壊してしまい、修理してもらいました。
今度壊すと修理できないので、注意して使おうと思います。
1200のパワー計も欲しいですね。
買う方向で検討しています。

No title

kazekko_xさん、今晩は。
最近では1200メガの人気がまた出てきたようです。
アルインコのCMのおかげかもしれませんね。
でも1エリア以外では空いていると聞いています。

No title

JF3MTM/TOSHIさん、今晩は。
乾電池でも運用できるのは確かに便利ですね。
緊急用や災害時には良いと思います。

No title

skydustさん、今晩は。
1200メガのパワーも計りたくなってきました。
唯一ダイヤモンドから出ているSWR/パワー計がありますが、結構高いですね。
1200メガ対応のダミーロードも必要ですね。
ちょっと考えています。

No title

JG1ULTさん、今晩は。
単三を4本使っています。
VX-8DやID-51は単三を3本なので、1本多いですね。
使っているデバイスが違うのかな?

No title

> qrpkkさん
もちろんダミー(6GHz/50W)もありますのでお使いください。
特にこのバンドは仕様頻度が少ないでしょうから
ご利用ください!

No title

skydustさん、今晩は。
ありがとうございます。
時間が取れたら、ご連絡します。

No title

1200はコンテストの時しか出ませんが、コンテストの時だと山に移動している局が出てくるので思ったよりは出来ると思います。

私は家ではft-736xで10w。移動はth-89と、古い機械です。
そういえば太田のハムショップにtm-833gか何か10w機の中古が出ていたようです。

No title

WNTさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
まあ、何台も持っていても使わないので。。。HI
性能は決して悪くはありませんが、新しいのと比較するとどうも。。。といった感じですね。

No title

ji1*c*さん、今晩は。
1200は平地よりは山の上移動が多いみたいですね。
時々覗いてみようと思います。
太田のハムショップもあまり行かないので、たまには行ってみます。

No title

1200のパワー計は有っても高いですね。
以前、中古で出ていたので買おうと思ったら同じ考えの人がいたようで買えませんでした。(;_;)

No title

ji1*c*さん、今晩は。
最近は1200に出られるリグが少ないので、それ対応のパワー計も少ないですね。
値段も高いので、中古を探す人が多いのかもしれません。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。