スプリアス確認保証通知書届く。その2 リグ&アンテナなど 04 /19 2017 昨日届きました。移動しない局(いわゆる固定局ってやつです)の第2送信機(TS-2000S)のスプリアス確認保証願を4月12日に提出して、14日には早くもOKになりました。これで平成34年12月以降も使えることになります。レア?なトランシーバーなので長く使いたいですからね。SNSではいろいろなことが書かれていて見聞きします。まあ、意見はいろいろあるでしょう。まだ半年あるので、今後、何かお上から出るかもしれません。 スポンサーサイト
コメント
No title
期限(H29.11.30 or H34.11.30)はアッと言う間に来ますからね。HI
JARDもTSSも保証認定は毎週金曜日にその書類を発行している様です。
2017-04-19 17:57 JK1FUP URL 編集
No title
はい、ありがとうございます。
これでしばらくは使えますね。
2017-04-19 21:04 qrpkk URL 編集
No title
早く行動をおこされるorpkkさんさすがです。愛着のあるのは長く使いたいものです。
2017-04-19 21:39 kameshokai URL 編集
No title
こんばんは。
まだ先ですが早めにやっておけば忘れないので、移動局に続いて申請しておきました。
2017-04-20 21:17 qrpkk URL 編集
No title
そうそう TCVさんのTS-2000は特別バージョンでしたね。
私もそろそろ重い腰を上げなくては。(^^;)
2017-04-21 08:04 JG1ULT URL 編集
No title
いえいえ、恐縮です。
移動しない局の局免許は昨年書き換えたばかりなので、あと4年のうちにスプリアス確認認定をすればよいのですが、忘れないうちにやっておきました。
空いたときにでもと思っても、なかなか思い切れませんので、何かの時と一緒にやられてはいかがでしょうか?
2017-04-21 10:56 qrpkk URL 編集
No title
自作機の方はどうなるんでしょうね。そちらがさらに気になります。大事なK1,K2の情報期待してます。
2017-04-21 17:33 JE2FJI/HIRA URL 編集
No title
はい、JARDに出して終わりです。
今のところ、K1、K2に関しては総通から何も問い合わせが無いので、新スプリアス機としてOKのようです。
2017-04-21 18:57 qrpkk URL 編集
No title
JARDやTSSが保証したリグについて、総通から申請者への質問はありません。
質問するとしたら、総通からJARDやTSSへですが、保証されたリグについては、
総通はそのまま受領し、データベースに入力しますから、質問することもないでしょう。
K1、K2は、もともと新基準機なので、大丈夫です。
新基準対応を完了されましたね。お疲れ様でした。
2017-04-22 20:17 masa URL 編集
No title
ある局は、総通から質問があったそうです。
関東じゃないので、総通によって対応が違うみたいですよ。
2017-04-22 20:29 qrpkk URL 編集
No title
了解しました。
そうですか、
そう言えば、再免許を継続していれば、どんなリグでも平成34年以降も運用できる、
と答えた総通(しかも二箇所)があるという情報もあるので、
総通によって対応が異なるのは、我々の混乱を招きますね。
情報、ありがとうございました。
2017-04-22 20:36 masa URL 編集
No title
コメント了解です。
まだ総通内でも混乱があるようですね。
2017-04-24 09:53 qrpkk URL 編集