FTDX101MP F/W アップデートと3月分LoTW cfm
FTDX101MP
昨日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発出されて、えらいことになりました。
幸い当地は対象ではありませんが、感染しないように十分注意したいと思います。
さて、先月、FTDX101シリーズのファームウエアが新しくなりました。
待ちに待った?方も多かったのではと思います。
何しろ9カ月ぶりですので。
早速ウチの101MPもアップデートしてみました。
やり方はSDカードに解凍したファイルを入れて、読み込ませるだけ。
取説に書いてある通りにやれば間違いないでしょう。
簡単でした。
念のため、メモリーや設定をSDカードに読み込ませておきました。
アップデート中

アップデート後

新しい機能が追加されたり、修正されたりしていますが、アップデート後2週間ほど使ってみた限りでは特に問題はないみたい。
気になっていたピュ~ンと言う音はファームアップ後はあまりしなくなりました。(無くなったわけではなりませんが、聞こえる頻度は少なくなったかな?)
ウオーターフォールにずっと表示されていたカーソル線が、ダイヤルを動かしたときだけ表示され少し経つと消えるようになりました。
やっと目障りな線が消えて、すっきりしました。
前

後

ボタン操作が効かなくなった不具合も、修理後は一度も発生しておりません。
また少し使ってみて、様子を見てみることにしましょう。
さて、新しい月に変わったので3月分のDX QSOのデータをLoTWにアップしました。
ニューがいくつかcfm出来ました。

今月もぼちぼち頑張りましょう。
幸い当地は対象ではありませんが、感染しないように十分注意したいと思います。
さて、先月、FTDX101シリーズのファームウエアが新しくなりました。
待ちに待った?方も多かったのではと思います。
何しろ9カ月ぶりですので。
早速ウチの101MPもアップデートしてみました。
やり方はSDカードに解凍したファイルを入れて、読み込ませるだけ。
取説に書いてある通りにやれば間違いないでしょう。
簡単でした。
念のため、メモリーや設定をSDカードに読み込ませておきました。
アップデート中

アップデート後

新しい機能が追加されたり、修正されたりしていますが、アップデート後2週間ほど使ってみた限りでは特に問題はないみたい。
気になっていたピュ~ンと言う音はファームアップ後はあまりしなくなりました。(無くなったわけではなりませんが、聞こえる頻度は少なくなったかな?)
ウオーターフォールにずっと表示されていたカーソル線が、ダイヤルを動かしたときだけ表示され少し経つと消えるようになりました。
やっと目障りな線が消えて、すっきりしました。
前

後

ボタン操作が効かなくなった不具合も、修理後は一度も発生しておりません。
また少し使ってみて、様子を見てみることにしましょう。
さて、新しい月に変わったので3月分のDX QSOのデータをLoTWにアップしました。
ニューがいくつかcfm出来ました。

今月もぼちぼち頑張りましょう。
スポンサーサイト
コメント
No title
お~SDカードで入れるのですね。最近のは凄いです。
2020-04-08 23:01 7L2CDG URL 編集
Re: No title
最近のリグはSDカード装備しているので、ファームウエアのアップデートも簡単に出来るようになりましたね。
2020-04-10 21:44 JK1TCV Kazu URL 編集