VP6DXとARRL DXコンテスト
固定運用2/20(水)追記です。
昨日24メガのSSBとCWでVP6DXゲットしました。
これで4バンド/2モードです。
----------
土日はお休みなので、
VP6DXの追っかけと、ARRL DXコンテストに出てみました。
~VP6DX~
16日(土)の10時過ぎに、21メガCW
17日(日)の15時半過ぎに、14メガCW
でQSOできました。
21メガはあまりパイルになっていないようでしたが、
それでも10回くらいコール。
見事QSOできました。
14メガは、14時ちょっと前から、559~579で聞こえ、
UP1で呼ぶもなかなか順番が回ってこない。
ほとんどがJAを拾っている。
幸いクラスタには2時間ほど前の情報しかアップされていませんが、
相当なドッグパイルになっている様子。
呼び始めてから30分くらいたって、”QRP AGE”となり、
必死に呼んだが、別のQRP局でした。
たぶん、この局はクラスタに上げるのが好きな方なので、
UPの情報と一緒にクラスタにアップされるのだろうなと思っていたら、
案の定、即アップされた。
これで、QSOの確率もかなり低くなる。。。。
15時まで約1時間呼んだが全くだめ。
お腹もすいたので、ちょっと昼飯を食べにシャックを離れる。
30分ほどして戻ってきて、
まだパイルが続いている様子だが、
また、だめだろうと思ったが、とりあえずコールを続ける。
周波数をUP1.7にしたり、1.5にしたりして10回ほど呼んだところで、
いきなりコールバックがあった。
正確にしかも素早くQRPを付けてレポートを送って、
見事QSOできた。
1時間呼んでだめだった時は、来週にしようかと思っていたが、
あきらめずにコールして良かったと思う。
3バンドQSOできたので、SSBが欲しいが、
土日とSSBはかなり弱くQSOに至らず。
土曜日の午後の18メガが一番強かったが、それでも42から53程度。
ん~~。難しい。
●今、オンラインログを見てきたら、3バンドちゃんとチェックが入っていました。
これで安心!!●
~ARRL コンテスト~
16日(土)は、開始から14メガを聞きましたが、それほど聞こえてこない感じ。
コンテストよりは、VP6の追っかけをやっていました。
21メガでQSOできたので、夕方から本腰を入れて、7メガと3.5メガをワッチ。
主に西海岸のCA、WA、OR、NV、中部のTX、UT、CO、NMとQSO。
強力な局なら、パイルでなければ1発応答ですが、ちょっと弱いと、agn nrと
打たれることがあります。
QSOの大半は土曜日にQSOした物です。
日曜日は、早朝(といっても09時頃)から14メガ中心にワッチ。
主にCA、WA、NVといった西海岸が中心。
時間が遅かったのか、なかなか中部、東海岸は聞こえてきません。
14メガも聞こえなくなった午後遅くからは3.5、7メガにQSY。
こちらは、あまり聞こえてきません。
コンディションが悪いのか、Wの局が出ていないのか分かりませんが。
それでも、未QSOの局を呼び回り。
1.8メガはアンテナが良くないので、少しワッチしただけ。
聞こえてきませんでした。
月曜日は仕事ですので、出勤前の15分位で、14メガをワッチしました。
PA(ペンシルバニア)1局追加して、表のような結果になりました。
今朝はNYとか聞こえていましたが、
呼んでもコールバックがないので、
いらいらになることが多かった。
特に3.5と14メガ。
21と28メガは全く聞こえなかった。
来年にはQRPでも楽しめるコンディションになってくれればよいのだが。
【そのほか、土日(先週含む)でQSOできた局】
14日(木) JD1BLY 1.8 CW
15日(金) V63TR 10 CW
16日(土) V63ZM 14 CW
WH2D 24,28 CW
V63OC 10 CW
UK9AA 18 CW
JD1BLY 3.5 CW
17日(日) V63ZM 18,10 CW
JA0VTK/QRP 7 CW(珍しい固定から。TNX akiさん)
8J3GOSE 7 CW
FO/KH0PR 10 CW
8J1TFD 3.5 CW(千代田区から3.5はレア?)
V63TR 14 CW
JA4MRL 7 CW(急にcondx DWNしてしまいました。)
と、こんな所です。
相変わらず、無線三昧の休日でした。HI
コメント
No title
コンテストも頑張ってますね。朝のCONDXはどうでしょうね。
2008-02-18 01:48 kiy*har*y*mada URL 編集
No title
2008-02-18 07:03 - URL 編集
No title
朝は短時間しかワッチ出来ませんでした。
それでも6時30分に聞いたPAの局は、S5くらい。
7時頃にはQSBがある物の、S9くらいに強くなりました。
他には、NY(ニューヨーク州)も聞こえていましたが、QSOできず。
粘っていればQSOできたかもしれません。
東海岸は早朝が良いようですね。
2008-02-18 16:04 qrpkk URL 編集
No title
3.5は短縮DPなので、QSOできる局は本当に限られてしまいます。
相手のBigアンテナに助けられているのが本当のところです。
2008-02-18 16:06 qrpkk URL 編集
No title
2008-02-18 22:26 KEN/JA1KEB URL 編集
No title
VP6も頑張りましょう!! 72
2008-02-18 23:01 dah URL 編集
No title
KENさんも、がんばられたようですね。
PAの局はK3LRかな?HI
3.5メガのアンテナは、短縮DP/10mHです。
599以外の局は聞こえても、届きませんので、スコアは伸びませんね。アンテナをグレードアップしないと。。。
2008-02-18 23:21 qrpkk URL 編集
No title
今年のコンテストはいかがだったでしょうか?
今朝の14メガは良かったようですね。
会社に行かないと行けないので、やむなく1局しかできませんでした。
もう少し早起きすれば良かったと思います。HI
VP6はCWで3バンドですが、SSBもほしいですね。
今週平日に狙おうかな?HI
では。
2008-02-18 23:25 qrpkk URL 編集
No title
>PAの局はK3LRかな?HI
当たりです。(^_^;
2008-02-18 23:28 KEN/JA1KEB URL 編集
No title
私は、結局日曜月曜は運用しなかったので、土曜日の5時間ぐらい。
VP6DX追っかけの合間にコンテスト交信しただけなので、
3.5MHz 5交信 7MHz 17交信 だけでした。
冷やかし参加の極致です hi
伊豆野さん、そんなに聞きましたか?よっぽどめぐりあわせが良かったか? 3.5MHzは8分しかいませんでした。
7MHzもログを見返すと合計で1時間20分。それ以外はVP6DXを呼んでいたようです。
こちらではDAHのコールを聞かなかったです。自分が終わるとすぐ周波数を動かしてしまうからかもしれません。
CQ誌の記事のように集中力を切らさない伊豆野さんの運用はすごいと思います。
2008-02-18 23:41 kiy*har*y*mada URL 編集
No title
40mLのLWがはれますので、まあまあ地元では広い方でしょうかね。
でも、DPは敷地の端の方に偏って立てていますし、建物が近いのか、SWRが1.5以下に下がりませんね。
仕方なしに、そのまま運用か、チューナーで落としています。HI
2008-02-19 08:15 qrpkk URL 編集
No title
私もDAHさんのコールは聞きませんでしたね。
土曜日は8時間、日曜日も8時間ほどシャックにいましたので、
体がなまってしまいました。HI
有名DXerがQRPで出ていたのですか?
どのくらいのスコアなのかな?
2008-02-19 08:23 qrpkk URL 編集
No title
VP6は昨晩3.5メガでQSO。比較的パイルも少なくなってきましたね。日中伝播のハイバンドは週末までおあずけデス。
2008-02-19 22:33 dah URL 編集
No title
了解です。そうですか。HIHI
VP6は、今日24メガのSSBとCWをゲットできました。
これで2モードQSOです。
オンラインログもヒットしたので、安心しました。
今週末が最後なので、ローバンドでがんばりたいと思います。
では。
2008-02-19 23:33 qrpkk URL 編集
No title
VP6DXは週末に上積み目指してみます。20mはGETしたいのですが、果たしてどうなるか?
2008-02-20 00:13 オフセット/BBO URL 編集
No title
ARRLをやっていて、だいたい聞こえてくる局が毎年同じ方が多いですね。使っているアンテナによるのでしょう。
Condxも少し上がっているので、今年末のWW DXコンテストは楽しめるかなと思っています。
VP6、私もSSBを上積みしたいです。HI
2008-02-20 08:10 qrpkk URL 編集