FT-710 導入と1月、2月のLoTW Cfm状況。
固定運用
今日の朝から3Y0J ブーベが始まったようですね。
14時半過ぎから10115 CWで聞こえてきましたが、リターンがわかるくらいの信号の強さでした。
パイルが薄くなればできるかな?
しばらくはどのバンドにいつ頃出てくるのか、作戦を練って参戦してみようと思います。
さて、ブーベに合わせてというわけではありませんが、新しいリグを2月1日に買いました。
FT-710 Aessです。

さすがにまだ粗削りなところもあり、若干の不具合もありますが、基本性能はなかなかよさそうです。
来週のARRL CWコンテストで実践投入してみたいと思います。
詳しいレポートはまた後日。
月初めなので、2月分のLoTW cfm状況はこんな感じでした。
ATNOだった、FT8WWクローゼー島がcfmできてうれしい1アップになりました。
他、TN8Kなどバンドニュー、モードニューもたくさんcfmできました。

おかげさまで、DXCC Digitalが300になりました。

DX交信のほうはというと、
バンドニューが4つゲットできました。
C5YK 10mFT8
HI3Y 10mFT8
3C3CA 80mFT8
J69DS 12mFT8
いずれもパワー入れてます。
QRPのほうでは、
17mFT8でPZスリナムと交信できました。
これでQRP DXCCは283Wkdになりました。
昨年の11月ころに申請した、50MHz特記のWACアワードが昨日届きました。

デザインがFBですね。
そのうち5バンドWACも申請してみようと思います。
今週も頑張りましょう。
14時半過ぎから10115 CWで聞こえてきましたが、リターンがわかるくらいの信号の強さでした。
パイルが薄くなればできるかな?
しばらくはどのバンドにいつ頃出てくるのか、作戦を練って参戦してみようと思います。
さて、ブーベに合わせてというわけではありませんが、新しいリグを2月1日に買いました。
FT-710 Aessです。

さすがにまだ粗削りなところもあり、若干の不具合もありますが、基本性能はなかなかよさそうです。
来週のARRL CWコンテストで実践投入してみたいと思います。
詳しいレポートはまた後日。
月初めなので、2月分のLoTW cfm状況はこんな感じでした。
ATNOだった、FT8WWクローゼー島がcfmできてうれしい1アップになりました。
他、TN8Kなどバンドニュー、モードニューもたくさんcfmできました。

おかげさまで、DXCC Digitalが300になりました。

DX交信のほうはというと、
バンドニューが4つゲットできました。
C5YK 10mFT8
HI3Y 10mFT8
3C3CA 80mFT8
J69DS 12mFT8
いずれもパワー入れてます。
QRPのほうでは、
17mFT8でPZスリナムと交信できました。
これでQRP DXCCは283Wkdになりました。
昨年の11月ころに申請した、50MHz特記のWACアワードが昨日届きました。

デザインがFBですね。
そのうち5バンドWACも申請してみようと思います。
今週も頑張りましょう。
スポンサーサイト
コメント
No title
30m様子見ていましたが、見えそうにもないので昨日17mにしてみました。ちょっと様子見してみます。
2023-02-12 14:06 7L2CDG URL 編集
Re: No title
天候の影響で日程の半分でした。
何とか3QSOできて喜んでおります。
2023-02-15 15:41 JK1TCV Kazu URL 編集