fc2ブログ

ZD9W 始まりました。

固定運用
10 /03 2023
ようやく暑さも収まって、朝晩はちょっと涼しくなりましたね。
お空のほうもミドルバンドでは夕方から夜間のロングパスでちょっと珍しいところが聞こえたりしています。

先週からの成果ですが、ちょっとドネーションしたZD9W トリスタンダクーニャ(Tristan da cunha)がQRVを始めました。
30日(土)の午後、40mFT8で何とかQSOできて、デジタルモードニューをいただきました。
Psk レポータで見ていると40mに出ているそうですが実際にワッチすると時々見える感じ。
なのでJAもほとんど呼んでいませんでした。
20分くらい呼んでQSBの山で何とかリターンをいただけました。
無事にCLUBLOGで合格。

zd9w-log.jpg

昨晩は15mFT8で見えていて参戦。
信号がだんだん強くなってきましたが、EUの壁でなかなかリターンが来ません。
呼び始めて2時間後、ようやくゲット。
バンドニューでした。

そのほか、5X3K ウガンダは17mと12mFT8で交信。
6W/IV3FSG セネガルも久しぶりに20mFT4で交信できました。
いずれもQROです。

T22T ツバルは運用後半。
空いているマス埋めをやって、こんな感じです。

t22t-log.jpg

80mだけはQROでしたが、ほかのバンドはすべてQRP 5Wで出来ました。

他に、ZL7IOやVK9LAAなどQRPで交信。
楽しめました。

さて今週末は全市全郡コンテストがあります。
ただ、日曜日は野暮用で参戦できず。
朝と夜だけになりそうです。
残念。

今週もぼちぼち頑張りましょう。


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

お~早速ゲットですね。おめでとうございます
いや~まったく見えてきません。qrpkkさんでも結構厳しそうですね。

Re: No title

CDGさん、ありがとうございます。
ZD9Wのハイバンドはなかなか難しいですね。
夜は全く見えず、今朝は12mのロングパスでようやく見えましたが、すぐにCondxが下がって見えなくなりました。
もう少し早起きをしないとダメですね。

JK1TCV Kazu

QRPメイン、時々QROでDX、移動運用、コンテストなど楽しんでいます。